2012年12月12日水曜日
☆SUCCESマンスリー☆ vol.16 2013年1月号
年末近くなってきましたね。先日、twitterで
_____/~\_____ 下記のジョークエラーメッセージを見つけてしまいました。
____//∨\\____
___/ 【警告】クリスマス.exeが許可なしでロードされています 90%..
__/ 静岡大学 [■■■■■■■■■■____] 残り2weeks... \デンッ/
_/ 情報基盤センター Error) 恋人.dll が見つかりません。
/
━━━━━━━━━━━━━ 笑っていいのやら泣きたいのやら(笑)1月号始まるよー!
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆
☆SUCCESマンスリー☆ vol.16 2013年1月号
SUCCES : Shizuoka University Cloud Computing Eco System
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【ニュース】「静大ciiTV」学内専用サイトが開局!!
【ニュース】学外向けサイト「静岡大学テレビジョン」企画中
【イベント】「クラウドコンピューティングの実践的応用講座」(全4日間)好評開催中!
■ 編集長からのメッセージ ━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
側溝とコンピュータのアナロジー
最近、道を歩いていると歩道や道路の側溝に異変が起きていることに気づきます。昔は、
10kg以上はありそうな分厚いコンクリートブロックが側溝の蓋としてぎっしりと並べら
れていました。側溝内に堆積した土砂やゴミをどこからでも蓋を起こしてドブさらい
できるので、たまに便利な時もあったでしょう。ところが最近、1cm幅のスリットしか
ない側溝に変わってきています。そして、驚くべきことに側溝には蓋がない。
ドブさらいできないのです。町中を徘徊すること数十日、ついにその断面を撮影すること
に成功しました(たまたまですが)。なんと側溝の断面は驚きの卵型。
侵入できる細かい泥や小石を水かさのある水流で押し流すための形状かと思います。
ドブさらい(故障の修理)に困る・・・
そんな払拭しがたい不安の裏側に、技術イノベーションが眠っています。
(編集長2:長谷川副センター長)
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201301/hensyucyokara.jpeg
■ ニュース ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇11月27日 「静大ciiTV」学内専用サイトがめでたく開局しました。
11月28日の「情報基盤センター運営委員会」で紹介し、特に異議は有りませんでした。
その結果、全部局でのチェック、および番組投稿の協力を依頼し、了承されました。
◇◇12月5日 静岡大学の幹部で構成される「第8回企画戦略会議」で井上副センター長
が「静大ciiTV」の説明・デモを行いました。
結果は大変好評でした。
特に世界の主要55言語の相互自動変換機能は参加された大学幹部に大きなインパクトを
与えました。この結果、「静岡大学ではこのツールを積極的に活用する方向とします」
という議長(学長)コメントが有り、特に異議は有りませんでした。
学内専用サイトの機能検証が完了し、かつコンテンツが充実したタイミングで、外部公開
可能な動画番組だけで構成される「静岡大学テレビジョン」を構築します。
このサイトの一般公開可否を「情報戦略委員会」に諮り、意義が無ければ正式な運用を
開始することになりました。
いよいよ本格的な「大学テレビジョンの幕開け」になります。
ご期待ください。
◇◇連載「静大cii TVができるまで」第5回(淺野)
http://goo.gl/AS5yO
◇◇12月11日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台数は248台に
なりました。
プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数は
319台になりました。
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/cloudserver_num/
■ イベント実績 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇11月15日 焼津データセンターにてソフトウェア産業振興研究委員会主催の見学会が
開催されました。長谷川副センター長が、静岡大学のデータセンターの活用事例について
講演を行いました。
◇◇11月16 -18日 第63回静大祭in静岡が開催されました。
スペシャルライブや静岡といえばお茶ノ子祭々、モダンダンスなどイベントが盛大に
行われました。
http://www.shizudaisai.com/
◇◇11月21日、22日、23日 計測自動車制御学会システム・情報部門 学術講演会(名古屋)
にて、長谷川副センター長が発表を行いました。
「震災復興における安否情報システムについての課題と横幹連合の取り組み」
長谷川孝博、八卷直一(静岡大学)、大場允晶(日本大学)
http://www.sice.or.jp/~discrete/SSI2012/index.html
◇◇11月21日 【WIRELESS NAVI 2012 in NAGOYA】TKP名古屋駅前カンファレンスセンター
において山崎客員教授が「Wi-Fiキャンパスで大学が変わる」という演題でセミナーを行い
ました。
http://www.furunosystems.co.jp/wn2012/nagoya.html
◇◇11月24日、12月1日、8日 中野客員教授による工学研究科事業開発マネジメント
主催の「情報セキュリティ論」が開催されました。本講義は長谷川副センター長による
コーディネイトにより毎年開講しています。大学院共通科目で幅広く受講できる科目です。
松村技術職員、淺野技術補佐員が3日間参加しました。
実際にSLAを作成し、監査事前準備・監査をロールプレイ型で行いました。少し緊張しま
したが、とても有意義な時間でした。次年度も参加したいと思います。(淺野)
◇◇11月29日 国立情報学研究所主催の学術情報基盤オープンフォーラム in 京都
「大学におけるソーシャルメディアの利活用と情報セキュリティ教育・リスク管理」が
開催され、 松村技術職員が参加しました。
http://www.nii.ac.jp/service/openforum/forum20122
◇◇11月30日 総合情報メディアセンター2012年度シンポジウムが
東京農工大学小金井キャンパスにて開催され、長谷川副センター長が参加しました。
「大学情報システムにおける個人端末の活用」
http://www.tuat.ac.jp/~imcsympo/
◇◇12月1日 法政大学にて八卷特任教授と長谷川副センター長が「プロジェクト&
プログラム・アナリシス研究部会2012年12月定例会」に参加しました。長谷川
副センター長が講演を行い、同パネルディカッションにパネラーとして参加しました。
休日の単体セッションにもかかわらず40名以上のご参加を頂きました。
「大学の情報基盤サービスにおけるITSMSの実装と効果」
長谷川 孝博、中野 光義、八卷 直一(静岡大学)
http://www.scheduling.jp/contents/info087.html
◇◇12月2日、9日、15日、16日 静岡大学情報基盤センター専任・客員教員による
平成24年度 静岡県立大学大学院社会人学習講座シリーズ「クラウドコンピューティング
の実践的応用講座」(全4日間)が下記の日程で開催中です。
12月9日は技術補佐員の淺野がサポート・研修業務を行いました。
詳しくは http://crms.u-shizuoka-ken.ac.jp/cont/kouza/125/
■ イベント予定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇12月17日、18日、19日 長谷川副センター長が大学ICT推進協議会2012年度年次大会
(神戸)に参加予定です。
http://axies.jp/ja/event/q3b0ky
◇◇12月21日 長谷川副センター長が東芝クラウドセミナーの講師を行います。
◇◇1月下旬 井上副センター長が静岡産業技術専門学校で特別講演を行います。
「クラウド、ビッグデータ、新しいメディアの世界」をテーマに行う予定です。
■ 教員近況 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇堀客員教授
11月に山中湖畔で2泊3日のキャンプ生活を体験しました。
木をきり、薪をひろい、かまどをつくり、火をたき、食事をとり、雑談し、寝る。単純だけど、自然の中、薪生活をしていると活力がみなぎってきます。
日頃ITに深く関わる分、非日常はITから最も離れる事が重要なのかもしれません。
◇◇石井客員教授
現在使用中のデスクトップパソコンが異音を発し,モニターは発煙する騒ぎとなりました。
2005年当時,20万円を超すBTOパソコンが,今はそれ以上の性能のPCが7万円台で買えます。
「ムーアの法則」を超える技術進歩のあるPC業界,さらに,PCからスマホへの世界的流れの
中で,ついに,半導体売上高世界一のインテルが苦境に陥ったというニュースを聞き
「イノベーションのジレンマ-技術革新が巨大企業を滅ぼすとき-」を思い出しました。
◇◇坂田客員准教授
ネットで話題…といっても、10年以上前の話ですが「とりはむ」という料理を作ってみ
ました。塩もみした胸肉を2日間冷暗保存してゆでるだけ…なんですが、びっくりする
ほどおいしいです。胸肉にありがちなぱさつき感がなくてしっとり。
でてくるスープもいろいろ使い道があって、楽しみました。
◇◇山田客員准教授
東京-静岡を往復する生活が続いていますが、冬の季節になると、静岡の暖かさを改めて
実感します。
先ほどまで東京で震えていたはずが、新幹線を降りると汗ばむような陽気。
静岡は本当に良いところです。
唯一心配なのは地震ですが、クラウド&データセンターがあれば、問題なしでしょう!
■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
寝る時間になっても、暗闇で本にかじりつく生活をしてきたわりに、視力はいいのが
取り柄です。おかげ様で、コンタクトにも眼鏡にも縁のない生活を送ってきて20余年、
いつか眼鏡を作るときがきたら、それはきっと老眼鏡だなぁと思っていたのですが。
ここにきてまさかのメガネデビュー。あ、視力悪化でも、老眼でもありませんよ!
今はやりのPCメガネというやつです。周囲で絶大な支持を受けているので試しに作って
みました。元が悪くもないだけに、まだ効果のほどは実感できていませんが、使い続け
ると違うのかな。また後日報告いたしますね!それでは皆様、良いお年を。
(編集員2:関)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【SUCCESマンスリーマガジン】
発 行 日:毎月第2水曜日発行(休刊:祝日、年末年始など)
発行開始日:2011年9月15日
ご意見ご感想はこちらまで c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
本メールマガジンの解除はこちらから c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
バックナンバーはこちらから http://cii-mgzn.blogspot.com/
---------------------------------------------------------------------
【発行元】
国立大学法人 静岡大学 情報基盤センター
SUCCESマンスリーマガジン編集局
静岡市駿河区大谷836(〒422-8529)
電話:054-238-4683
mailto:c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。
※c-office@ipc.shizuoka.ac.jpアドレスはメルマガ編集局専用メールアドレスです。
お送りいただいた内容は非公開で、メルマガ配信用にのみに使用いたします。
=====================================================================
公式ホームページ:http://www.shizuoka.ac.jp/
Copyright(C) 静岡大学情報基盤センター All rights reserved.
