2012年11月14日水曜日

☆SUCCESマンスリー☆  vol.15   2012年12月号


 
_____/~\_____  
____//∨\\____ 第2回キャンパスフェスタin静岡が開催されます!
___/          日程:11月16日、17日、18日の3日間
__/    静岡大学   シンポジウム、面白実験などイベントはこちら↓
_/  情報基盤センター  http://www.shizuoka.ac.jp/festa/s_about.html
/               是非お越しくださいね。
━━━━━━━━━━━━━ 
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆
☆SUCCESマンスリー☆  vol.15   2012年12月号
SUCCES : Shizuoka University Cloud Computing Eco System
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【ニュース】静岡大学、大学で初めて「情報サービス国際認証」ISO/IEC20000を取得!
【ニュース】静岡新聞 「静大がIT管理国際認証」を取得 記事が掲載されました。
【イベント】 11月10、11日 浜松キャンパスにてテクノフェスタ・静大祭が開催!

■ 編集長からのメッセージ ━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
大学院授業で「応用アルゴリズム特論」という科目を10年以上担当しています。
立派な名前に反し、中身は何でも有りの時事放談みたいな内容です。
アルゴリズムとは「問題を解く手順」ということです。「最大公約数を短時間で求める手順」などです。
しかし、こういう難しそうな話はほとんどしません。履修している学生が目を覚ますのは「創発から意識へ」という講義の時間です。「創発」は様々な場面で取り上げられていますのでご存じの方が多いと思います。定義は「1人で1のパワー、2人で3のパワーが発生した場合(創発)と呼ぶ」というものです。
そうだとすると「永久機関」どころではなく「無限エネルギー発生機関」の出現ということになります。現実の世界では簡単には見つかりませんが、生命の受精卵が最初期に分裂するときにこれが発生していることは確実と考えられています。
つまり「神の一撃」です。ところが「クラウド」が落ち着きだした昨今、コンピュータの分野でこれを比較的容易に発生させることができそうな動きが出てきました。
つまり「1台のサーバで100分かかる計算が10台のサーバを使うと1分で完了する」という様なことです。10台を1億台くらいに拡大すると・・? そうです。「意識」が発生するはずです。GoogleやAmazonのデータセンターを見ていると「昔観たSFの世界を生きている間に見られるかも」と思えてきます。
因みに私の学位論文内容は「創発の研究」でした。今月も怪しい話で済みません。
(編集長1:井上副センター長)

■ ニュース ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇10月31日 静岡大学、大学で初めて「情報サービス国際認証」ISO/IEC20000を取得!
同時に10年連続「情報セキュリティ管理国際認証」ISO/IEC27001を取得!
静岡キャンパスにて、認証書の授与式典が行われました。

◇◇11月1日 静岡新聞社「静大がIT管理国際認証」
安全、安心で高水準な環境実現を目指すという記事が掲載されました。
静岡新聞:http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201212/snbn1101.jpg
アットエスニュース:http://www.at-s.com/news/detail/474537990.html

◇◇連載「静大cii TVができるまで」第4回(関さん)
http://goo.gl/AS5yO

◇◇11月13日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台数は241台に
なりました。
プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数は
312台になりました。
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/cloudserver_num/

■ イベント実績 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇10月20日 静岡科学館るくるで、ETロボコンフェスタin静岡2012が開催されました。
水野客員教授と関技術補佐員が運営側として参加させていただきました。
写真はこちら!
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201212/robot/

◇◇10月23日 アクトシティ浜松研修交流センターにてNTT西日本主催ISMS・ITSMSセミナーが開催され、長谷川副センター長が「ISMS・ITSMS統合マネジメントシステムで展開するクラウド情報基盤」と題する講演を行いました。NTT西日本の皆様と共に淺野技術補佐員も参加しました。

