2015年10月18日日曜日

大盛況!特別セミナー「100年後も愛されるキャラクターを目指して “くまモン“誕生から今日までの軌跡(奇跡)」が開催されました!

平成27年10月18日、浜松キャンパス佐鳴会館において講師に「くまモン育ての親」として著名な
熊本県ブランド推進課成尾課長をお招きし題記のセミナーが盛大に開催されました。
これは大学院の授業ですが一般にも広く開放され、当日は非常に多くの方に集合いただき
大盛況となりました。
セミナーは大学院事業開発マネジメントコース専攻長の前田先生のご挨拶に続き、同専攻教授、
および情報基盤センター長の井上先生から「今回のセミナー開催の背景」、および「どういった
点を学ぶべきか」が分かり易く説明されました。

写真1 井上先生の講演の様子

続いて成尾課長から、くまモンがここまで著名になり、そしてビッグビジネスを生み出した「秘密」が
披露されました。成尾課長の講演要旨は以下の通りです。
1) プロジェクト開始から今日までの数年間の関連製品の売り上げは1400億円を超えた。
2) 最初の数年間は知名度が全くなく大いに苦労した。
3) 地元企業、観光の為なら権利料を取らない楽市楽座スタイルのビジネスを目指した。
4) 関係するすべての皆さんが全員幸せになることを最大の目的にして活動している。
なるほど! 参加者全員が納得の素晴らしいセミナーになりました。
なお、当日の様子は静岡大学テレビジョン(http://sutv.shizuoka.ac.jp/)で放映予定です。

写真2 成尾課長の講演の様子

2015年10月14日水曜日

☆SUCCESマンスリー☆  vol.50  2015年11月号

_____/~\_____ 秋晴れの心地よい季節となりましたが
____//∨\\____   皆様いかがお過ごしでしょうか。
___/           静岡大学では大学祭に向けてキャンパス内が
__/    静岡大学    日に日に活気づいていくのが感じ取れます。
_/  情報基盤センター    そんな中、当メルマガはお蔭様で50回目を迎えました!
/               この4年間、振り返ると多くの方々に支えて頂きました。
━━━━━━━━━━━━━ 今後とも情報基盤センターをどうぞ宜しくお願い致します。
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆
☆SUCCESマンスリー☆  vol.50   201511月号
SUCCES : Shizuoka University Cloud Computing Eco System
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ PICK UP_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【重要】 メールマガジン配信時の「差出人アドレス変更」のお知らせ。
学内メールシステムの刷新に伴い、来月号から本メールマガジンの差出人アドレスを
下記の通り新メールアドレスに変更させていただきます。
新:<sutv■shizuoka.ac.jp>(■をアットマークに差し換えてください)
旧:<c-office■ipc.shizuoka.ac.jp>(■をアットマークに差し換えてください)
なお、旧アドレスは今年度をもって廃止予定です。お問い合わせなどの連絡先に
つきましても新アドレスへのご変更をお願いいたします。
お手数をお掛けしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

【イベント】 来月11月はいよいよ「静大祭」、「静大フェスタ」開催の時期です!

■ 編集長からのメッセージ ━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

あれは67年ほど前の情報系センター協議会だったと思いますが、クラウドをいかに利用
していくかの議論と並行して、今後のメールサービスをどのように運営していくかについて
よく話題にあがっていました。先行する大学が商用のSaaS型メールサービスに学生のメール
サービスを預けてしまったという話もちらほら聞こえていたころです。そんな議論の中で
K大学のある先生が力強く発言された意見に私は軽い衝撃を受けました。クラウド化の話では
ありません。「メールアドレスを学籍番号などの管理番号で作成するのは失礼だ」的な発言
です。正確ではありませんが、少なくとも私はそのような強い印象を受けました。
すっきりしたのです。そのとおりだと思いました。