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ 編集長からのメッセージ
側溝とコンピュータのアナロジー
最近、道を歩いていると歩道や道路の側溝に異変が起きていることに気づきます。昔は、10kg以上はありそうな分厚いコンクリートブロックが側溝の蓋としてぎっしりと並べられていました。
側溝内に堆積した土砂やゴミをどこからでも蓋を起こしてドブさらいできるので、たまに便利な時もあったでしょう。ところが最近、1cm幅のスリットしかない側溝に変わってきています。
そして、驚くべきことに側溝には蓋がない。ドブさらいできないのです。町中を徘徊すること数十日、ついにその断面を撮影することに成功しました(たまたまですが)。なんと側溝の断面は驚きの卵型。侵入できる細かい泥や小石を水かさのある水流で押し流す為の形状かと思います。ドブさらい(故障の修理)に困る・・・
そんな払拭しがたい不安の裏側に、技術イノベーションが眠っています。
(編集長2:長谷川副センター長)
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201301/hensyucyokara.jpeg
最近、道を歩いていると歩道や道路の側溝に異変が起きていることに気づきます。昔は、10kg以上はありそうな分厚いコンクリートブロックが側溝の蓋としてぎっしりと並べられていました。
側溝内に堆積した土砂やゴミをどこからでも蓋を起こしてドブさらいできるので、たまに便利な時もあったでしょう。ところが最近、1cm幅のスリットしかない側溝に変わってきています。
そして、驚くべきことに側溝には蓋がない。ドブさらいできないのです。町中を徘徊すること数十日、ついにその断面を撮影することに成功しました(たまたまですが)。なんと側溝の断面は驚きの卵型。侵入できる細かい泥や小石を水かさのある水流で押し流す為の形状かと思います。ドブさらい(故障の修理)に困る・・・
そんな払拭しがたい不安の裏側に、技術イノベーションが眠っています。
(編集長2:長谷川副センター長)
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201301/hensyucyokara.jpeg
■ ニュース
◇◇11月27日 「静大ciiTV」学内専用サイトがめでたく開局しました。
11月28日の「情報基盤センター運営委員会」で紹介し、特に異議は有りませんでした。
その結果、全部局でのチェック、および番組投稿の協力を依頼し、了承されました。
◇◇12月5日 静岡大学の幹部で構成される「第8回企画戦略会議」で井上副センター長が「静大ciiTV」の説明・デモを行いました。結果は大変好評でした。
特に世界の主要55言語の相互自動変換機能は、参加された大学幹部に大きなインパクトを与えました。この結果、「静岡大学ではこのツールを積極的に活用する方向とします」という議長(学長)コメントが有り、特に異議は有りませんでした。
学内専用サイトの機能検証が完了し、かつコンテンツが充実したタイミングで、外部公開可能な動画番組だけで構成される「静岡大学テレビジョン」を構築します。このサイトの一般公開可否を「情報戦略委員会」に諮り、意義が無ければ正式な運用を開始することになりました。
いよいよ本格的な「大学テレビジョンの幕開け」になります。
ご期待ください。
◇◇連載「静大cii TVができるまで」第5回(淺野)
http://goo.gl/AS5yO
◇◇12月11日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台数は248台になりました。
プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数は319台に
なりました。
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/cloudserver_num/
11月28日の「情報基盤センター運営委員会」で紹介し、特に異議は有りませんでした。
その結果、全部局でのチェック、および番組投稿の協力を依頼し、了承されました。
◇◇12月5日 静岡大学の幹部で構成される「第8回企画戦略会議」で井上副センター長が「静大ciiTV」の説明・デモを行いました。結果は大変好評でした。
特に世界の主要55言語の相互自動変換機能は、参加された大学幹部に大きなインパクトを与えました。この結果、「静岡大学ではこのツールを積極的に活用する方向とします」という議長(学長)コメントが有り、特に異議は有りませんでした。
学内専用サイトの機能検証が完了し、かつコンテンツが充実したタイミングで、外部公開可能な動画番組だけで構成される「静岡大学テレビジョン」を構築します。このサイトの一般公開可否を「情報戦略委員会」に諮り、意義が無ければ正式な運用を開始することになりました。
いよいよ本格的な「大学テレビジョンの幕開け」になります。
ご期待ください。
◇◇連載「静大cii TVができるまで」第5回(淺野)
http://goo.gl/AS5yO
◇◇12月11日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台数は248台になりました。
プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数は319台に
なりました。
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/cloudserver_num/
■ イベント実績
◇◇11月15日 焼津データセンターにてソフトウェア産業振興研究委員会主催の見学会が開催され
ました。長谷川副センター長が、静岡大学のデータセンターの活用事例について講演を行いました。
◇◇11月16 -18日 第63回静大祭in静岡が開催されました。
スペシャルライブや静岡といえばお茶ノ子祭々、モダンダンスなどイベントが盛大に行われました。
http://www.shizudaisai.com/
◇◇11月21日、22日、23日 計測自動車制御学会システム・情報部門 学術講演会(名古屋)
にて、長谷川副センター長が発表を行いました。
「震災復興における安否情報システムについての課題と横幹連合の取り組み」
長谷川孝博、八卷直一(静岡大学)、大場允晶(日本大学)
http://www.sice.or.jp/~discrete/SSI2012/index.html
◇◇11月21日 【WIRELESS NAVI 2012 in NAGOYA】 TKP名古屋駅前カンファレンスセンターにおいて山崎客員教授が「Wi-Fiキャンパスで大学が変わる」という演題でセミナーを行いました。
http://www.furunosystems.co.jp/wn2012/nagoya.html
◇◇11月24日、12月1日、8日 中野客員教授による工学研究科事業開発マネジメント
主催の「情報セキュリティ論」が開催されました。本講義は長谷川副センター長による
コーディネイトにより毎年開講しています。大学院共通科目で幅広く受講できる科目です。
松村技術職員、淺野技術補佐員が3日間参加しました。
実際にSLAを作成し、監査事前準備・監査をロールプレイ型で行いました。少し緊張しま
したが、とても有意義な時間でした。次年度も参加したいと思います。(淺野)
◇◇11月29日 国立情報学研究所主催の学術情報基盤オープンフォーラム in 京都
「大学におけるソーシャルメディアの利活用と情報セキュリティ教育・リスク管理」が開催され、松村
技術職員が参加しました。
http://www.nii.ac.jp/service/openforum/forum20122
◇◇11月30日 総合情報メディアセンター2012年度シンポジウムが
東京農工大学小金井キャンパスにて開催され、長谷川副センター長が参加しました。
「大学情報システムにおける個人端末の活用」
http://www.tuat.ac.jp/~imcsympo/
◇◇12月1日 法政大学にて八卷特任教授と長谷川副センター長が「プロジェクト&
プログラム・アナリシス研究部会2012年12月定例会」に参加しました。長谷川
副センター長が講演を行い、同パネルディカッションにパネラーとして参加しました。
休日の単体セッションにもかかわらず40名以上のご参加を頂きました。
「大学の情報基盤サービスにおけるITSMSの実装と効果」
長谷川 孝博、中野 光義、八卷 直一(静岡大学)
http://www.scheduling.jp/contents/info087.html
◇◇12月2日、9日、15日、16日 静岡大学情報基盤センター専任・客員教員による平成24年度 静岡県立大学大学院社会人学習講座シリーズ「クラウドコンピューティングの実践的応用講座」(全4日間)が下記の日程で開催中です。
12月9日は技術補佐員の淺野がサポート・研修業務を行いました。
詳しくは http://crms.u-shizuoka-ken.ac.jp/cont/kouza/125/
ました。長谷川副センター長が、静岡大学のデータセンターの活用事例について講演を行いました。
◇◇11月16 -18日 第63回静大祭in静岡が開催されました。
スペシャルライブや静岡といえばお茶ノ子祭々、モダンダンスなどイベントが盛大に行われました。
http://www.shizudaisai.com/
◇◇11月21日、22日、23日 計測自動車制御学会システム・情報部門 学術講演会(名古屋)
にて、長谷川副センター長が発表を行いました。
「震災復興における安否情報システムについての課題と横幹連合の取り組み」
長谷川孝博、八卷直一(静岡大学)、大場允晶(日本大学)
http://www.sice.or.jp/~discrete/SSI2012/index.html
◇◇11月21日 【WIRELESS NAVI 2012 in NAGOYA】 TKP名古屋駅前カンファレンスセンターにおいて山崎客員教授が「Wi-Fiキャンパスで大学が変わる」という演題でセミナーを行いました。
http://www.furunosystems.co.jp/wn2012/nagoya.html
◇◇11月24日、12月1日、8日 中野客員教授による工学研究科事業開発マネジメント
主催の「情報セキュリティ論」が開催されました。本講義は長谷川副センター長による
コーディネイトにより毎年開講しています。大学院共通科目で幅広く受講できる科目です。
松村技術職員、淺野技術補佐員が3日間参加しました。
実際にSLAを作成し、監査事前準備・監査をロールプレイ型で行いました。少し緊張しま
したが、とても有意義な時間でした。次年度も参加したいと思います。(淺野)
◇◇11月29日 国立情報学研究所主催の学術情報基盤オープンフォーラム in 京都
「大学におけるソーシャルメディアの利活用と情報セキュリティ教育・リスク管理」が開催され、松村
技術職員が参加しました。
http://www.nii.ac.jp/service/openforum/forum20122
◇◇11月30日 総合情報メディアセンター2012年度シンポジウムが
東京農工大学小金井キャンパスにて開催され、長谷川副センター長が参加しました。
「大学情報システムにおける個人端末の活用」
http://www.tuat.ac.jp/~imcsympo/
◇◇12月1日 法政大学にて八卷特任教授と長谷川副センター長が「プロジェクト&
プログラム・アナリシス研究部会2012年12月定例会」に参加しました。長谷川
副センター長が講演を行い、同パネルディカッションにパネラーとして参加しました。
休日の単体セッションにもかかわらず40名以上のご参加を頂きました。
「大学の情報基盤サービスにおけるITSMSの実装と効果」
長谷川 孝博、中野 光義、八卷 直一(静岡大学)
http://www.scheduling.jp/contents/info087.html
◇◇12月2日、9日、15日、16日 静岡大学情報基盤センター専任・客員教員による平成24年度 静岡県立大学大学院社会人学習講座シリーズ「クラウドコンピューティングの実践的応用講座」(全4日間)が下記の日程で開催中です。
12月9日は技術補佐員の淺野がサポート・研修業務を行いました。
詳しくは http://crms.u-shizuoka-ken.ac.jp/cont/kouza/125/
■ イベント予定
◇◇12月17日、18日、19日 長谷川副センター長が大学ICT推進協議会2012年度年次大会(神戸)に参加予定です。
http://axies.jp/ja/event/q3b0ky
◇◇12月21日 長谷川副センター長が東芝クラウドセミナーの講師を行います。
◇◇1月下旬 井上副センター長が静岡産業技術専門学校で特別講演を行います。
「クラウド、ビッグデータ、新しいメディアの世界」をテーマに行う予定です。
http://axies.jp/ja/event/q3b0ky
◇◇12月21日 長谷川副センター長が東芝クラウドセミナーの講師を行います。
◇◇1月下旬 井上副センター長が静岡産業技術専門学校で特別講演を行います。
「クラウド、ビッグデータ、新しいメディアの世界」をテーマに行う予定です。
■ 教員近況
◇◇堀客員教授
11月に山中湖畔で2泊3日のキャンプ生活を体験しました。
木をきり、薪をひろい、かまどをつくり、火をたき、食事をとり、雑談し、寝る。単純だけど、自然の中、薪生活をしていると活力がみなぎってきます。
日頃ITに深く関わる分、非日常はITから最も離れる事が重要なのかもしれません。
◇◇石井客員教授
現在使用中のデスクトップパソコンが異音を発し,モニターは発煙する騒ぎとなりました。2005年当時,20万円を超すBTOパソコンが,今はそれ以上の性能のPCが7万円台で買えます。「ムーアの法則」を超える技術進歩のあるPC業界,さらに,PCからスマホへの世界的流れの中で,ついに,半導体売上高世界一のインテルが苦境に陥ったというニュースを聞き「イノベーションのジレンマ-技術革新が巨大企業を滅ぼすとき-」を思い出しました。
◇◇坂田客員准教授
ネットで話題…といっても、10年以上前の話ですが「とりはむ」という料理を作ってみました。
塩もみした胸肉を2日間冷暗保存してゆでるだけ…なんですが、びっくりするほどおいしいです。
胸肉にありがちなぱさつき感がなくてしっとり。でてくるスープもいろいろ使い道があって、楽しみました
◇◇山田客員准教授
東京-静岡を往復する生活が続いていますが、冬の季節になると、静岡の暖かさを改めて実感します。先ほどまで東京で震えていたはずが、新幹線を降りると汗ばむような陽気。
静岡は本当に良いところです。
唯一心配なのは地震ですが、クラウド&データセンターがあれば、問題なしでしょう!