◇◇11月6日 CTC Customer Forum in 名古屋
井上副センター長が「IT技術の発展と将来像~クラウド・ビッグデータと物流の融合~」と題し講演を行いました。会場定員120名に対し約170名の参加が有りました。
http://spider.ctc-g.co.jp/web/fm/cbh/2012102g

◇◇11月8日 名古屋大学にてプロジェクト・10 シンポジウム2012「デジタルコンテンツ産業の動向」が開催され、関技術補佐員、淺野技術補佐員が参加しました。
http://project-ten.jp/event/event20121108.html

◇◇11月9.10日 日本 e-Learning 学会2012年度学術講演会が
大手前大学 夙川キャンパス(兵庫県)で開催されました。
水野客員教授と関技術補佐員が参加し発表を行いました。

◇◇11月10、11日 第13回 静大祭in浜松が開催されました。
今年の静大祭in浜松のテーマは「夢源(むげん)」です。
訪れた方にとって夢のような時を過ごしていただけたのではないでしょうか。キャンパス内では吹奏楽や大道芸などのイベントが行われ、たくさんの笑顔に触れることができた二日間でした。
http://shizudaisai.cside.com/index.html

◇◇11月10、11日 第17回 テクノフェスタin浜松が開催されました。
テクノフェスタではキッズサイエンス、先端研究公開展示、おもしろ実験などが行われていました。
11日はあいにくの雨でしたが、長谷川副センター長が担当のプラモデル教室はたくさんの子供達で盛り上がっていました。
http://www.eng.shizuoka.ac.jp/campuslives/p02_3/

■ イベント予定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇11月15日 焼津データセンターにてソフトウェア産業振興研究委員会主催の見学会が開催されます。長谷川副センター長が、静岡大学のデータセンターの活用事例について講演を行います。
ITに係わる産・官からの参加者12名程度を予定しています。

◇◇11月16 -18日 第63回静大祭in静岡が開催されます。
スペシャルライブや静岡といえばお茶ノ子祭々、モダンダンスなどイベントが盛りだくさんです。
http://www.shizudaisai.com/

◇◇11月21日、22日、23日 計測自動車制御学会システム・情報部門 学術講演会(名古屋)にて、「震災復興における安否情報システムについての課題と横幹連合の取り組み」の発表を行う予定です。(長谷川副センター長)
http://www.sice.or.jp/~discrete/SSI2012/index.html

◇◇11月21日 【WIRELESS NAVI 2012 in NAGOYA】 TKP名古屋駅前カンファレンスセンターにおいて山崎客員教授が「Wi-Fiキャンパスで大学が変わる」という演題でセミナーを行います。
http://www.furunosystems.co.jp/wn2012/nagoya.html

◇◇11月24日、12月1日、8日「情報セキュリティ論」集中講義
中野客員教授が工学研究科事業開発マネジメント専攻で集中講義を致します。
本講義は長谷川副センター長によるコーディネイトにより毎年開講しています。

◇◇11月29日 学術情報基盤オープンフォーラム in 京都
 「大学におけるソーシャルメディアの利活用と情報セキュリティ教育・リスク管理」が開催されます。
松村技術職員が参加します。
http://www.nii.ac.jp/service/openforum/forum20122

◇◇12月1日 法政大学にて八卷特任教授と長谷川副センター長が「プロジェクト&プログラム・アナリシス研究部会2012年12月定例会」に参加する予定です。
http://www.scheduling.jp/contents/info087.html

◇◇12月11日 地域科学研究会 高等教育情報センター(KKJ)主催高等教育セミナー
「大学の事業継続計画(BCP)策定と実際」にて井上副センター長が「BCPに向けた情報基盤整備~検証と進化~」と題し講演を行う予定です。
http://chiikikagaku-k.co.jp/kkj/seminar/121203_1211.pdf


