2015年3月11日水曜日

☆SUCCESマンスリー☆  vol.43  2015年4月号

_____/~\_____
____//∨\\____   本日3月11日は東日本大震災から4周年にあたります。
___/           卒業シーズンである3月も、今年から就職活動解禁の月
__/    静岡大学   ともなり、月日の流れの速さをより感じる季節になりました。
_/  情報基盤センター   静大TVでも開設2周年を目前に、学生の就職活動支援へ
/              本格的に動き出しました。ぜひご期待ください。
━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆
☆SUCCESマンスリー☆  vol.43   2015年4月号
SUCCES : Shizuoka University Cloud Computing Eco System
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【ニュース】 浜松キャンパスにて光創起イノベーション研究拠点棟開所式が行われました。
【イベント】 平成27年度一般入試 前期日程合格発表がありました。

■ 編集長からのメッセージ ━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

平成27年度が始まりました。そこで今回は情報基盤センターの昨年度の活動と、新年度の
活動予定を書いてみたいと思います。

【昨年度の活動】
以下の様な多くのイベント、業務がありました。
(1)     情報基盤更新と運用管理:
昨年度はこの新クラウド情報基盤の運用管理が業務のメインでしたが、おかげさまで大きな
トラブルもなく1年間が経過しました。なんと言っても特筆すべきは情報基盤の全停止が
無かったことです。「365日間、1秒の停止もなく学内LANおよび主要システムが稼働継続
したことは偉大なこと」と改めて感じました。これが5年連続で達成できたのは「全面
クラウド化」の大きな成果です。「キャンパス上にサーバ室が存在しない」ということが、
いかに重要かを日々体感しています。

(2)     静大テレビジョンの大躍進:
昨年度1年間で300以上の番組を制作しました。センター職員、学生スタッフ、協力組織の
皆様の努力の賜物です。昨年11月からは本学の公式ホームページのトップページの大改造が
行われ、そこから直接静大TVの動画にリンクするようになりました。現時点でページビュー
22万回、動画再生回数50万回を超える人気サイトになっています。


【今年度の活動予定】
今年度も情報基盤の安定稼働管理を最優先にすることに加え、以下の様な新しいことに挑戦
したいと思います。
(1)     Wi-Fi回線の大容量化に挑戦:
外部回線をできるだけ多く引き込み、総合的な回線容量を増大させます。幸いサーバ類は
ほぼすべてがクラウドに有りますので、学内LANにこだわらずありとあらゆる手段を活用して
インターネットに接続できるように進めます。

(2)     新テレビジョン構築運用:
静大TVのコンテンツ数がもうすぐ1000本を超えます。同じサイトでの多すぎるコンテンツ
は検索の利便性を低下させます。そこで新たに「留学生支援テレビジョン」「就活支援テレビ
ジョン」「教育テレビジョン」を創設します。これらは本学関係者だけでなくすべての留学生、
就活生、学生にとってなくてはならない情報を提供する重要なメディアになるものと期待して
います。

新年度もよろしくご指導、ご協力をお願いいたします。
(編集長1:井上センター長)

■ ニュース ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇2月13日 SUTV NEWS「光創起イノベーション研究拠点棟開所式」
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/news150213

◇◇3月11日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台数316台になりました。
プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数
は387台になりました。
http://goo.gl/szogQ

◇◇連載「静大TVができるまで」第31回
http://goo.gl/AS5yO

■ 静大TV新着番組 ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

近賀編集員が皆様に静大TVの新着おすすめ番組をご紹介いたします!