11月に山中湖畔で2泊3日のキャンプ生活を体験しました。
木をきり、薪をひろい、かまどをつくり、火をたき、食事をとり、雑談し、寝る。単純だけど、自然の中、薪生活をしていると活力がみなぎってきます。
日頃ITに深く関わる分、非日常はITから最も離れる事が重要なのかもしれません。
◇◇石井客員教授
現在使用中のデスクトップパソコンが異音を発し,モニターは発煙する騒ぎとなりました。2005年当時,20万円を超すBTOパソコンが,今はそれ以上の性能のPCが7万円台で買えます。「ムーアの法則」を超える技術進歩のあるPC業界,さらに,PCからスマホへの世界的流れの中で,ついに,半導体売上高世界一のインテルが苦境に陥ったというニュースを聞き「イノベーションのジレンマ-技術革新が巨大企業を滅ぼすとき-」を思い出しました。
◇◇坂田客員准教授
ネットで話題…といっても、10年以上前の話ですが「とりはむ」という料理を作ってみました。
塩もみした胸肉を2日間冷暗保存してゆでるだけ…なんですが、びっくりするほどおいしいです。
胸肉にありがちなぱさつき感がなくてしっとり。でてくるスープもいろいろ使い道があって、楽しみました
◇◇山田客員准教授
東京-静岡を往復する生活が続いていますが、冬の季節になると、静岡の暖かさを改めて実感します。先ほどまで東京で震えていたはずが、新幹線を降りると汗ばむような陽気。
静岡は本当に良いところです。
唯一心配なのは地震ですが、クラウド&データセンターがあれば、問題なしでしょう!
[連載] vol.5 静大ciiテレビ 学内専用「静岡大学ciiテレビジョン」を開局しました。
静岡大学情報基盤センターでは11月27日に学内専用の「静岡大学ciiテレビジョン」を開局しました。
ユニバーサルデザインを取り入れ、快適に活動できることを支援する番組を制作しております。
情報基盤センターが提供しているサービスメニューの動画マニュアルには音声や字幕を挿入して分かりやすい操作説明をしております。
今回、ナレーションを担当させていただきましたが、音声を録音する際に苦労したことと言えば、浜松キャンパスは自衛隊の航空機が空中を飛ぶため、時間を見計らいながら録音する必要があるところでした。
メルマガをご覧くださっている方々、教職員の皆様も是非、一緒に創り上げていただきたい!と心より願っております。
今後ともよろしくお願いいたします。
2012年11月14日水曜日
☆SUCCESマンスリー☆ vol.15 2012年12月号
_____/~\_____
____//∨\\____ 第2回キャンパスフェスタin静岡が開催されます!
___/ 日程:11月16日、17日、18日の3日間
__/ 静岡大学 シンポジウム、面白実験などイベントはこちら↓
_/ 情報基盤センター http://www.shizuoka.ac.jp/festa/s_about.html
/ 是非お越しくださいね。
━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆
☆SUCCESマンスリー☆ vol.15 2012年12月号
SUCCES : Shizuoka University Cloud Computing Eco System
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【ニュース】静岡大学、大学で初めて「情報サービス国際認証」ISO/IEC20000を取得!
【ニュース】静岡新聞 「静大がIT管理国際認証」を取得 記事が掲載されました。
【イベント】 11月10、11日 浜松キャンパスにてテクノフェスタ・静大祭が開催!
■ 編集長からのメッセージ ━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
大学院授業で「応用アルゴリズム特論」という科目を10年以上担当しています。
立派な名前に反し、中身は何でも有りの時事放談みたいな内容です。
アルゴリズムとは「問題を解く手順」ということです。「最大公約数を短時間で求める手順」などです。
しかし、こういう難しそうな話はほとんどしません。履修している学生が目を覚ますのは「創発から意識へ」という講義の時間です。「創発」は様々な場面で取り上げられていますのでご存じの方が多いと思います。定義は「1人で1のパワー、2人で3のパワーが発生した場合(創発)と呼ぶ」というものです。
そうだとすると「永久機関」どころではなく「無限エネルギー発生機関」の出現ということになります。現実の世界では簡単には見つかりませんが、生命の受精卵が最初期に分裂するときにこれが発生していることは確実と考えられています。
つまり「神の一撃」です。ところが「クラウド」が落ち着きだした昨今、コンピュータの分野でこれを比較的容易に発生させることができそうな動きが出てきました。
つまり「1台のサーバで100分かかる計算が10台のサーバを使うと1分で完了する」という様なことです。10台を1億台くらいに拡大すると・・? そうです。「意識」が発生するはずです。GoogleやAmazonのデータセンターを見ていると「昔観たSFの世界を生きている間に見られるかも」と思えてきます。
因みに私の学位論文内容は「創発の研究」でした。今月も怪しい話で済みません。
(編集長1:井上副センター長)
■ ニュース ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇10月31日 静岡大学、大学で初めて「情報サービス国際認証」ISO/IEC20000を取得!
同時に10年連続「情報セキュリティ管理国際認証」ISO/IEC27001を取得!
静岡キャンパスにて、認証書の授与式典が行われました。
◇◇11月1日 静岡新聞社「静大がIT管理国際認証」
安全、安心で高水準な環境実現を目指すという記事が掲載されました。
静岡新聞:http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201212/snbn1101.jpg
アットエスニュース:http://www.at-s.com/news/detail/474537990.html
◇◇連載「静大cii TVができるまで」第4回(関さん)
http://goo.gl/AS5yO
◇◇11月13日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台数は241台に
なりました。
プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数は
312台になりました。
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/cloudserver_num/
■ イベント実績 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇10月20日 静岡科学館るくるで、ETロボコンフェスタin静岡2012が開催されました。
水野客員教授と関技術補佐員が運営側として参加させていただきました。
写真はこちら!
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201212/robot/
◇◇10月23日 アクトシティ浜松研修交流センターにてNTT西日本主催ISMS・ITSMSセミナーが開催され、長谷川副センター長が「ISMS・ITSMS統合マネジメントシステムで展開するクラウド情報基盤」と題する講演を行いました。NTT西日本の皆様と共に淺野技術補佐員も参加しました。
◇◇11月6日 CTC Customer Forum in 名古屋
井上副センター長が「IT技術の発展と将来像~クラウド・ビッグデータと物流の融合~」と題し講演を行いました。会場定員120名に対し約170名の参加が有りました。
http://spider.ctc-g.co.jp/web/fm/cbh/2012102g
◇◇11月8日 名古屋大学にてプロジェクト・10 シンポジウム2012「デジタルコンテンツ産業の動向」が開催され、関技術補佐員、淺野技術補佐員が参加しました。
http://project-ten.jp/event/event20121108.html
◇◇11月9.10日 日本 e-Learning 学会2012年度学術講演会が
大手前大学 夙川キャンパス(兵庫県)で開催されました。
水野客員教授と関技術補佐員が参加し発表を行いました。
◇◇11月10、11日 第13回 静大祭in浜松が開催されました。
今年の静大祭in浜松のテーマは「夢源(むげん)」です。
訪れた方にとって夢のような時を過ごしていただけたのではないでしょうか。キャンパス内では吹奏楽や大道芸などのイベントが行われ、たくさんの笑顔に触れることができた二日間でした。
http://shizudaisai.cside.com/index.html
◇◇11月10、11日 第17回 テクノフェスタin浜松が開催されました。
テクノフェスタではキッズサイエンス、先端研究公開展示、おもしろ実験などが行われていました。
11日はあいにくの雨でしたが、長谷川副センター長が担当のプラモデル教室はたくさんの子供達で盛り上がっていました。
http://www.eng.shizuoka.ac.jp/campuslives/p02_3/
■ イベント予定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇11月15日 焼津データセンターにてソフトウェア産業振興研究委員会主催の見学会が開催されます。長谷川副センター長が、静岡大学のデータセンターの活用事例について講演を行います。
ITに係わる産・官からの参加者12名程度を予定しています。
◇◇11月16 -18日 第63回静大祭in静岡が開催されます。
スペシャルライブや静岡といえばお茶ノ子祭々、モダンダンスなどイベントが盛りだくさんです。
http://www.shizudaisai.com/
◇◇11月21日、22日、23日 計測自動車制御学会システム・情報部門 学術講演会(名古屋)にて、「震災復興における安否情報システムについての課題と横幹連合の取り組み」の発表を行う予定です。(長谷川副センター長)
http://www.sice.or.jp/~discrete/SSI2012/index.html
◇◇11月21日 【WIRELESS NAVI 2012 in NAGOYA】 TKP名古屋駅前カンファレンスセンターにおいて山崎客員教授が「Wi-Fiキャンパスで大学が変わる」という演題でセミナーを行います。
http://www.furunosystems.co.jp/wn2012/nagoya.html
◇◇11月24日、12月1日、8日「情報セキュリティ論」集中講義
中野客員教授が工学研究科事業開発マネジメント専攻で集中講義を致します。
本講義は長谷川副センター長によるコーディネイトにより毎年開講しています。
◇◇11月29日 学術情報基盤オープンフォーラム in 京都
「大学におけるソーシャルメディアの利活用と情報セキュリティ教育・リスク管理」が開催されます。
松村技術職員が参加します。
http://www.nii.ac.jp/service/openforum/forum20122
◇◇12月1日 法政大学にて八卷特任教授と長谷川副センター長が「プロジェクト&プログラム・アナリシス研究部会2012年12月定例会」に参加する予定です。
http://www.scheduling.jp/contents/info087.html
◇◇12月11日 地域科学研究会 高等教育情報センター(KKJ)主催高等教育セミナー
「大学の事業継続計画(BCP)策定と実際」にて井上副センター長が「BCPに向けた情報基盤整備~検証と進化~」と題し講演を行う予定です。
http://chiikikagaku-k.co.jp/kkj/seminar/121203_1211.pdf
■ 教員近況 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇田中客員准教授
iPhone, iPadが視覚障害をもつ人々に大変便利に使われていて、UDの観点からも注目されています。
…ということを直感的に示したappleの動画をどこかの講演で見たので、近況報告がわりにお知らせしようとyoutubeで検索し始め3時間。
目的のものが見つからない上に、関係ない動画を見過ぎて「いったい私は何を探しているんだろう」と朦朧としながら樹海を彷徨う心境です。…そんなご経験ありませんか。
◇◇青島客員准教授
最近、1年に1回の検診を受けました。自分では、全く健康だと思っているのですが、調べてみると年齢のせいなのか、去年頃から毎年、何かが新しく見つかります。その都度病院に行って悪いものではないことがわかってホッとするのですが・・・。普段外来をしていて思うことは、早期発見、早期治療が大切です。忙しくても1年に1回は健診を忘れないようにしたいです。
◇◇稲垣客員准教授
先日、視覚障害者に対するiPad利用の講習会に行ってまいりました。
視覚障害者にとって、パソコンのマウス操作は使いづらいのですが、直感的に指を動かして操作できる端末は便利だとのことでした。自分の必要なところを、必要なサイズに拡大縮小ができ、音声案内やスタンドを使えば携帯的な拡大読書器として使えるようでした。
視覚障害者だけではなく老若男女、幅広い年齢層で利用でき、大きな期待が持てました。
■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
テクノフェスタは今年で二回目の参加となりますが、今回は撮影のため、ビデオカメラを片手に浜松キャンパスを歩き回っていました。
後で気が付いたのですが、撮影に協力してくれた学生さんは可愛い女の子達と素敵な好青年揃いでした。
少しだけカメラマンの気持ちを理解できたような気がします。淺野
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【SUCCESマンスリーマガジン】
発 行 日:毎月第2水曜日発行(休刊:祝日、年末年始など)
発行開始日:2011年9月15日
ご意見ご感想はこちらまで c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
本メールマガジンの解除はこちらから c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
バックナンバーはこちらから http://cii-mgzn.blogspot.com/
---------------------------------------------------------------------
【発行元】
国立大学法人 静岡大学 情報基盤センター
SUCCESマンスリーマガジン編集局
静岡市駿河区大谷836(〒422-8529)
電話:054-238-4683
mailto:c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。
※c-office@ipc.shizuoka.ac.jpアドレスはメルマガ編集局専用メールアドレスです。
お送りいただいた内容は非公開で、メルマガ配信用にのみに使用いたします。
=====================================================================
公式ホームページ:http://www.shizuoka.ac.jp/
Copyright(C) 静岡大学情報基盤センター All rights reserved.