■ 教員近況 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇田中客員准教授
iPhone, iPadが視覚障害をもつ人々に大変便利に使われていて、UDの観点からも注目されています。
…ということを直感的に示したappleの動画をどこかの講演で見たので、近況報告がわりにお知らせしようとyoutubeで検索し始め3時間。
目的のものが見つからない上に、関係ない動画を見過ぎて「いったい私は何を探しているんだろう」と朦朧としながら樹海を彷徨う心境です。…そんなご経験ありませんか。

◇◇青島客員准教授
最近、1年に1回の検診を受けました。自分では、全く健康だと思っているのですが、調べてみると年齢のせいなのか、去年頃から毎年、何かが新しく見つかります。その都度病院に行って悪いものではないことがわかってホッとするのですが・・・。普段外来をしていて思うことは、早期発見、早期治療が大切です。忙しくても1年に1回は健診を忘れないようにしたいです。

◇◇稲垣客員准教授
先日、視覚障害者に対するiPad利用の講習会に行ってまいりました。
視覚障害者にとって、パソコンのマウス操作は使いづらいのですが、直感的に指を動かして操作できる端末は便利だとのことでした。自分の必要なところを、必要なサイズに拡大縮小ができ、音声案内やスタンドを使えば携帯的な拡大読書器として使えるようでした。
視覚障害者だけではなく老若男女、幅広い年齢層で利用でき、大きな期待が持てました。

■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

テクノフェスタは今年で二回目の参加となりますが、今回は撮影のため、ビデオカメラを片手に浜松キャンパスを歩き回っていました。
後で気が付いたのですが、撮影に協力してくれた学生さんは可愛い女の子達と素敵な好青年揃いでした。
少しだけカメラマンの気持ちを理解できたような気がします。淺野

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【SUCCESマンスリーマガジン】

発 行 日:毎月第2水曜日発行(休刊:祝日、年末年始など)
発行開始日:2011年9月15日
ご意見ご感想はこちらまで c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
本メールマガジンの解除はこちらから c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
バックナンバーはこちらから http://cii-mgzn.blogspot.com/

---------------------------------------------------------------------
【発行元】
国立大学法人 静岡大学 情報基盤センター
SUCCESマンスリーマガジン編集局
静岡市駿河区大谷836(〒422-8529)
電話:054-238-4683
mailto:c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。
※c-office@ipc.shizuoka.ac.jpアドレスはメルマガ編集局専用メールアドレスです。
お送りいただいた内容は非公開で、メルマガ配信用にのみに使用いたします。
=====================================================================

公式ホームページ:http://www.shizuoka.ac.jp/

Copyright(C) 静岡大学情報基盤センター All rights reserved.

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■ 編集長からのメッセージ



大学院授業で「応用アルゴリズム特論」という科目を10年以上担当しています。
立派な名前に反し、中身は何でも有りの時事放談みたいな内容です。
アルゴリズムとは「問題を解く手順」ということです。「最大公約数を短時間で求める手順」などです。しかし、こういう難しそうな話はほとんどしません。履修している学生が目を覚ますのは「創発から意識へ」という講義の時間です。「創発」は様々な場面で取り上げられていますのでご存じの方が多いと思います。定義は「1人で1のパワー、2人で3のパワーが発生した場合(創発)と呼ぶ」というものです。
そうだとすると「永久機関」どころではなく「無限エネルギー発生機関」の出現ということになります。現実の世界では簡単には見つかりませんが、生命の受精卵が最初期に分裂するときにこれが発生していることは確実と考えられています。
つまり「神の一撃」です。ところが「クラウド」が落ち着きだした昨今、コンピュータの分野でこれを比較的容易に発生させることができそうな動きが出てきました。
つまり「1台のサーバで100分かかる計算が10台のサーバを使うと1分で完了する」という様なことです。10台を1億台くらいに拡大すると・・? そうです。「意識」が発生するはずです。GoogleやAmazonのデータセンターを見ていると「昔観たSFの世界を生きている間に見られるかも」と思えてきます。
因みに私の学位論文内容は「創発の研究」でした。今月も怪しい話で済みません。
(編集長1:井上副センター長)