静岡大学では2014年度より、全ての教職員と学生を対象に<sei.mei@shizuoka.ac.jp>
(例:<shizudai.taro@shizuoka.ac.jp>)型のメールアドレスを配布することができました。
サブドメインも挿入せず学生も教職員もその所属に関係な”@shizuoka.ac.jp”に統一した
こともこだわりの一つです。同時に学生メールサービスはOffice365の包括ライセンスを活か
したSaaS型へと完全移行し、学内統合認証系とのパスワードを同期することにも成功しま
した。とうごう:tohgo, togo, tougoのようなローマ字表記の問題や、tohgoにはtogo
isms-officeも着信して欲しいなどの別名要求も各人で設定できるメールアドレス管理シス
テムを開発して対応することができました。おおよそ描いていたメールサービス体系が実現
され、現在まで安定な運用に至っています。

つい先日、ある研究会でK大学の先生がいらっしゃったので、これらの話を伝えましたら
「ああ、それは○○先生ですね」とすぐにピーンと来られたようでした。「静大も実現でき
ましたと、是非、お礼を伝えてください」とお願いしておきました。
(編集長2:長谷川副センター長)

■ ニュース ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇1014日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台306台になりました。
プライベートクラウドサーバ数71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数
377台になりました

◇◇連載「静大TV活動状況」

■ 静大TV新着番組 ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

近賀編集員が皆様に静大TVの新着おすすめ番組をご紹介いたします!

◇◇平成27年度秋季入学式 ABP初の留学生が入学 SUTV NEWS(2015/10/2) - 静岡大学
102日、静岡大学浜松キャンパスにて、平成27年度秋季入学式が行われました。
10月入学は多くの留学生が入学するのが特徴で、特に今年は初のABP受講生が入学し、
例年以上に様々な国の学生さんたちが静岡大学での新たな生活に胸を躍らせている様子
でした。今回は式典の様子をお届けします!

◇◇情報学部 ミニ講義 -これからの「著作権」の話をしよう-原田先生 静岡大学オープン
キャンパス2015
今夏行われたオープンキャンパスより、情報学部 原田伸一朗先生による「著作権」に
ついてのミニ講義の様子をご紹介します。近年益々取り扱いが慎重になっている著作権に
ついて、若い世代にはお馴染みキャラクターたちを例に原田先生がお話してくださいます。
学生さんにとっては、大学の授業の雰囲気を掴める良いチャンスですね!

◇◇「教育をことばから見つめる」宇都宮裕章 教授 - 静岡大学学術院教育学領域
静大TV人気シリーズ「研究者紹介」から、今回は学術院教育学領域 宇都宮裕章先生をご紹介
します。宇都宮先生は、比較的新しい研究分野である「教育言語学」を研究されています。
教育の文脈におけることばの在り方について、是非お話を聞いてみてください。

■ イベント実績 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇9月中旬 ISMSISO27001)・ITSMSISO20000-1)の 更新審査が行われました。
昨年はサーベイランスと呼ばれる審査でしたが、今年は3年に一度の更新審査が行われまし
た。ISMSITSMSともに不適合は1件もなく、無事に両規格の更新審査を完了することができ
ました。今回は、文書審査も行われ、多くの気づきがありました。マニュアルの全体レビュー
を行っています。そんな最中、室蘭工業大学様がISMSBCMSの同時認証を行ったという
ニュースが流れてきました。学術機関におけるBCMS単体初とISMS同時認証初という二つの
初快挙です。本当におめでとうございます!(長谷川副センター長)

◇◇918日 静岡大学浜松キャンパスにて「秋季学位記授与式」が挙行されました。
静大TVでも取材を行い、近日番組を公開予定です。

◇◇928,29日 「第19回学術情報処理研究集会」が豊橋技術科学大学にて開催され
ました。
長谷川副センター長ならびにスタッフ数名が参加しました。29日のISMS研究会では、
「教室機能整備と情報基盤」-ISMSから見直す- 八巻直一・長谷川孝博が発表を行いました。
感想:928日並行開催のISMS研究集会に参加致しました。ISMS本審査後の、研究集会出席
とあり、以前に比べ話の内容がよくわかり、 各大学の取組や苦労などを知るいい機会となり
ました。 八巻名誉教授と長谷川副センター長が、情報基盤整備の面からみた教室の整備に
ついての提案を発表されました。 大学等教育機関側から、ISO審査機関に適用範囲や今後の
教室機能の展開について提案してもよいのでは、という話が印象に残りました。
(菅原事務補佐員)