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ 編集長からのメッセージ
大学院授業で「応用アルゴリズム特論」という科目を10年以上担当しています。
立派な名前に反し、中身は何でも有りの時事放談みたいな内容です。
アルゴリズムとは「問題を解く手順」ということです。「最大公約数を短時間で求める手順」などです。しかし、こういう難しそうな話はほとんどしません。履修している学生が目を覚ますのは「創発から意識へ」という講義の時間です。「創発」は様々な場面で取り上げられていますのでご存じの方が多いと思います。定義は「1人で1のパワー、2人で3のパワーが発生した場合(創発)と呼ぶ」というものです。
そうだとすると「永久機関」どころではなく「無限エネルギー発生機関」の出現ということになります。現実の世界では簡単には見つかりませんが、生命の受精卵が最初期に分裂するときにこれが発生していることは確実と考えられています。
つまり「神の一撃」です。ところが「クラウド」が落ち着きだした昨今、コンピュータの分野でこれを比較的容易に発生させることができそうな動きが出てきました。
つまり「1台のサーバで100分かかる計算が10台のサーバを使うと1分で完了する」という様なことです。10台を1億台くらいに拡大すると・・? そうです。「意識」が発生するはずです。GoogleやAmazonのデータセンターを見ていると「昔観たSFの世界を生きている間に見られるかも」と思えてきます。
因みに私の学位論文内容は「創発の研究」でした。今月も怪しい話で済みません。
(編集長1:井上副センター長)
■ ニュース
◇◇10月31日 静岡大学、大学で初めて「情報サービス国際認証」ISO/IEC20000を取得!
同時に10年連続「情報セキュリティ管理国際認証」ISO/IEC27001を取得!
静岡キャンパスにて、認証書の授与式典が行われました。
◇◇11月1日 静岡新聞社「静大がIT管理国際認証」
安全、安心で高水準な環境実現を目指すという記事が掲載されました。
静岡新聞:http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201212/snbn1101.jpg
アットエスニュース:http://www.at-s.com/news/detail/474537990.html
◇◇連載「静大cii TVができるまで」第4回(関さん)
http://goo.gl/AS5yO
◇◇11月13日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台数は241台に
なりました。
プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数は
312台になりました。
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/cloudserver_num/
■ イベント実績
◇◇10月20日 静岡科学館るくるで、ETロボコンフェスタin静岡2012が開催されました。
水野客員教授と関技術補佐員が運営側として参加させていただきました。
写真はこちら!
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201212/robot/
◇◇10月23日 アクトシティ浜松研修交流センターにてNTT西日本主催ISMS・ITSMSセミナーが開催され、長谷川副センター長が「ISMS・ITSMS統合マネジメントシステムで展開するクラウド情報基盤」と題する講演を行いました。NTT西日本の皆様と共に淺野技術補佐員も参加しました。
◇◇11月6日 CTC Customer Forum in 名古屋
井上副センター長が「IT技術の発展と将来像~クラウド・ビッグデータと物流の融合~」と題し講演を行いました。会場定員120名に対し約170名の参加が有りました。
http://spider.ctc-g.co.jp/web/fm/cbh/2012102g
◇◇11月8日 名古屋大学にてプロジェクト・10 シンポジウム2012「デジタルコンテンツ産業の動向」が開催され、関技術補佐員、淺野技術補佐員が参加しました。
http://project-ten.jp/event/event20121108.html
◇◇11月9.10日 日本 e-Learning 学会2012年度学術講演会が
大手前大学 夙川キャンパス(兵庫県)で開催されました。
水野客員教授と関技術補佐員が参加し発表を行いました。
◇◇11月10、11日 第13回 静大祭in浜松が開催されました。
今年の静大祭in浜松のテーマは「夢源(むげん)」です。
訪れた方にとって夢のような時を過ごしていただけたのではないでしょうか。キャンパス内では吹奏楽や大道芸などのイベントが行われ、たくさんの笑顔に触れることができた二日間でした。
http://shizudaisai.cside.com/index.html
◇◇11月10、11日 第17回 テクノフェスタin浜松が開催されました。
テクノフェスタではキッズサイエンス、先端研究公開展示、おもしろ実験などが行われていました。
11日はあいにくの雨でしたが、長谷川副センター長が担当のプラモデル教室はたくさんの子供達で盛り上がっていました。
http://www.eng.shizuoka.ac.jp/campuslives/p02_3/
■ イベント予定
◇◇11月15日 焼津データセンターにてソフトウェア産業振興研究委員会主催の見学会が開催されます。長谷川副センター長が、静岡大学のデータセンターの活用事例について講演を行います。
ITに係わる産・官からの参加者12名程度を予定しています。
◇◇11月16 -18日 第63回静大祭in静岡が開催されます。
スペシャルライブや静岡といえばお茶ノ子祭々、モダンダンスなどイベントが盛りだくさんです。
http://www.shizudaisai.com/
◇◇11月21日、22日、23日 計測自動車制御学会システム・情報部門 学術講演会(名古屋)にて、「震災復興における安否情報システムについての課題と横幹連合の取り組み」の発表を行う予定です。(長谷川副センター長)
http://www.sice.or.jp/~discrete/SSI2012/index.html
◇◇11月21日 【WIRELESS NAVI 2012 in NAGOYA】 TKP名古屋駅前カンファレンスセンターにおいて山崎客員教授が「Wi-Fiキャンパスで大学が変わる」という演題でセミナーを行います。
http://www.furunosystems.co.jp/wn2012/nagoya.html
◇◇11月24日、12月1日、8日「情報セキュリティ論」集中講義
中野客員教授が工学研究科事業開発マネジメント専攻で集中講義を致します。
本講義は長谷川副センター長によるコーディネイトにより毎年開講しています。
◇◇11月29日 学術情報基盤オープンフォーラム in 京都
「大学におけるソーシャルメディアの利活用と情報セキュリティ教育・リスク管理」が開催されます。松村技術職員が参加します。
http://www.nii.ac.jp/service/openforum/forum20122
◇◇12月1日 法政大学にて八卷特任教授と長谷川副センター長が「プロジェクト&プログラム・アナリシス研究部会2012年12月定例会」に参加する予定です。
http://www.scheduling.jp/contents/info087.html
◇◇12月11日 地域科学研究会 高等教育情報センター(KKJ)主催高等教育セミナー
「大学の事業継続計画(BCP)策定と実際」にて井上副センター長が「BCPに向けた情報基盤整備~検証と進化~」と題し講演を行う予定です。
http://chiikikagaku-k.co.jp/kkj/seminar/121203_1211.pdf
■ 教員近況
◇◇田中客員准教授
iPhone, iPadが視覚障害をもつ人々に大変便利に使われていて、UDの観点からも注目され
ています。
…ということを直感的に示したappleの動画をどこかの講演で見たので、近況報告がわりに
お知らせしようとyoutubeで検索し始め3時間。
目的のものが見つからない上に、関係ない動画を見過ぎて「いったい私は何を探している
んだろう」と朦朧としながら樹海を彷徨う心境です。…そんなご経験ありませんか。
◇◇青島客員准教授
最近、1年に1回の検診を受けました。自分では、全く健康だと思っているのですが、調べ
てみると年齢のせいなのか、去年頃から毎年、何かが新しく見つかります。その都度病院
に行って悪いものではないことがわかってホッとするのですが・・・。普段外来をしてい
て思うことは、早期発見、早期治療が大切です。忙しくても1年に1回は健診を忘れないよ
うにしたいです。
◇◇稲垣客員准教授
先日、視覚障害者に対するiPad利用の講習会に行ってまいりました。
視覚障害者にとって、パソコンのマウス操作は使いづらいのですが、直感的に指を動かし
て操作できる端末は便利だとのことでした。自分の必要なところを、必要なサイズに拡大
縮小ができ、音声案内やスタンドを使えば携帯的な拡大読書器として使えるようでした。
視覚障害者だけではなく老若男女、幅広い年齢層で利用でき、大きな期待が持てました。
[連載] vol.4 静大ciiテレビ 著作権の取り扱いに関して
先月号に訂正が発生いたしまして申し訳ありませんでした。
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、今まで静大テレビとしていた連載の名前を静大ciiテレビといたしました。
静岡大学という公共機関で、動画という著作物を取り扱う難しさに直面しております。
違法ダウンロードや違法コピーが簡単にできてしまうこのご時世ですので、しっかりした著作権チェックの体制を現在整えようと現在腐心しております。
「静大ciiテレビ WEBサイト」の近況はそんな感じですが、「静大ciiテレビ BBS」はひっそりこっそり拡大中です。
先月も静岡に3台、浜松に3台が新たに設置され、これで合計8台となりました。
現在も動画を放映しております。
学内各部署からも、動画を募集中です!
情報基盤センターの方でも、先週の浜松のテクノフェスタ、今週の静大祭と、また撮れたて映像がありますので、これらも早めに編集して流しますね。お楽しみに!
2012年10月10日水曜日
☆SUCCESマンスリー☆ vol.14 2012年11月号
_____/~\_____ もう秋ですね。
____//∨\\____ 季節もIT機器も移り変わりが早いです。
___/ この間から、静大でも新しい無線LANを試していますが、
__/ 静岡大学 世の中にはいろんなLANがあるようですね。
_/ 情報基盤センター 先日、私が衝撃を受けたLANはこちら↓
/ http://twitpic.com/9r6vto/full
━━━━━━━━━━━━━ えー、見えない所で大変な戦が始まっていた模様です‥(笑)
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆
☆SUCCESマンスリー☆ vol.14 2012年11月号
SUCCES : Shizuoka University Cloud Computing Eco System
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【ニュース】静岡大学テレビジョン「しずテレ」 ~学内専用サイト開局のお知らせ~
【イベント】静岡、浜松オフィスにてISMS、ITSMS統合審査が行われました。
【イベント】11/10.11浜松、11/16-18静岡にて静大祭開催です!