■ ニュース



◇◇10月31日 静岡大学、大学で初めて「情報サービス国際認証」ISO/IEC20000を取得!
同時に10年連続「情報セキュリティ管理国際認証」ISO/IEC27001を取得!
静岡キャンパスにて、認証書の授与式典が行われました。

◇◇11月1日 静岡新聞社「静大がIT管理国際認証」
安全、安心で高水準な環境実現を目指すという記事が掲載されました。
静岡新聞:http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201212/snbn1101.jpg
アットエスニュース:http://www.at-s.com/news/detail/474537990.html

◇◇連載「静大cii TVができるまで」第4回(関さん)
http://goo.gl/AS5yO

◇◇11月13日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台数は241台に
なりました。
プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数は
312台になりました。
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/cloudserver_num/


■ イベント実績 



◇◇10月20日 静岡科学館るくるで、ETロボコンフェスタin静岡2012が開催されました。
水野客員教授と関技術補佐員が運営側として参加させていただきました。
写真はこちら!
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201212/robot/

◇◇10月23日 アクトシティ浜松研修交流センターにてNTT西日本主催ISMS・ITSMSセミナーが開催され、長谷川副センター長が「ISMS・ITSMS統合マネジメントシステムで展開するクラウド情報基盤」と題する講演を行いました。NTT西日本の皆様と共に淺野技術補佐員も参加しました。

◇◇11月6日 CTC Customer Forum in 名古屋
井上副センター長が「IT技術の発展と将来像~クラウド・ビッグデータと物流の融合~」と題し講演を行いました。会場定員120名に対し約170名の参加が有りました。
http://spider.ctc-g.co.jp/web/fm/cbh/2012102g

◇◇11月8日 名古屋大学にてプロジェクト・10 シンポジウム2012「デジタルコンテンツ産業の動向」が開催され、関技術補佐員、淺野技術補佐員が参加しました。
http://project-ten.jp/event/event20121108.html

◇◇11月9.10日 日本 e-Learning 学会2012年度学術講演会が
大手前大学 夙川キャンパス(兵庫県)で開催されました。
水野客員教授と関技術補佐員が参加し発表を行いました。

◇◇11月10、11日 第13回 静大祭in浜松が開催されました。
今年の静大祭in浜松のテーマは「夢源(むげん)」です。
訪れた方にとって夢のような時を過ごしていただけたのではないでしょうか。キャンパス内では吹奏楽や大道芸などのイベントが行われ、たくさんの笑顔に触れることができた二日間でした。
http://shizudaisai.cside.com/index.html

◇◇11月10、11日 第17回 テクノフェスタin浜松が開催されました。
テクノフェスタではキッズサイエンス、先端研究公開展示、おもしろ実験などが行われていました。
11日はあいにくの雨でしたが、長谷川副センター長が担当のプラモデル教室はたくさんの子供達で盛り上がっていました。
http://www.eng.shizuoka.ac.jp/campuslives/p02_3/

■ イベント予定


◇◇11月15日 焼津データセンターにてソフトウェア産業振興研究委員会主催の見学会が開催されます。長谷川副センター長が、静岡大学のデータセンターの活用事例について講演を行います。
ITに係わる産・官からの参加者12名程度を予定しています。

◇◇11月16 -18日 第63回静大祭in静岡が開催されます。
スペシャルライブや静岡といえばお茶ノ子祭々、モダンダンスなどイベントが盛りだくさんです。
http://www.shizudaisai.com/

◇◇11月21日、22日、23日 計測自動車制御学会システム・情報部門 学術講演会(名古屋)にて、「震災復興における安否情報システムについての課題と横幹連合の取り組み」の発表を行う予定です。(長谷川副センター長)
http://www.sice.or.jp/~discrete/SSI2012/index.html