◇◇合格発表!平成27年度一般入試 前期日程合格発表 合格者インタビュー
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/gs27
先日行われた前期入試の合格発表を取材してまいりました。寒空の中でしたが、吹奏楽団の
ファンファーレとラグビー部の胴上げ、そして何より見事合格した受験生たちの笑顔で
心温まる番組となりました。浜松キャンパス編もあるのでご一緒にどうぞ!
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/gh27

◇◇University Tun Hussein Onn Malaysia(マレーシア) × 静岡大学 下村・村上研究室
海外研究室交流プログラム(SSSV)成果報告会
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/yv1j
静岡大学工学研究科・情報学研究科が各国の大学と各研修室同士の交流プログラムを実施
しました。どの研究室も学術面はもちろんのこと、文化の違いや言葉の通じない相手への
向き合い方などたくさんのことを吸収出来たようです。その報告会の中から、今回はマレー
シアへ派遣された工学研究科の研究室をご紹介します。

◇◇平成26年度「大学等シーズ・ニーズ創出支援事業(COIビジョン対話プログラム)」
第1回 ワークショップ 静岡大学
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/ubah
静岡大学イノベーション社会連携推進機構の主催による、附属浜松小学校の子供たちが参加
したワークショップです。「いつまでも若く安心して有意義に暮らせる社会」をテーマに、
子供たちが我々大人ではとても出来ない驚きの発想で様々な街を作り上げていきます!

■ イベント実績 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇2月13日 浜松キャンパスにて「光創起イノベーション研究拠点棟開所式」が行われ
ました。光創起イノベーション研究拠点棟は、静岡大学、浜松医科大学、光産業創成大学院
大学、浜松ホトニクス株式会社が申請した”はままつ光研究拠点”の提案が、平成25年3月
に文部科学省による「地域資源等を活用した産学連携による国際科学イノベーション拠点整備
事業」に採択され、静岡大学構内に竣工しました。
静大TVでも取材をおこない、下記URLにて案内編などの番組を配信中です!
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/iperc

◇◇2月15日 浜松キャンパスにて「静岡大学工学部ロボットコンテスト」が行われました。
工学部1年生全員が参加し、チームを組んでロボットを作成し、優勝をめざします。
男子、女子がお互いに協力し合い、仲間意識や達成感も感じられる内容です。
静大TVでも取材をおこない、下記URLにて番組を配信中です。
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/robo

◇◇2月27日 文部科学省主催「平成26年度国立大学法人情報セキュリティ責任者会議」が
一橋大学一橋講堂にて開催され、井上センター長が出席しました。
会議では千葉大学、九州大学、高エネルギー研究所、文部科学省のインシデント事例および
情報セキュリティ管理実例が紹介されました。全て貴重でかつ有効なお話でした。特に九州
大学の「サイバーセキュリティセンターの創設と運用開始」は大変刺激的で、本学でも早急
に同種組織創設の検討を開始する必要があるのでは、と感じました。検討していきたいと
思います。(井上センター長)

◇◇2月27日 文部科学省主催「平成26年度情報セキュリティセミナー」が一橋大学
一橋講堂にて開催され、長谷川副センター長、川口技術補佐員、情報企画課・神谷係長が
聴講しました。
感想:最近のサイバー攻撃は数年前に比べ手の込んだいろいろな攻撃方法があり、かなり進化
している印象を受けた。その進化しているサイバー攻撃に耐えうる防御方法について参考に
なった。東京工業大学では学内に専門の情報システム緊急対応チーム(東工大CERT)を設け
て真剣にセキュリ ティ対策に取り組んでいる印象を受けた。また、学内に新たに情報シス
テム緊急対応チームを立ち上げて浸透させるには人と人とのつながり、また、地道な努力の
繰り返しの必要性が大切であることが理解できた。(情報企画課・神谷係長)

◇◇3月6日 「平成27年度一般入試 前期日程合格発表」が両キャンパスおよびインター
ネット上で行われました。昨年に引き続き、静大TVでも合格発表会場の模様を取材しました。
静岡:http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/gs27
浜松:http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/gh27

◇◇2月24日-3月6日 国立情報研究所共催の「APRICOT-APAN 2015」が福岡国際会議場、
JR博多シティなどで開催され、長谷川副センター長が参加しました。
3月4日のセッションでは国立情報学研究所の学認・フェデレーションチームからの国内最新
状況の講演に続き、アジア、ヨーロッパ各国の最新状況が紹介されました。本学の統合認証も
順調に進行の中、今後の世界的な動向にも目を向けて行きたいと思います。
https://2015.apricot.net/

■ イベント予定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇3月13日 「平成27年度第2回国立大学法人情報系センター協議会幹事会」が岐阜大学
サテライトキャンパスにて開催されます。井上センター長が出席予定です。