■ 編集長からのメッセージ ━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
9月号で予告のとおり、9月19日~21日の3日間にかけて、ISMS(ISO/IEC27001)とITSMS(ISO/IEC20000-1)の審査が外部機関によって行われました。ITSMSにおける軽微な不適合が1件指摘されましたが、10月26日の最終審査をもって認証できる見込みです。今後、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)に加え、ITサービスの満足度向上を目的とするITサービスマネジメントシステム(ITSMS)を統合運用しながら、情報基盤サービスの安全と質の向上を目指して参ります。統合認証の確立に当たり多くの関係者にお力添えを頂きました。
ありがとうございました。
初年度はまだほんの体裁が出来た段階に過ぎず、1年後のサーベイランス審査が正念場と感じています。今後とも静岡大学情報基盤センターをよろしくお願いします。
(編集長2:長谷川副センター長)
■ ニュース ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇
(訂正)都合により開局日は少し遅くなります。確定しましたら改めてお知らせいたします。お詫びして訂正いたします。
本テレビ局はオリジナル番組、公開授業、セミナー、サークル活動などYouTubeに掲載されている静大関連の動画をベースに学生や教職員の活躍を皆様にお伝えするWEBサイトです。
(訂正)都合により一般公開日は現時点では未定です。確定しましたら改めてお知らせいたします。お詫びして訂正いたします。
開局の際には、メルマガブログや基盤センターHPからリンクいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
メルマガブログ: http://cii-mgzn.blogspot.com/
静大情報基盤センター: http://www.cii.shizuoka.ac.jp/
◇◇連載「静大TVができるまで」第3回(淺野)
http://goo.gl/AS5yO
◇◇10月9日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台数は230台になりました。
プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数は301台になりました。
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/cloudserver_num/
■ イベント実績 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇9月13日、14日 香川大学で開催された第7回国立大学法人情報系センター研究集会/第16回学術情報処理研究集会にて、長谷川副センター長が「大学情報系センターにおけるSLAの構築」と題する発表をしました。
SLA(Service Level Agreement)とは、サービスの品質の係わる学内利用者との合意書で、ITSMSの必須要求要件の一つです。
http://www.kagawa-u.ac.jp/itc/ipc2012/
◇◇9月14日 静岡大学浜松キャンパスにて ~大丈夫?あのヒト、あのモノ、あの技術~ と題する安全保障輸出管理セミナーが開催されました。
情報企画課 神谷係長、澤田事務職員、見野技術補佐員、淺野技術補佐員が参加しました。
http://www.shizuoka.ac.jp/news/detail.html?CN=1204
◇◇9月19日-21日 両オフィスにてISMS、ITSMS統合審査が行われました。
◇◇9月20日 静岡県中小企業家同友会榛原支部9月例会にて、井上副センター長が「情報化社会の今後」 という演題で75分の招待講演を行いました。
http://www.szdoyu.gr.jp/
(配信後追記。中国での反日デモを受け、先方の中止の指示に従ったそうです。
誤情報を配信いたしましたことをお詫びいたします。)
◇◇9月24日、25日 国立情報学研究所教育研修事業の一環として、国立情報学研究所にて情報処理技術セミナーが開催されました。
情報企画課の菊池係長、井口主任が参加しました。
http://www.nii.ac.jp/hrd/ja/joho-karuizawa/
◇◇9月25日 ISO友の会研修会にて、長谷川副センター長が「ISMS/ITSMS統合マネジメントで展開するクラウド情報基盤サービス」の演題で講演を行いました。
経団連会館(東京都)。
http://www.keidanren-kaikan.jp/map.html
◇◇9月25日 第12回 東海ICTSFC合同ワーキングと認証連携ユーザー会の合同会合「災害に強い学術情報基盤と認証連携ワークショップ」にて、山崎客員教授が、「東南海沖地震対策のひかりBCP」という演題で講演を行いました。
http://ictsfc.org/info/2012/09/post-4.html
◇◇9月29日、30日 八卷特任教授、長谷川副センター長、名倉事務補佐員がスケジューリング・シンポジウム2012に参加しました。
「大学の情報基盤サービスにおけるITSMSの実装と効果」
長谷川孝博・中野光義・八卷直一で発表を行う予定でした。あいにくの台風の接近により、中止となりました。掛川から浜松にかけて、暴風雨に突進しながらの帰宅でした。
http://www.scheduling.jp/symposium/2012/
■ イベント予定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇11月10、11日 浜松キャンパスにて静大祭in浜松開催
静大祭の浜松会場が、静岡より1週間早く開幕です。静大TVも撮影班が稼働予定です。
http://shizudaisai.cside.com/index.html
◇◇11月10、11日 浜松キャンパスにてテクノフェスタ開催
静大祭in浜松と同時開催!こちらもぜひご来場ください。
http://www.eng.shizuoka.ac.jp/campuslives/p02_3/
◇◇11月16 -18日 静岡キャンパスにて静大祭開催
静大、秋のお祭りが開催されます。静大TVも撮影して回る予定です。
http://www.shizudaisai.com/
◇◇11月21日、22日、23日 計測自動車制御学会システム・情報部門 学術講演会(名古屋)にて、「震災復興における安否情報システムについての課題と横幹連合の取り組み」という演題で講演を行います。
http://www.sice.or.jp/~discrete/SSI2012/index.html
■ 研究開発状況・予定 ━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇10月5日 日本マイクロソフト株式会社品川本社を井上副センター長、山崎客員教授、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 関根様と共に訪問させて頂きました。
クラウドサービスへの取り組み状況や教育機関向け総合契約などについてお話を伺いました。
ご多忙の中ご対応頂きました関係者皆様に感謝申し上げます。(松村技術職員)
http://www.microsoft.com/ja-jp/mscorp/branch/sgt.aspx
■ 教員近況 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇山崎客員教授
台風17号の塩害で家庭菜園と花が今年2回目の全滅になりました。
それでも天気予報を見ながら台風前日に、朝顔の種を一部収穫することができました。
2-3年前にもらって忘れていた種を庭の隅にまいたら、つるがずいぶん伸びてひと夏楽しめました。最初は白い花だったのが、つるのさきでは色がついてちょっと不思議です。
来年は何色が咲くのか楽しみです。
◇◇吉田客員准教授
最近会社のほうで、懇親会やスポーツイベントの幹事をやることが多いです。
準備で一番大変なのが、参加者の出欠を取ることですが、皆さんどうされてますか?
メールで案内を送り、参加可否の返信をまとめる人数が多いと、洩れがでてきてしまいます。
そこで、お奨めのアプリが「伝助」です。
とても使い易いので、皆さんも是非!
http://www.densuke.biz/
◇◇長谷川副センター長
飛び入りで書かせて頂きます。今朝出勤のとき、キャンパス中央の噴水を歩きながら、
ipodを開いたら居室で一度設定していたSUCCESの無線LANが最大強度で入っていました。
ブラウザを叩くと快速で利用できるではないですか。
まったく意識も操作もしてなかったので、うれしかったです。
■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
運動・食欲・芸術に読書といい季節ですね。
先日、ずっと借りられっぱなしでお目にかかれなかったスティーブ・ジョブズ氏の伝記を図書館で発見しました。
著名な方ですが、近しい方の視点から見ると一層強烈な個性の持ち主ですね。もしも一緒に仕事をしたら、怒られてばかりですぐクビにされてしまいそうですが、友人なら一人くらいこれくらい強烈な方がいると楽しそうです。
『今まで頑張って準備してきたけど、やっぱりなんか違う、もう一回やり直す!
希望者には我々を打ち殺す銃を配布する!』
うーん。そんなこと言われたら「わかった、わかりましたよ。次はどうしたいんです?」以外の返答が思い浮かびません。すごい方です‥。(関)
--
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【SUCCESマンスリーマガジン】
発 行 日:毎月第2水曜日発行(休刊:祝日、年末年始など)
発行開始日:2011年9月15日
ご意見ご感想はこちらまで c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
本メールマガジンの解除はこちらから c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
バックナンバーはこちらから http://cii-mgzn.blogspot.com/
---------------------------------------------------------------------
【発行元】
国立大学法人 静岡大学 情報基盤センター
SUCCESマンスリーマガジン編集局
静岡市駿河区大谷836(〒422-8529)
電話:054-238-4683
c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。
※c-office@ipc.shizuoka.ac.jpアドレスはメルマガ編集局専用メールアドレスです。
お送りいただいた内容は非公開で、メルマガ配信用にのみ使用いたします
=====================================================================
公式ホームページ:http://www.shizuoka.ac.jp/
Copyright(C) 静岡大学情報基盤センター All rights reserved.