■ イベント予定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇1018日 熊本市の人気キャラクター“くまモン”を題材にした特別セミナーが
静岡大学浜松キャンパスの佐鳴会館会議室にて開催されます。
「フェアユース」という大学テレビジョンに欠かせない概念について、井上センター長が最初
にご講演いたします。続きまして、そのビジネス展開の実例として“くまモン”の育ての親で
ある熊本県くまもとブランド推進課の成尾雅貴氏にご講演いただきます。どなたでも参加可能
ですので、ご興味を持たれた方は下記URLにて詳細をご参照ください。

◇◇1029日 ホテルオークラ神戸にて「サイエンティフィック・システム研究会」が
開催されます。
「クラウドを活用した新しい情報発信 新しい広報スタイル」・・・静岡大学テレビジョン
「反転授業用番組の自動作成および配信システム」・・・静岡大学教育テレビジョン
上記2つをテーマにし、出展をさせていただく予定です。
超低価格な動画テレビジョンサイトの運用手法および反転授業番組自動作成配信システムを
ご紹介いたします。

◇◇11月 今年も「静大祭」、「静大フェスタ」の時期がやってまいりました!
静大TV番組制作チームの総力を発揮する一大イベントですので速報番組にご期待ください。
イベントの開催日程は下記の通りです。ご都合がよろしければぜひ実際のご参加を検討されて
みてはいかがでしょうか。

☆浜松キャンパス
「静大祭in浜松」:117()8()
「テクノフェスタin浜松」:117()8()
☆静岡キャンパス
「静大祭in静岡」:1113()14()15()
「キャンパスフェスタin静岡」:1114()15()

昨年度の模様は下記の静大TVチャンネルにてご視聴頂けます!
・キャンパスフェスタ2014 http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/cfes14
・テクノフェスタ2014 http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/tfes14

■ 教員近況 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇ 山田宏昭 客員教授
8月に恒例となった基盤センターのITSMS内部監査を実施しました。9月には外部審査にも
立ち会いましたが、今年は審査員が変わり、ヒヤリングされる内容の視点もこれまでと変わる
ものでした。ヒヤリングの中で、自分自身でも、内部監査で改善しなければいけないと思って
いたことを言い当てられたのは、ドキリとしました。気になったことは、すぐに改善しなけれ
ばならないという反省で終わった今年の内部監査でした。

◇◇ 須澤通雅 客員教授
こんにちは。最近、AI(人工知能)がまた流行りだしていますね。何十年か前にも一時期AI
もてはやされた時期がありましたが、当時のは完全におもちゃでした。しかし最近のAI
ついに実用化時代を迎えた感があります。きっかけは、巨大で高速なオンメモリ処理ハード
ウェアの実現、分散処理技術の発展、高速検索技術の発展の3要素が大きくて、これらは
ビッグデータで使われている技術そのものです。
私も最近、IBMBluemix WatsonというクラウドAIを使っていろいろ試作していますが、
この調子で性能が上がっていくと20年後には一般家庭に普通にロボットがいる時代に
なりそうだと感じます。

■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

我が家に新しい家族が増えました。真っ白な体に、頭のてっぺんにまるでいたずら書きでも
されたような黒い2本線を持った子猫です。皆さんお馴染みの当センターの猫ママ・淺野さん
と静大一の猫博士の方にご縁をいただき、今夏我が家の一員となりました。名前は「こはく」
です。これまでペット自慢番組などで「うちの子が一番可愛い!」と言い張る飼い主を、少々
冷めた目で見ておりましたが、実際自分が飼い主になってみると・・・やっぱりうちの子が
一番可愛い!!物の見事にバカ飼い主の仲間入りです。現在、母と弟と私とこはくで3人と
1匹の4人住まいですが、今月末には長期単身赴任中の父が任務を終えて帰ってくるので、
5人家族での新たな生活が楽しみです。
(編集員:近賀)