◇◇11月21日 【WIRELESS NAVI 2012 in NAGOYA】 TKP名古屋駅前カンファレンスセンターにおいて山崎客員教授が「Wi-Fiキャンパスで大学が変わる」という演題でセミナーを行います。
http://www.furunosystems.co.jp/wn2012/nagoya.html

◇◇11月24日、12月1日、8日「情報セキュリティ論」集中講義
中野客員教授が工学研究科事業開発マネジメント専攻で集中講義を致します。
本講義は長谷川副センター長によるコーディネイトにより毎年開講しています。

◇◇11月29日 学術情報基盤オープンフォーラム in 京都
 「大学におけるソーシャルメディアの利活用と情報セキュリティ教育・リスク管理」が開催されます。松村技術職員が参加します。
http://www.nii.ac.jp/service/openforum/forum20122

◇◇12月1日 法政大学にて八卷特任教授と長谷川副センター長が「プロジェクト&プログラム・アナリシス研究部会2012年12月定例会」に参加する予定です。
http://www.scheduling.jp/contents/info087.html

◇◇12月11日 地域科学研究会 高等教育情報センター(KKJ)主催高等教育セミナー
「大学の事業継続計画(BCP)策定と実際」にて井上副センター長が「BCPに向けた情報基盤整備~検証と進化~」と題し講演を行う予定です。
http://chiikikagaku-k.co.jp/kkj/seminar/121203_1211.pdf

■ 教員近況 



◇◇田中客員准教授
iPhone, iPadが視覚障害をもつ人々に大変便利に使われていて、UDの観点からも注目され
ています。
…ということを直感的に示したappleの動画をどこかの講演で見たので、近況報告がわりに
お知らせしようとyoutubeで検索し始め3時間。
目的のものが見つからない上に、関係ない動画を見過ぎて「いったい私は何を探している
んだろう」と朦朧としながら樹海を彷徨う心境です。…そんなご経験ありませんか。

◇◇青島客員准教授
最近、1年に1回の検診を受けました。自分では、全く健康だと思っているのですが、調べ
てみると年齢のせいなのか、去年頃から毎年、何かが新しく見つかります。その都度病院
に行って悪いものではないことがわかってホッとするのですが・・・。普段外来をしてい
て思うことは、早期発見、早期治療が大切です。忙しくても1年に1回は健診を忘れないよ
うにしたいです。

◇◇稲垣客員准教授
先日、視覚障害者に対するiPad利用の講習会に行ってまいりました。
視覚障害者にとって、パソコンのマウス操作は使いづらいのですが、直感的に指を動かし
て操作できる端末は便利だとのことでした。自分の必要なところを、必要なサイズに拡大
縮小ができ、音声案内やスタンドを使えば携帯的な拡大読書器として使えるようでした。
視覚障害者だけではなく老若男女、幅広い年齢層で利用でき、大きな期待が持てました。

[連載]  vol.4 静大ciiテレビ 著作権の取り扱いに関して

先月号に訂正が発生いたしまして申し訳ありませんでした。
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、今まで静大テレビとしていた連載の名前を静大ciiテレビといたしました。
静岡大学という公共機関で、動画という著作物を取り扱う難しさに直面しております。
違法ダウンロードや違法コピーが簡単にできてしまうこのご時世ですので、しっかりした著作権チェックの体制を現在整えようと現在腐心しております。

「静大ciiテレビ WEBサイト」の近況はそんな感じですが、「静大ciiテレビ BBS」はひっそりこっそり拡大中です。
先月も静岡に3台、浜松に3台が新たに設置され、これで合計8台となりました。
現在も動画を放映しております。
学内各部署からも、動画を募集中です!
情報基盤センターの方でも、先週の浜松のテクノフェスタ、今週の静大祭と、また撮れたて映像がありますので、これらも早めに編集して流しますね。お楽しみに!