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ 編集長からのメッセージ
9月号で予告のとおり、9月19日~21日の3日間にかけて、ISMS(ISO/IEC27001)とITSMS(ISO/IEC20000-1)の審査が外部機関によって行われました。ITSMSにおける軽微な不適合が1件指摘されましたが、10月26日の最終審査をもって認証できる見込みです。
今後、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)に加え、ITサービスの満足度向上を目的とするITサービスマネジメントシステム(ITSMS)を統合運用しながら、情報基盤サービスの安全と質の向上を目指して参ります。
統合認証の確立に当たり多くの関係者にお力添えを頂きました。
ありがとうございました。
初年度はまだほんの体裁が出来た段階に過ぎず、1年後のサーベイランス審査が正念場と感じています。今後とも静岡大学情報基盤センターをよろしくお願いします。
(編集長2:長谷川副センター長)
■ ニュース
◇◇
(訂正)都合により開局日は少し遅くなります。確定しましたら改めてお知らせいたします。お詫びして訂正いたします。
本テレビ局はオリジナル番組、公開授業、セミナー、サークル活動などYouTubeに掲載されている静大関連の動画をベースに学生や教職員の活躍を皆様にお伝えするWEBサイトです。
(訂正)都合により一般公開日は現時点では未定です。確定しましたら改めてお知らせいたします。お詫びして訂正いたします。
開局の際には、メルマガブログや基盤センターHPからリンクいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
メルマガブログ: http://cii-mgzn.blogspot.com/
静大情報基盤センター: http://www.cii.shizuoka.ac.jp/
◇◇連載「静大TVができるまで」第3回(淺野)
http://goo.gl/AS5yO
◇◇10月9日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台数は230台になりました。
プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数は301台に
なりました。
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/cloudserver_num/
■ イベント実績
◇◇9月13日、14日 香川大学で開催された第7回国立大学法人情報系センター研究集会/
第16回学術情報処理研究集会にて、長谷川副センター長が「大学情報系センターにおける
SLAの構築」と題する発表をしました。
SLA(Service Level Agreement)とは、サービスの品質の係わる学内利用者との合意書で、
ITSMSの必須要求要件の一つです。
http://www.kagawa-u.ac.jp/itc/ipc2012/
◇◇9月14日 静岡大学浜松キャンパスにて ~大丈夫?あのヒト、あのモノ、あの技術~
と題する安全保障輸出管理セミナーが開催されました。
情報企画課 神谷係長、澤田事務職員、見野技術補佐員、淺野技術補佐員が参加しました。
http://www.shizuoka.ac.jp/news/detail.html?CN=1204
◇◇9月19日-21日 両オフィスにてISMS、ITSMS統合審査が行われました。
◇◇9月20日 静岡県中小企業家同友会榛原支部9月例会にて、井上副センター長が「情報
化社会の今後」 という演題で75分の招待講演を行いました。
http://www.szdoyu.gr.jp/
(配信後追記。中国での反日デモを受け、先方の中止の指示に従ったそうです。
誤情報を配信いたしましたことをお詫びいたします。)
◇◇9月24日、25日 国立情報学研究所教育研修事業の一環として、国立情報学研究所に
て情報処理技術セミナーが開催されました。
情報企画課の菊池係長、井口主任が参加しました。
http://www.nii.ac.jp/hrd/ja/joho-karuizawa/
◇◇9月25日 ISO友の会研修会にて、長谷川副センター長が「ISMS/ITSMS統合マネジメント
で展開するクラウド情報基盤サービス」の演題で講演を行いました。
経団連会館(東京都)。
http://www.keidanren-kaikan.jp/map.html
◇◇9月25日 第12回 東海ICTSFC合同ワーキングと認証連携ユーザー会の合同会合
「災害に強い学術情報基盤と認証連携ワークショップ」にて、山崎客員教授が、「東南海沖
地震対策のひかりBCP」という演題で講演を行いました。
http://ictsfc.org/info/2012/09/post-4.html
◇◇9月29日、30日 八卷特任教授、長谷川副センター長、名倉事務補佐員がスケジューリン
グ・シンポジウム2012に参加しました。
「大学の情報基盤サービスにおけるITSMSの実装と効果」
長谷川孝博・中野光義・八卷直一で発表を行う予定でした。あいにくの台風の接近により、
中止となりました。掛川から浜松にかけて、暴風雨に突進しながらの帰宅でした。
http://www.scheduling.jp/symposium/2012/
■ イベント予定
◇◇11月10、11日 浜松キャンパスにて静大祭in浜松開催
静大祭の浜松会場が、静岡より1週間早く開幕です。静大TVも撮影班が稼働予定です。
http://shizudaisai.cside.com/index.html
◇◇11月10、11日 浜松キャンパスにてテクノフェスタ開催
静大祭in浜松と同時開催!こちらもぜひご来場ください。
http://www.eng.shizuoka.ac.jp/campuslives/p02_3/
◇◇11月16 -18日 静岡キャンパスにて静大祭開催
静大、秋のお祭りが開催されます。静大TVも撮影して回る予定です。
http://www.shizudaisai.com/
◇◇11月21日、22日、23日 計測自動車制御学会システム・情報部門 学術講演会(名古屋)
にて、「震災復興における安否情報システムについての課題と横幹連合の取り組み」という
演題で講演を行います。
http://www.sice.or.jp/~discrete/SSI2012/index.html
■ 研究開発状況・予定
◇◇10月5日 日本マイクロソフト株式会社品川本社を井上副センター長、山崎客員教授、
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 関根様と共に訪問させて頂きました。
クラウドサービスへの取り組み状況や教育機関向け総合契約などについてお話を伺いました。
ご多忙の中ご対応頂きました関係者皆様に感謝申し上げます。(松村技術職員)
http://www.microsoft.com/ja-jp/mscorp/branch/sgt.aspx
■ 教員近況
◇◇山崎客員教授
台風17号の塩害で家庭菜園と花が今年2回目の全滅になりました。
それでも天気予報を見ながら台風前日に、朝顔の種を一部収穫することができました。
2-3年前にもらって忘れていた種を庭の隅にまいたら、つるがずいぶん伸びてひと夏楽しめ
ました。最初は白い花だったのが、つるのさきでは色がついてちょっと不思議です。
来年は何色が咲くのか楽しみです。
◇◇吉田客員准教授
最近会社のほうで、懇親会やスポーツイベントの幹事をやることが多いです。
準備で一番大変なのが、参加者の出欠を取ることですが、皆さんどうされてますか?
メールで案内を送り、参加可否の返信をまとめる人数が多いと、洩れがでてきてしまいます。
そこで、お奨めのアプリが「伝助」です。
とても使い易いので、皆さんも是非!
http://www.densuke.biz/
◇◇長谷川副センター長
飛び入りで書かせて頂きます。今朝出勤のとき、キャンパス中央の噴水を歩きながら、
ipodを開いたら居室で一度設定していたSUCCESの無線LANが最大強度で入っていました。
ブラウザを叩くと快速で利用できるではないですか。
まったく意識も操作もしてなかったので、うれしかったです。
2012年10月5日金曜日
[連載] vol.3 静大テレビ 学内専用サイト開局
お詫びして訂正いたしま す。
先日まで、静大に関連している数多くのYouTube動画を情報基盤センタースタッフの方と一斉に確認を行いました。ご協力くださいまして本当にありがとうございました。
「静大をチェックするならしずテレを観ればすぐ分かる!」
と言ってもらえるように頑張りたいです。
と言ってもらえるように頑張りたいです。
さて、しずテレは動画をチャンネルで分けています。
大学のテレビジョンですので、通常のWEBテレビジョンのチャンネルに加え
ユニークな内容を有しています。
ユニークな内容を有しています。
先生方のセミナーや講演の動画なども随時募集中です。
11月の静大祭、テクノフェスタも撮影班として動き回り、
インタビューもさせていただきます。
インタビューもさせていただきます。
しずテレの腕章を付けたスタッフを見かけた時は、
是非ご協力をよろしくお願いいたします。
是非ご協力をよろしくお願いいたします。
2012年9月12日水曜日
☆SUCCESマンスリー☆ vol.13 2012年10月号
_____/~\_____
____//∨\\____ 月刊メールマガジン 1周年記念特別号
___/ 配信開始から1年を迎えることができました。
__/ 静岡大学 本当にありがとうございます。
_/ 情報基盤センター 今後も多くの話題を提供していきたい!
/ と思っておりますので、よろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆
☆SUCCESマンスリー☆ vol.13 2012年10号
SUCCES : Shizuoka University Cloud Computing Eco System
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【ニュース】招待講演「次世代大学教育を支えるクラウド情報基盤」情報処理学会 情報
教育シンポジウムSSS2012が開催され井上副センター長が講演を行いました。
【ニュース】連載「静大TVができるまで」第二回 公開に向けて奮闘中!
【イベント】9月19日から21日 両オフィスにてISMS、ITSMS統合審査を行います。
■ 編集長からのメッセージ ━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
いきなり【情報クイズ】です。
キロ、メガ、ギガ、テラ、ペタ、さて次の8つは何でしょう?
答はエクサ、ゼッタ、ヨッタ、ゾナ、ウェッカ、ブンダ、ウッダ、トレダです。つい先日
まで「僕のPCのメモリーは8ギガバイトだよ!」と自慢すると「凄―い!」と盛り上が
っていました。ところが最近聞いたAmazon S3の幹部の話は異次元ワープでした。「毎日1
ぺタバイト増えるユーザが複数います」とのことです。私の頭の中は「!!」、つまり階
乗の階乗の驚きで唖然とするばかり。その後の懇親会で「今の状態はヨッタです」「いや
ヨッタまではあと10年かかります!」、何の会話か訳が分かりません。2006年の公式機関
の情報分野の予想は良く知られており「2025年のデータ量は2006年の200倍になります」
というものでした。これは全くの大外れ。現実は2025年に「ヨッタ」に到達しそうな勢い
ですから「200倍では無く、1兆倍になる」という事です。その頃の大量データ移動には電
子的通信は全く役に立たず、ジェット機や大型トラックに物理的記憶デバイスが満載され
世界中を物流していると思われます。先祖帰りでしょうか?私の専門は、実は情報より物
流に近いので、70歳を超えても情流~物流に携わっていられそうで嬉しいです。
(編集長1:井上)
■ ニュース ━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇8月21日 情報処理学会 情報教育シンポジウムSSS2012にて、編集長1=井上副セン
ター長が、「次世代大学教育を支えるクラウド情報基盤」という演題で90分の招待講演を
行いました。「編集長からのメッセージ」内容を分かりやすく説明しました。
約90人の参加者は「クラウド」とともに「ヨッタ」に大変興味をもたれた様です。
http://ce.eplang.jp/index.php?SSS2012
◇◇連載「静大TVができるまで」第二回(関)
静大テレビ WEB on Campus 公開に向けて奮闘中です!