◇◇3月17,18日 本学主催の合同企業説明会「静大就職祭2016」がツインメッセ静岡にて
開催されます。出展企業は約450社にのぼり、静大TVでも数多くの企業にインタビュー取材
を行い、就活支援番組を制作予定です。

◇◇3月21日 静岡市民文化会館にて「平成26年度静岡大学学位記授与式(静岡地区)」
を挙行します。静大TVでも取材予定です。

◇◇3月22日 浜松市教育文化会館にて「平成26年度静岡大学学位記授与式(浜松地区)」
を挙行します。静大TVでも取材予定です。

◇◇4月4日 グランシップにて「平成27年度静岡大学入学式・静岡大学大学院入学式」
を挙行します。静大TVでも取材予定です。

■ 教員近況 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇長谷川副センター長
「毎日34kmを歩いて工場に通勤する男に、クラウドファンディングの救いの手が現れた」
という米国の記事に感動してしまいました。私も歩くのは好きですが次元が違います。
http://youtu.be/mOiQgErWMCw

◇◇山崎客員教授
2月にASPIC(ASP・SaaS・クラウドコンソーシアム)創立15周年記念講演に参加しました。
特別講演「2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて」の中で、前回の東京
オリンピックは「新幹線」「首都高」そして「カラーテレビ」がレガシーとなりましたが
2020年のレガシーは何を目指すかIT業界にも考えてほしいとお話しがありました。
冷暖房のように不特定多数の人が出入りする場所では、どこでも無料でwifiが利用できる
といいなと思います。

◇◇水野客員准教授
卒業式の季節になりました。先日教え子が卒業式を終え、涙ながらにお礼を言ってくれました。
大学4年間は最後の学生生活の卒業生も多く、自分を見つめ直す良い期間です。4月に入ると
今度は入学式ですが、このような行事の中で僕自身も初心にかえり何が大事なのかをもう一度
考える機会となっています。

■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

人生で最も辛い季節、花粉の季節がやってまいりました。せっかく分厚いコートを脱ぎ捨て
旅行日和が続くというのに、どこへ行くにもマスク・ティッシュ・目薬が手放せません。
そんな中、先日テレビ番組で「花粉症緩和米」という、食べるだけで花粉症の症状が緩和
されるお米の研究のお話を拝見しました。遺伝子組み換え技術で花粉の成分をお米に含ませ、
それを毎日食べることで体内の花粉症を起こす免疫反応を抑えられるそうです。商品化される
のはまだまだずっと先のお話のようですが、お米を毎日もりもり食べておいしく花粉症を
治せるのであれば、こんなに幸せなことはないなあと数十年後の春に思いを馳せました。
(編集員:近賀)

■ 編集長からのメッセージ

平成27年度が始まりました。そこで今回は情報基盤センターの昨年度の活動と、新年度の
活動予定を書いてみたいと思います。

【昨年度の活動】
以下の様な多くのイベント、業務がありました。
(1)     情報基盤更新と運用管理:
昨年度はこの新クラウド情報基盤の運用管理が業務のメインでしたが、おかげさまで大きな
トラブルもなく1年間が経過しました。なんと言っても特筆すべきは情報基盤の全停止が
無かったことです。「365日間、1秒の停止もなく学内LANおよび主要システムが稼働継続
したことは偉大なこと」と改めて感じました。これが5年連続で達成できたのは「全面
クラウド化」の大きな成果です。「キャンパス上にサーバ室が存在しない」ということが、
いかに重要かを日々体感しています。

(2)     静大テレビジョンの大躍進:
昨年度1年間で300以上の番組を制作しました。センター職員、学生スタッフ、協力組織の
皆様の努力の賜物です。昨年11月からは本学の公式ホームページのトップページの大改造が
行われ、そこから直接静大TVの動画にリンクするようになりました。現時点でページビュー
22万回、動画再生回数50万回を超える人気サイトになっています。