■ 編集長からのメッセージ

あれは67年ほど前の情報系センター協議会だったと思いますが、クラウドをいかに利用
していくかの議論と並行して、今後のメールサービスをどのように運営していくかについて
よく話題にあがっていました。先行する大学が商用のSaaS型メールサービスに学生のメール
サービスを預けてしまったという話もちらほら聞こえていたころです。そんな議論の中で
K大学のある先生が力強く発言された意見に私は軽い衝撃を受けました。クラウド化の話では
ありません。「メールアドレスを学籍番号などの管理番号で作成するのは失礼だ」的な発言
です。正確ではありませんが、少なくとも私はそのような強い印象を受けました。
すっきりしたのです。そのとおりだと思いました。

静岡大学では2014年度より、全ての教職員と学生を対象に<sei.mei@shizuoka.ac.jp>
(例:<shizudai.taro@shizuoka.ac.jp>)型のメールアドレスを配布することができました。
サブドメインも挿入せず学生も教職員もその所属に関係な”@shizuoka.ac.jp”に統一した
こともこだわりの一つです。同時に学生メールサービスはOffice365の包括ライセンスを活か
したSaaS型へと完全移行し、学内統合認証系とのパスワードを同期することにも成功しま
した。とうごう:tohgo, togo, tougoのようなローマ字表記の問題や、tohgoにはtogo
isms-officeも着信して欲しいなどの別名要求も各人で設定できるメールアドレス管理シス
テムを開発して対応することができました。おおよそ描いていたメールサービス体系が実現
され、現在まで安定な運用に至っています。

つい先日、ある研究会でK大学の先生がいらっしゃったので、これらの話を伝えましたら
「ああ、それは○○先生ですね」とすぐにピーンと来られたようでした。「静大も実現でき
ましたと、是非、お礼を伝えてください」とお願いしておきました。

(編集長2:長谷川副センター長)

■ ニュース

◇◇1014日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台306台になりました。
プライベートクラウドサーバ数71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数
377台になりました

◇◇連載「静大TV活動状況」

■ 静大TV新着番組

近賀編集員が皆様に静大TVの新着おすすめ番組をご紹介いたします!

◇◇平成27年度秋季入学式 ABP初の留学生が入学 SUTV NEWS(2015/10/2) - 静岡大学
102日、静岡大学浜松キャンパスにて、平成27年度秋季入学式が行われました。
10月入学は多くの留学生が入学するのが特徴で、特に今年は初のABP受講生が入学し、
例年以上に様々な国の学生さんたちが静岡大学での新たな生活に胸を躍らせている様子
でした。今回は式典の様子をお届けします!

◇◇情報学部 ミニ講義 -これからの「著作権」の話をしよう-原田先生 静岡大学オープン
キャンパス2015
今夏行われたオープンキャンパスより、情報学部 原田伸一朗先生による「著作権」に
ついてのミニ講義の様子をご紹介します。近年益々取り扱いが慎重になっている著作権に
ついて、若い世代にはお馴染みキャラクターたちを例に原田先生がお話してくださいます。
学生さんにとっては、大学の授業の雰囲気を掴める良いチャンスですね!

◇◇「教育をことばから見つめる」宇都宮裕章 教授 - 静岡大学学術院教育学領域
静大TV人気シリーズ「研究者紹介」から、今回は学術院教育学領域 宇都宮裕章先生をご紹介
します。宇都宮先生は、比較的新しい研究分野である「教育言語学」を研究されています。
教育の文脈におけることばの在り方について、是非お話を聞いてみてください。

■ イベント実績

◇◇9月中旬 ISMSISO27001)・ITSMSISO20000-1)の 更新審査が行われました。
昨年はサーベイランスと呼ばれる審査でしたが、今年は3年に一度の更新審査が行われまし
た。ISMSITSMSともに不適合は1件もなく、無事に両規格の更新審査を完了することができ
ました。今回は、文書審査も行われ、多くの気づきがありました。マニュアルの全体レビュー
を行っています。そんな最中、室蘭工業大学様がISMSBCMSの同時認証を行ったという
ニュースが流れてきました。学術機関におけるBCMS単体初とISMS同時認証初という二つの
初快挙です。本当におめでとうございます!(長谷川副センター長)