http://cii-mgzn.blogspot.jp/2012_09_01_archive.html
◇◇9月11日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台数は230台になりました。
プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数
は301台になりました。
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/cloudserver_num/
■ イベント実績 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
8月中はISMSとITSMSのイベントがたくさん行われました。
ここで改めてですが、
ISMS:Information Security Management System (ISO/IEC27001)
ITSMS:IT Service Management System(ISO/IEC20000-1)
を意味しています。
それぞれ情報セキュリティの向上(ISMS)とITサービスの改善(ITSMS)を目的とした
国際標準規格のマネジメントシステムです。
◇◇8月3日 静岡オフィスにて、ITSMSコンサルが行われました。
◇◇8月6日-7日 浜松オフィスにてITSMS初動審査が行われました。
◇◇8月9日 静岡オフィスにてISMS内部監査が行われました。
◇◇8月10日 浜松オフィスにてISMS内部監査が行われました。
◇◇8月20日 浜松オフィスにてITSMS内部監査が行われました。
◇◇8月31日 静岡オフィスにてITSMS内部監査が行われました。
◇◇8月28日 八巻特任教授が慶應義塾大学にてプロジェクト&プログラム・アナリシス
研究部会2012年8月定例会へ参加されました。
http://www.scheduling.jp/contents/info086.html
◇◇9月7日 静岡オフィスにてマネジメントレビューが行われました。
■ イベント予定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇9月13日、14日 香川大学で開催される第7回国立大学法人情報系センター研究集会/
第16回学術情報処理研究集会にて、長谷川副センター長が「大学情報系センターにおける
SLAの構築」と題する発表を予定しています。
SLA(Service Level Agreement)とは、サービスの品質の係わる学内利用者との合意書で、
ITSMSの必須要求要件の一つです。ITSMSの構築は、全国大学で唯一はじめての取り組みと
なります。
http://www.kagawa-u.ac.jp/itc/ipc2012/
◇◇9月19日-21日 両オフィスにてISMS、ITSMS統合審査を行います。
◇◇9月20日 静岡県中小企業家同友会榛原支部9月例会にて、井上副センター長が、
「情報化社会の今後」 という演題で75分の招待講演を行う予定です。
http://www.szdoyu.gr.jp/
◇◇9月20日、21日、22日 八巻特任教授が中国常州にて常州市衛生局で、病院効率化に
ついて講演します。
◇◇9月24日、25日 国立情報学研究所教育研修事業の一環として、国立情報学研究所に
て情報処理技術セミナーが開催されます。
情報企画課の菊池係長、井口主任が参加予定です。
http://www.nii.ac.jp/hrd/ja/joho-karuizawa/
◇◇9月25日 長谷川副センター長がISO友の会研修会にて講演を行います。
『ISMS/ITSMS統合マネジメントで展開するクラウド情報基盤サービス』の演題で講演させ
て頂きます。経団連会館(東京都)。
http://www.keidanren-kaikan.jp/map.html
◇◇9月29日、30日 八卷特任教授、長谷川副センター長、名倉事務補佐員がスケジュー
リング・シンポジウム2012に参加します。
「大学の情報基盤サービスにおけるITSMSの実装と効果」
長谷川孝博・中野光義・八卷直一で発表を行います。
http://www.scheduling.jp/symposium/2012/
■ 人事・慶事・弔事 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇新任: 情報基盤センター 松村様
8月1日より情報基盤センター浜松オフィスで勤務しております松村と申します。
以前は大学や病院で情報システムの仕事をしておりました。
趣味は散歩です。休日に近所を散策し、小さな発見をすることが楽しみです。
どうぞよろしくお願いいたします。
◇◇新任:情報推進係 澤田様
8月1日から情報企画課に配属となりました澤田と申します。以前は、浜松の印刷会社にて
営業をやっておりました。一日でも早く、課の仕事を覚え、みなさんのお役に立てるよう
頑張りますので、これからよろしくお願い致します。
■ 教員近況 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇戸部客員教授
埼玉では取水制限のなか大雨洪水警報です。国からの情報は増税だけ、Zyprで車中にクラ
ウドベースのサービスを導入、水も情報も必要な分便利に安全に使えるといいですね。
スマフォの静脈認証も興味を持っています。
◇◇森客員教授
従来の紙の本とWebの世界を結びつける新しい試みをe-CCの活動の一環として東大大学総
合教育研究センター藤原教授と共に企画を進めようとしています。「究極の改訂新版」と
銘打ち、素材コンテンツは、「科学技術の智プロジェクト」の成果物<物質の科学>を電
子書籍として、これまでにないユニークなコンテンツとして電子出版化するものです。
ご興味のある方はご連絡ください。
◇◇水野客員准教授
先日富士登山にチャレンジしてきました。
富士登山は3回目になりますが、今回も無事頂上まで登ることができました。
研究と同じで登っているときは、苦しいですが頂上ではいろいろな事を見渡す事が
できます。もちろん登っているときに見える物も重要ですね。
雲(クラウド)の上で新鮮な気持ちになりましたので、今後も頑張ろうと思います。
■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
浜松市を舞台に、中学校の吹奏楽をテーマにした小説「楽隊のうさぎ」が映画化され、
8月中旬に市立中部中学校や浜松城公園で吹奏楽の練習シーンが撮影されました。
オール浜松ロケとのことで、撮影シーンを観る機会もあるのではないかとワクワク
しています。幼い頃は浜松城公園で遊ぶことが多かったので、とても親近感が湧く
映画になりそうです。静大も撮影してほしい・・・と秘かに願っています。淺野
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【SUCCESマンスリーマガジン】
発 行 日:毎月第2水曜日発行(休刊:祝日、年末年始など)
発行開始日:2011年9月15日
ご意見ご感想はこちらまで c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
本メールマガジンの解除はこちらから c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
バックナンバーはこちらから http://cii-mgzn.blogspot.com/
---------------------------------------------------------------------
【発行元】
国立大学法人 静岡大学 情報基盤センター
SUCCESマンスリーマガジン編集局
静岡市駿河区大谷836(〒422-8529)
電話:054-238-4683
mailto:c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。
※c-office@ipc.shizuoka.ac.jpアドレスはメルマガ編集局専用メールアドレスです。
お送りいただいた内容は非公開で、メルマガ配信用にのみに使用いたします。
=====================================================================
公式ホームページ:http://www.shizuoka.ac.jp/
Copyright(C) 静岡大学情報基盤センター All rights reserved.
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ 編集長からのメッセージ
いきなり【情報クイズ】です。
キロ、メガ、ギガ、テラ、ペタ、さて次の8つは何でしょう?
答はエクサ、ゼッタ、ヨッタ、ゾナ、ウェッカ、ブンダ、ウッダ、トレダです。つい先日
まで「僕のPCのメモリーは8ギガバイトだよ!」と自慢すると「凄―い!」と盛り上が
っていました。ところが最近聞いたAmazon S3の幹部の話は異次元ワープでした。「毎日1
ぺタバイト増えるユーザが複数います」とのことです。私の頭の中は「!!」、つまり階
乗の階乗の驚きで唖然とするばかり。その後の懇親会で「今の状態はヨッタです」「いや
ヨッタまではあと10年かかります!」、何の会話か訳が分かりません。2006年の公式機関
の情報分野の予想は良く知られており「2025年のデータ量は2006年の200倍になります」
というものでした。これは全くの大外れ。現実は2025年に「ヨッタ」に到達しそうな勢い
ですから「200倍では無く、1兆倍になる」という事です。その頃の大量データ移動には電
子的通信は全く役に立たず、ジェット機や大型トラックに物理的記憶デバイスが満載され
世界中を物流していると思われます。先祖帰りでしょうか?私の専門は、実は情報より物
流に近いので、70歳を超えても情流~物流に携わっていられそうで嬉しいです。
(編集長1:井上)
■ ニュース
◇◇8月21日 情報処理学会 情報教育シンポジウムSSS2012にて、編集長1=井上副セン
ター長が、「次世代大学教育を支えるクラウド情報基盤」という演題で90分の招待講演を
行いました。「編集長からのメッセージ」内容を分かりやすく説明しました。
約90人の参加者は「クラウド」とともに「ヨッタ」に大変興味をもたれた様です。
http://ce.eplang.jp/index.php?SSS2012
◇◇連載「静大TVができるまで」第二回(関)
静大テレビ WEB on Campus 公開に向けて奮闘中です!
http://cii-mgzn.blogspot.jp/2012_09_01_archive.html
◇◇9月11日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台数は230台になりました。
プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数
は301台になりました。
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/cloudserver_num/
■ イベント実績
8月中はISMSとITSMSのイベントがたくさん行われました。
ここで改めてですが、
ISMS:Information Security Management System (ISO/IEC27001)
ITSMS:IT Service Management System(ISO/IEC20000-1)
を意味しています。
それぞれ情報セキュリティの向上(ISMS)とITサービスの改善(ITSMS)を目的とした
国際標準規格のマネジメントシステムです。
◇◇8月3日 静岡オフィスにて、ITSMSコンサルが行われました。
◇◇8月6日-7日 浜松オフィスにてITSMS初動審査が行われました。
◇◇8月9日 静岡オフィスにてISMS内部監査が行われました。
◇◇8月10日 浜松オフィスにてISMS内部監査が行われました。
◇◇8月20日 浜松オフィスにてITSMS内部監査が行われました。
◇◇8月31日 静岡オフィスにてITSMS内部監査が行われました。
◇◇8月28日 八巻特任教授が慶應義塾大学にてプロジェクト&プログラム・アナリシス
研究部会2012年8月定例会へ参加されました。
http://www.scheduling.jp/contents/info086.html
◇◇9月7日 静岡オフィスにてマネジメントレビューが行われました。
■ イベント予定
◇◇9月13日、14日 香川大学で開催される第7回国立大学法人情報系センター研究集会/第16回学術情報処理研究集会にて、長谷川副センター長が「大学情報系センターにおけるSLAの構築」と題する発表を予定しています。
SLA(Service Level Agreement)とは、サービスの品質の係わる学内利用者との合意書で、ITSMSの必須要求要件の一つです。ITSMSの構築は、全国大学で唯一はじめての取り組みとなります。
http://www.kagawa-u.ac.jp/itc/ipc2012/
◇◇9月19日-21日 両オフィスにてISMS、ITSMS統合審査を行います。
◇◇9月20日 静岡県中小企業家同友会榛原支部9月例会にて、井上副センター長が、
「情報化社会の今後」 という演題で75分の招待講演を行う予定です。
http://www.szdoyu.gr.jp/
◇◇9月20日、21日、22日 八巻特任教授が中国常州にて常州市衛生局で、病院効率化について講演します。
◇◇9月24日、25日 国立情報学研究所教育研修事業の一環として、国立情報学研究所にて情報処理技術セミナーが開催されます。情報企画課の菊池係長、井口主任が参加予定です。
http://www.nii.ac.jp/hrd/ja/joho-karuizawa/
◇◇9月25日 長谷川副センター長がISO友の会研修会にて講演を行います。
『ISMS/ITSMS統合マネジメントで展開するクラウド情報基盤サービス』の演題で講演させて頂きます。経団連会館(東京都)。
http://www.keidanren-kaikan.jp/map.html
◇◇9月29日、30日 八卷特任教授、長谷川副センター長、名倉事務補佐員がスケジューリング・シンポジウム2012に参加します。
「大学の情報基盤サービスにおけるITSMSの実装と効果」
長谷川孝博・中野光義・八卷直一で発表を行います。
http://www.scheduling.jp/symposium/2012/
■ 人事・慶事・弔事
◇◇新任: 情報基盤センター 松村様
8月1日より情報基盤センター浜松オフィスで勤務しております松村と申します。
以前は大学や病院で情報システムの仕事をしておりました。
趣味は散歩です。休日に近所を散策し、小さな発見をすることが楽しみです。
どうぞよろしくお願いいたします。
◇◇新任:情報推進係 澤田様
8月1日から情報企画課に配属となりました澤田と申します。以前は、浜松の印刷会社にて
営業をやっておりました。一日でも早く、課の仕事を覚え、みなさんのお役に立てるよう
頑張りますので、これからよろしくお願い致します。
■ 教員近況
◇◇戸部客員教授
埼玉では取水制限のなか大雨洪水警報です。国からの情報は増税だけ、Zyprで車中にクラ
ウドベースのサービスを導入、水も情報も必要な分便利に安全に使えるといいですね。
スマフォの静脈認証も興味を持っています。
◇◇森客員教授
従来の紙の本とWebの世界を結びつける新しい試みをe-CCの活動の一環として東大大学総
合教育研究センター藤原教授と共に企画を進めようとしています。「究極の改訂新版」と
銘打ち、素材コンテンツは、「科学技術の智プロジェクト」の成果物<物質の科学>を電
子書籍として、これまでにないユニークなコンテンツとして電子出版化するものです。
ご興味のある方はご連絡ください。
◇◇水野客員准教授
先日富士登山にチャレンジしてきました。
富士登山は3回目になりますが、今回も無事頂上まで登ることができました。
研究と同じで登っているときは、苦しいですが頂上ではいろいろな事を見渡す事が
できます。もちろん登っているときに見える物も重要ですね。
雲(クラウド)の上で新鮮な気持ちになりましたので、今後も頑張ろうと思います。
埼玉では取水制限のなか大雨洪水警報です。国からの情報は増税だけ、Zyprで車中にクラ
ウドベースのサービスを導入、水も情報も必要な分便利に安全に使えるといいですね。
スマフォの静脈認証も興味を持っています。
◇◇森客員教授
従来の紙の本とWebの世界を結びつける新しい試みをe-CCの活動の一環として東大大学総
合教育研究センター藤原教授と共に企画を進めようとしています。「究極の改訂新版」と
銘打ち、素材コンテンツは、「科学技術の智プロジェクト」の成果物<物質の科学>を電
子書籍として、これまでにないユニークなコンテンツとして電子出版化するものです。
ご興味のある方はご連絡ください。
◇◇水野客員准教授
先日富士登山にチャレンジしてきました。
富士登山は3回目になりますが、今回も無事頂上まで登ることができました。
研究と同じで登っているときは、苦しいですが頂上ではいろいろな事を見渡す事が
できます。もちろん登っているときに見える物も重要ですね。
雲(クラウド)の上で新鮮な気持ちになりましたので、今後も頑張ろうと思います。
2012年9月11日火曜日
[連載] vol.2 静大テレビ WEB on Campus
先月取り上げた静大テレビ、着々と
計画を進めています。
現在は静大テレビ WEB on Campusを
目下準備中。完成すれば、
学内から静大関連の動画を縦横無尽に
見て回ることができるようになります!