【今年度の活動予定】
今年度も情報基盤の安定稼働管理を最優先にすることに加え、以下の様な新しいことに挑戦
したいと思います。
(1)     Wi-Fi回線の大容量化に挑戦:
外部回線をできるだけ多く引き込み、総合的な回線容量を増大させます。幸いサーバ類は
ほぼすべてがクラウドに有りますので、学内LANにこだわらずありとあらゆる手段を活用して
インターネットに接続できるように進めます。

(2)     新テレビジョン構築運用:
静大TVのコンテンツ数がもうすぐ1000本を超えます。同じサイトでの多すぎるコンテンツ
は検索の利便性を低下させます。そこで新たに「留学生支援テレビジョン」「就活支援テレビ
ジョン」「教育テレビジョン」を創設します。これらは本学関係者だけでなくすべての留学生、
就活生、学生にとってなくてはならない情報を提供する重要なメディアになるものと期待して
います。

新年度もよろしくご指導、ご協力をお願いいたします。
(編集長1:井上センター長)

■ ニュース

◇◇2月13日 SUTV NEWS「光創起イノベーション研究拠点棟開所式」
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/news150213

◇◇3月11日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台数316台になりました。
プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数
は387台になりました。
http://goo.gl/szogQ

◇◇連載「静大TVができるまで」第31回
http://goo.gl/AS5yO

■ 静大TV新着番組

近賀編集員が皆様に静大TVの新着おすすめ番組をご紹介いたします!

◇◇合格発表!平成27年度一般入試 前期日程合格発表 合格者インタビュー
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/gs27
先日行われた前期入試の合格発表を取材してまいりました。寒空の中でしたが、吹奏楽団の
ファンファーレとラグビー部の胴上げ、そして何より見事合格した受験生たちの笑顔で
心温まる番組となりました。浜松キャンパス編もあるのでご一緒にどうぞ!
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/gh27

◇◇University Tun Hussein Onn Malaysia(マレーシア) × 静岡大学 下村・村上研究室
海外研究室交流プログラム(SSSV)成果報告会
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/yv1j
静岡大学工学研究科・情報学研究科が各国の大学と各研修室同士の交流プログラムを実施
しました。どの研究室も学術面はもちろんのこと、文化の違いや言葉の通じない相手への
向き合い方などたくさんのことを吸収出来たようです。その報告会の中から、今回はマレー
シアへ派遣された工学研究科の研究室をご紹介します。

◇◇平成26年度「大学等シーズ・ニーズ創出支援事業(COIビジョン対話プログラム)」
第1回 ワークショップ 静岡大学
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/ubah
静岡大学イノベーション社会連携推進機構の主催による、附属浜松小学校の子供たちが参加
したワークショップです。「いつまでも若く安心して有意義に暮らせる社会」をテーマに、
子供たちが我々大人ではとても出来ない驚きの発想で様々な街を作り上げていきます!

■ イベント実績

◇◇2月13日 浜松キャンパスにて「光創起イノベーション研究拠点棟開所式」が行われ
ました。光創起イノベーション研究拠点棟は、静岡大学、浜松医科大学、光産業創成大学院
大学、浜松ホトニクス株式会社が申請した”はままつ光研究拠点”の提案が、平成25年3月
に文部科学省による「地域資源等を活用した産学連携による国際科学イノベーション拠点整備
事業」に採択され、静岡大学構内に竣工しました。
静大TVでも取材をおこない、下記URLにて案内編などの番組を配信中です!
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/iperc

◇◇2月15日 浜松キャンパスにて「静岡大学工学部ロボットコンテスト」が行われました。
工学部1年生全員が参加し、チームを組んでロボットを作成し、優勝をめざします。
男子、女子がお互いに協力し合い、仲間意識や達成感も感じられる内容です。
静大TVでも取材をおこない、下記URLにて番組を配信中です。
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/robo

◇◇2月27日 文部科学省主催「平成26年度国立大学法人情報セキュリティ責任者会議」が
一橋大学一橋講堂にて開催され、井上センター長が出席しました。
会議では千葉大学、九州大学、高エネルギー研究所、文部科学省のインシデント事例および
情報セキュリティ管理実例が紹介されました。全て貴重でかつ有効なお話でした。特に九州
大学の「サイバーセキュリティセンターの創設と運用開始」は大変刺激的で、本学でも早急
に同種組織創設の検討を開始する必要があるのでは、と感じました。検討していきたいと
思います。(井上センター長)