◇◇918日 静岡大学浜松キャンパスにて「秋季学位記授与式」が挙行されました。
静大TVでも取材を行い、近日番組を公開予定です。

◇◇928,29日 「第19回学術情報処理研究集会」が豊橋技術科学大学にて開催され
ました。
長谷川副センター長ならびにスタッフ数名が参加しました。29日のISMS研究会では、
「教室機能整備と情報基盤」-ISMSから見直す- 八巻直一・長谷川孝博が発表を行いました。
感想:928日並行開催のISMS研究集会に参加致しました。ISMS本審査後の、研究集会出席
とあり、以前に比べ話の内容がよくわかり、 各大学の取組や苦労などを知るいい機会となり
ました。 八巻名誉教授と長谷川副センター長が、情報基盤整備の面からみた教室の整備に
ついての提案を発表されました。 大学等教育機関側から、ISO審査機関に適用範囲や今後の
教室機能の展開について提案してもよいのでは、という話が印象に残りました。

(菅原事務補佐員)

■ イベント予定

◇◇1018日 熊本市の人気キャラクター“くまモン”を題材にした特別セミナーが
静岡大学浜松キャンパスの佐鳴会館会議室にて開催されます。
「フェアユース」という大学テレビジョンに欠かせない概念について、井上センター長が最初
にご講演いたします。続きまして、そのビジネス展開の実例として“くまモン”の育ての親で
ある熊本県くまもとブランド推進課の成尾雅貴氏にご講演いただきます。どなたでも参加可能
ですので、ご興味を持たれた方は下記URLにて詳細をご参照ください。

◇◇1029日 ホテルオークラ神戸にて「サイエンティフィック・システム研究会」が
開催されます。
「クラウドを活用した新しい情報発信 新しい広報スタイル」・・・静岡大学テレビジョン
「反転授業用番組の自動作成および配信システム」・・・静岡大学教育テレビジョン
上記2つをテーマにし、出展をさせていただく予定です。
超低価格な動画テレビジョンサイトの運用手法および反転授業番組自動作成配信システムを
ご紹介いたします。

◇◇11月 今年も「静大祭」、「静大フェスタ」の時期がやってまいりました!
静大TV番組制作チームの総力を発揮する一大イベントですので速報番組にご期待ください。
イベントの開催日程は下記の通りです。ご都合がよろしければぜひ実際のご参加を検討されて
みてはいかがでしょうか。

☆浜松キャンパス
「静大祭in浜松」:117()8()
「テクノフェスタin浜松」:117()8()
☆静岡キャンパス
「静大祭in静岡」:1113()14()15()
「キャンパスフェスタin静岡」:1114()15()

昨年度の模様は下記の静大TVチャンネルにてご視聴頂けます!
・キャンパスフェスタ2014 http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/cfes14

・テクノフェスタ2014 http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/tfes14

■ 教員近況

◇◇ 山田宏昭 客員教授
8月に恒例となった基盤センターのITSMS内部監査を実施しました。9月には外部審査にも
立ち会いましたが、今年は審査員が変わり、ヒヤリングされる内容の視点もこれまでと変わる
ものでした。ヒヤリングの中で、自分自身でも、内部監査で改善しなければいけないと思って
いたことを言い当てられたのは、ドキリとしました。気になったことは、すぐに改善しなけれ
ばならないという反省で終わった今年の内部監査でした。

◇◇ 須澤通雅 客員教授
こんにちは。最近、AI(人工知能)がまた流行りだしていますね。何十年か前にも一時期AI
もてはやされた時期がありましたが、当時のは完全におもちゃでした。しかし最近のAI
ついに実用化時代を迎えた感があります。きっかけは、巨大で高速なオンメモリ処理ハード
ウェアの実現、分散処理技術の発展、高速検索技術の発展の3要素が大きくて、これらは
ビッグデータで使われている技術そのものです。
私も最近、IBMBluemix WatsonというクラウドAIを使っていろいろ試作していますが、
この調子で性能が上がっていくと20年後には一般家庭に普通にロボットがいる時代に

なりそうだと感じます。