さて、肝心なのは掲載する動画です。
現在、私たちもイベントを撮影しては必至で編集していますが、それでも作れる数は知れています。
しかし、“静岡大学”OR “静大”で、YouTube検索するとHITする動画は803個!
これを活用しない手はありません。
現在、基盤センターの皆様のご協力の元、一つ一つを確認して回り、掲載させていただけそうなものを選り分けています。
ゆくゆくは、閲覧してくださった方々の方から動画を持ち込んでくださるまでに成長できるといいなと考えています。
2012年8月8日水曜日
☆SUCCESマンスリー☆ vol.12 2012年9月号
_____/~\_____ オリンピック一色ですね!
____//∨\\____ 運動神経を母のおなかの中に忘れてきた身としては
___/ 選手たちの活躍には憧れるばかりです。
__/ 静岡大学 小学生の頃、トッヂボールで顔面キャッチして
_/ 情報基盤センター 泣きながら鼻血を出したのは切ない思い出。
/ そもそも外野に居たはずなのに・・・。
━━━━━━━━━━━━━ さて。気をとりなおして9月号はじまります!
◆◇◆---------------------------------------------------------------◆◇◆
☆SUCCESマンスリー☆ vol.12 2012年9月号
SUCCES : Shizuoka University Cloud Computing
Eco System
◆◇◆---------------------------------------------------------------◆◇◆
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【ニュース】CAUA会報誌(年報)「View Point誌」に静大のクラウド記事2件
掲載!
【ニュース】新・デジタルサイネージシステム稼働!
【研究開発】TV会議システム更新検証中
■ 編集長からのメッセージ ━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
2日間にわたるITSMS初動審査のまっただ中でこの記事を書いています。いよいよ構築の
佳境へと突入しました。ITSMSはISO/IEC20000-1(2011)で国際標準化されているITサービスのマネジメントシステムです。2011年度版はまだ日本工業規格化(JIS化)もされておらず審査機関でははじめての取り扱いだそうです。恐れを知らないというか、下調べ不足というか、ここまで来たからにはがんばるしかありませんね。
初動審査初日は、大きな指摘もなくパスできました。審査員とのディスカッションの中
でマネジメントシステム自体を深く知ることができ、学びが多かったです。
9月19日~21日に行われる3日間の本審査は、ISMSとITSMSの統合マネジメントシステム認証審査となります。全国の大学で統合マネジメント領域に踏み込んだところはまだありません。
再来月の10月号でこのトップ記事を書いているときには、本審査も終了してなんらかの
結果が得られていると思います。よいご報告ができるようがんばりたいと思います。
「華やかなクラウド」と「地道なマネジメント」というのは意外と相性がいいものです。
(編集長2:長谷川)
■ ニュース ━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇8月3日 CAUA会報誌(年報)「View Point誌」に静大のクラウド記事2件掲載!
首記に①「大学におけるクラウド情報基盤のゴールを考える/井上副センター長」の
講演記録記事、および②「アカデミッククラウドの次世代を考える」というテーマでのパネルディスカッション記事が掲載されました。
前者には本学のこれまでの実績と今後の展開が紹介されています。後者は早稲田大学の
後藤先生、元東京大学の安東先生、静岡大学の井上副センター長による公開討論の模様
を採録したものです。
本誌は我が国の大学全体のBCP,クラウドの動向が良く分かる興味深いものとなっています。
◇◇新・デジタルサイネージシステム稼働!
静岡キャンパス情報基盤センター入り口、浜松キャンパスシステム棟1Fに、動画の流れ
る掲示板が出現しました。これまで、全学にスライドショーでお知らせをお届けしてきましたがこの新システムは音声・動画の配信にまで対応します。徐々に、今の掲示板を新しいものに交換していく予定です。
また、みんながカメラを持ち、動画を作成できるようになってきた昨今ですから、折角なのでWEBも連携して静大TVを立ち上げようと奮闘中です。将来的には、学部やサークルからの動画投稿も視野に入れていますよ。詳細は下記をご覧ください。
連載「静大TVができるまで」:http://cii-mgzn.blogspot.jp/2012/08/vol1.html
◇◇8月8日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台数は226台になりました。
プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数
は297台になりました。
■ イベント実績 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇7月12日 情報基盤センター&事業開発マネジメント専攻共催セミナーを開催しま
した。
「新時代の文章力向上支援ツールSAIのご紹介」「フリーソフトウェア
とクラウドを用いた情報基盤センターのWebサイト構築」について、橋本 均様(株式会社 ザ・ネット)、長谷川副センター長にお話いただきました。
◇◇7月27日 【仙台】宮城教育大学/東北大学 長谷川副センター長が参加しました。
森の都仙台を訪問し、情報基盤戦略に熱い2大学様の情報基盤戦略と環境について
見聞させて頂く貴重な機会を頂きました。3.11大地震発生と同時に数日間の大規模停電
が発生し、復旧までのご苦労を拝聴しました。保守に関わるSE部隊が獅子奮迅の活躍してくれたとのことで、人と人との厚い繋がりを感じました。
◇◇7月31日 8月1日 九州工業大学 長谷川副センター長が参加しました。
NII主催によるSINET4クラウド接続サービスの説明会が九工大戸畑キャンパスで行われました。
SINET4を自社データセンターに引き込んだ民間クラウド各社が提供するサービスに関す
る説明会です。NII様からクラウド先行事例として、静岡大学を取り上げた説明を頂きました。
NIIと各社様からの有用な情報と資料を収集して参りました。
◇◇8月3日 静岡オフィスにて第4回ITSMSコンサルティングが行われました。
◇◇8月6-7日 浜松オフィスにてITSMS初動審査が行われました。
■ イベント予定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇8月9日 静岡オフィスにてISMS内部監査が行われます。
◇◇8月10日 浜松オフィスにてISMS内部監査が行われます。
◇◇8月20日 浜松オフィスにてITSMS内部監査が行われます。
◇◇8月21日 情報処理学会 情報教育シンポジウムSSS2012にて、井上副センター長が
「次世代大学教育を支えるクラウド情報基盤」という演題で90分の招待講演を行う予定です。
SSS2012は,情報処理学会のCE研究会とCLE研究会が合同で主催するシンポジウムです。
◇◇8月28日 プロジェクト&プログラム・アナリシス研究部会2012年8月定例会へ八巻
特任教授が参加します。
◇◇8月31日 静岡オフィスにてITSMS内部監査が行われます。
◇◇9月13-14日 香川大学において第7回情報系センター研究交流連絡会議及び第16回
学術情報処理研究集会の開催香川学術情報処理研究集会のISMS研究会セクションで
長谷川副センター長が発表します。
演題:「大学情報系センターにおけるSLAの構築」
◇◇9月19-21日 浜松オフィス、静岡オフィス、情報企画課にてISMS・ITSMS統合審査
が行われます。
◇◇9月20日 静岡県中小企業家同友会榛原支部9月例会にて、井上副センター長が、
「情報化社会の今後」 という演題で75分の招待講演を行う予定です。
◇◇9月26日 長谷川副センター長が東芝クラウドセミナー講師を行います。
「クラウド情報基盤の構築と運用およびその効果について」
6回目になる終日コースのセミナーです。
◇◇9月29-30日 長谷川副センター長が経営情報学会へ参加します。
演題:大学の情報基盤サービスにおけるITSMSの実装と効果
著者:長谷川孝博、中野 光義、八巻直一(静岡大学)
◇◇9月29-30日 スケジューリング学会主催 スケジューリング・シンポジウム2012が
成蹊大学にて行われ、八巻特任教授が参加します。
■ 研究開発状況・予定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……
情報基盤センターでは、従来使用していた専用機によるTV会議システムに代わるWebベースのTV会議システムの導入を検討しています。
そこで、望月技術職員や情報企画課からご提案のあった幾つかのWeb-TV会議システムの検証をしています。
・検証中のWeb-TV会議システム
EyeVision、logicool
vid HD、Skype
条件は、できるだけシンプルで操作が簡単、音声や画質が綺麗、デスクトップ共有ができることです。Web-TV会議システムはまだたくさんあるようなので、別の製品も検証していきます。
■ 教員近況 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇碓氷CIO
先日、静岡県経営者協会の理事会に出席する機会を与えられ「ポストドクターキャリア開発支援制度」について話をさせて頂きました。本制度は、若手博士研究員や博士課程学生を対象に希望に応じて企業等と連携し、国内外における多様なキャリアパス事業を通して就職支援システムを確立するためのものです。
本学においても本年度から組織的に取り組む所存ですが、まだまだ本制度の認知度は
低く構成員に周知して行く必要があります。宜しく支援の程お願いします。
◇◇八卷特任教授
東北訪問記
梅雨明けの東北を訪れました。26日の盛岡は、まさに猛暑でしたが、目的の岩手大学は日程調整がつきませんでした。さほどの被害が見えないのが救いでした。27日の東北大学は、建物に相当の被害が残っておりました。BCPなどの構築への道のりは大変そうです。美しいスーパーコンピュータを見学させていただきました。
■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
オリンピックでは、観客のtwitter利用によって回線が圧迫され、ロードレースの選手
につけたGPSが拾いにくくなるという問題が発生しました。運営委員会より「緊急でな
い場合は時間をおいて送信してください」とのお願いがされたそうですね。
開催国は、会場や交通基盤、警備、運営体制など、準備するべきものがたくさんあって大変そうですが、近年はそこに、ネットワーク回線まで加わってきたようです。
スポーツの精神は変わらなくても、取り巻く環境はどんどん進化していきますね‥。
選手と同じ、二本の手足に目鼻口が揃っているのだから、私も少しは進化しないかし
ら。ウォーキングでも始めてみようかと思う今日この頃でした。(編集員2・関)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【SUCCESマンスリーマガジン】
発 行 日:毎月第2水曜日発行(休刊:祝日、年末年始など)
発行開始日:2011年9月15日
ご意見ご感想はこちらまで c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
本メールマガジンの解除はこちらから c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
バックナンバーはこちらから http://cii-mgzn.blogspot.com/
---------------------------------------------------------------------
【発行元】
国立大学法人 静岡大学 情報基盤センター
SUCCESマンスリーマガジン編集局
静岡市駿河区大谷836(〒422-8529)
電話:054-238-4683
※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。
※c-office@ipc.shizuoka.ac.jpアドレスはメルマガ編集局専用メールアドレスです。
お送りいただいた内容は非公開で、メルマガ配信用にのみに使用いたします。
=====================================================================
公式ホームページ:http://www.shizuoka.ac.jp/
Copyright(C) 静岡大学情報基盤センター All rights reserved.
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
登録:
投稿 (Atom)