◇◇2月27日 文部科学省主催「平成26年度情報セキュリティセミナー」が一橋大学
一橋講堂にて開催され、長谷川副センター長、川口技術補佐員、情報企画課・神谷係長が
聴講しました。
感想:最近のサイバー攻撃は数年前に比べ手の込んだいろいろな攻撃方法があり、かなり進化
している印象を受けた。その進化しているサイバー攻撃に耐えうる防御方法について参考に
なった。東京工業大学では学内に専門の情報システム緊急対応チーム(東工大CERT)を設け
て真剣にセキュリ ティ対策に取り組んでいる印象を受けた。また、学内に新たに情報シス
テム緊急対応チームを立ち上げて浸透させるには人と人とのつながり、また、地道な努力の
繰り返しの必要性が大切であることが理解できた。(情報企画課・神谷係長)

◇◇3月6日 「平成27年度一般入試 前期日程合格発表」が両キャンパスおよびインター
ネット上で行われました。昨年に引き続き、静大TVでも合格発表会場の模様を取材しました。
静岡:http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/gs27
浜松:http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/gh27

◇◇2月24日-3月6日 国立情報研究所共催の「APRICOT-APAN 2015」が福岡国際会議場、
JR博多シティなどで開催され、長谷川副センター長が参加しました。
3月4日のセッションでは国立情報学研究所の学認・フェデレーションチームからの国内最新
状況の講演に続き、アジア、ヨーロッパ各国の最新状況が紹介されました。本学の統合認証も
順調に進行の中、今後の世界的な動向にも目を向けて行きたいと思います。
https://2015.apricot.net/

■ イベント予定

◇◇3月13日 「平成27年度第2回国立大学法人情報系センター協議会幹事会」が岐阜大学
サテライトキャンパスにて開催されます。井上センター長が出席予定です。

◇◇3月17,18日 本学主催の合同企業説明会「静大就職祭2016」がツインメッセ静岡にて
開催されます。出展企業は約450社にのぼり、静大TVでも数多くの企業にインタビュー取材
を行い、就活支援番組を制作予定です。

◇◇3月21日 静岡市民文化会館にて「平成26年度静岡大学学位記授与式(静岡地区)」
を挙行します。静大TVでも取材予定です。

◇◇3月22日 浜松市教育文化会館にて「平成26年度静岡大学学位記授与式(浜松地区)」
を挙行します。静大TVでも取材予定です。

◇◇4月4日 グランシップにて「平成27年度静岡大学入学式・静岡大学大学院入学式」
を挙行します。静大TVでも取材予定です。

■ 教員近況

◇◇長谷川副センター長
「毎日34kmを歩いて工場に通勤する男に、クラウドファンディングの救いの手が現れた」
という米国の記事に感動してしまいました。私も歩くのは好きですが次元が違います。
http://youtu.be/mOiQgErWMCw

◇◇山崎客員教授
2月にASPIC(ASP・SaaS・クラウドコンソーシアム)創立15周年記念講演に参加しました。
特別講演「2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて」の中で、前回の東京
オリンピックは「新幹線」「首都高」そして「カラーテレビ」がレガシーとなりましたが
2020年のレガシーは何を目指すかIT業界にも考えてほしいとお話しがありました。
冷暖房のように不特定多数の人が出入りする場所では、どこでも無料でwifiが利用できる
といいなと思います。

◇◇水野客員准教授
卒業式の季節になりました。先日教え子が卒業式を終え、涙ながらにお礼を言ってくれました。
大学4年間は最後の学生生活の卒業生も多く、自分を見つめ直す良い期間です。4月に入ると
今度は入学式ですが、このような行事の中で僕自身も初心にかえり何が大事なのかをもう一度
考える機会となっています。

静大工学部ロボットコンテストが開催されました

 
工学部1年生によるロボットコンテスト2015年2月


競技別優勝者の皆さんです!

木登り競争です!

風船が割れる直前!

続きは静大TVを観てくださいね!