2013年2月13日水曜日

☆SUCCESマンスリー☆  vol.18   2013年3月号


_____/~\_____  もうすぐバレンターンデーですね!
____//∨\\____  チョコ好きなので、いろんな商品が見れて楽しい季節です。
___/                 と、うかれていたら、なんか妙なバレンタイン広告を見かけました。
__/    静岡大学   
_/  情報基盤センター   https://pbs.twimg.com/media/BCQUGOtCAAAO7vo.jpg
/              
━━━━━━━━━━━━━ ‥潔いけど、根本的な何かが違う‥(笑)3月号始まるよー!
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆
☆SUCCESマンスリー☆  vol.18  2013年3号
SUCCES : Shizuoka University Cloud Computing Eco System
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆
【ニュース】「静大テレビジョン」4月1日、一般公開、認可!
【ニュース】平成25年度クラウドサーバ更新のお知らせ
【イベント】「HTML5の導入と情報産業の今後の方向性」参加者募集中!

■ 編集長からのメッセージ ━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……
(編集長2:長谷川副センター長)
ISMSやITSMSなどのISO規格では、マネジメントマニュアルに関する文書化の要件があります。
当センターでは、MS-Wordを使って資産性の高いこれらのマニュアル作成に取り組んできました。
その詳細は【参考文献】とさせて頂きますが、冒頭のコラムでは、これに関連してMS-Wordの
「ホーム」メニューの一考察をさせて頂きます。
2010の「ホーム」メニューでは「フォント」「段落」「スタイル」の3つのカテゴリが強調
されています。「フォント」は文字の見栄えを、「段落」は文書の構造を、それぞれ定義します。
WEBにおけるCSSとHTMLの関係、LaTeXにおけるスタイルファイルと文書構造タグに相当するで
しょう。すなわち、文書は「文字の見栄え」と「文書の構造」から構成されています。ところが
これらの組み合わせは膨大すぎて、人間の管理能力を超えるので、一つの文書によく使う
「見栄え」と「構造」の組み合わせたセットを「スタイル」に登録するように配置されています。
文書作成の大原則が「ホーム」メニューには集約されています。リボンメニューの奥深さを感じ
ました。本学では、2014年度末始動予定の次期情報基盤整備ではMS-Officeソフトウェアの包括
契約を計画しています。

うまく伝えられたか不安なので、おまけ付き図解はこちらです。
http://jaguar.cii.shizuoka.ac.jp/homemenu2010.png

【参考文献】
「ISMS 文書の低コストかつ高効率な管理運用手法」長谷川、井上、八巻
情報処理学会研究報告. IOT, [インターネットと運用技術] 2009-IOT-6(7), 1-6, 2009-06-20
http://ci.nii.ac.jp/naid/110007993572

■ ニュース ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇1月30日 「静大テレビジョン」4月1日、一般公開、認可!
静岡大学の幹部で構成される「第4回情報戦略委員会」で4月1日からの一般公開が認可され
ました。国公立大学法人としては初めての試みになると思われます。
いよいよ本格的な「大学テレビジョンの幕開け」になるものと期待されています。ご期待ください。

◇◇連載「静大cii TVができるまで」第7回(淺野さん)
http://goo.gl/AS5yO

◇◇2月13日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台数は220台になりました。
プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数は291台に
なりました。
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/cloudserver_num/

◇◇平成25年度クラウドサーバ更新のお知らせ
静岡大学では、クラウドサーバを貸し出している全員に年一度の更新報告を義務付けています。
これを設けることで、無償で貸し出しているサーバを管理しているという意思確認とともに
放置されるサーバをなくすことを目的としています。
クラウドサーバの更新にご協力をお願いいたします。

■ イベント実績 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇1月30日 井上副センター長が静岡産業技術専門学校で特別講義を行いました。
テーマは「クラウド、ビッグデータ、新しいメディアの世界」でした。「みらい情報科」の学生、
教職員約60名が熱心に受講しました。特に「数年前のデータ量が一気に1億倍以上に膨れ上がって
いる現在の情報分野では、従来の情報処理だけでは通用しないこと。若いIT技術者の柔軟な
アイデアが強く求められていること」について参加者全員が大きな興味と希望を持った様子でした。

◇◇2月4日 長谷川副センター長が静岡県立大学にて「大規模ネットワークのクラウド化に
よるBCPの実現」と題する講演を行いました。

◇◇2月8日 八卷特任教授が慶應義塾大学にて開催されました「プロジェクト&プログラム・
アナリシス研究部会」へ参加されました。
http://www.scheduling.jp/contents/info089.html

◇◇2月8日 長谷川副センター長が国立情報学研究所にて「静岡大学のクラウド活用事例
と今後の展開」と題する講演を行いました。高橋技術職員、八巻特任教授が参加されました。
クラウド利用にあたってのセキュリティや活用事例など有意義なお話を伺うことができました。
中でも京都大学岡部先生の「セキュリティe-learningコンテンツと学認について」のご講演は、
Trust Framework Providerとしての役割を担う学認運営組織ならびに承認されIdpとなる各大学
との連携など、「学認元年」を迎えました静岡大学の一員として興味深いお話でした。
(高橋技術職員)
http://www.nii.ac.jp/service/openforum/forum20123/

■ イベント予定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇2月13日 平成24年度文部科学省情報セキュリティセミナーが開催されます。
長谷川先生、松村技術職員、名倉事務補佐員、見野技術補佐員が参加いたします。
http://www.nii.ac.jp/csi/secsem/2012/

◇◇2月14日 NTT R&Dフォーラム 2013が開催されます。
長谷川先生 坂田客員准教授 名倉事務補佐員 淺野技術補佐員が参加予定です。
http://labevent.ecl.ntt.co.jp/forum2013/info/

◇◇2月23日14:00~17:00静岡県立大学にて、水野客員准教授が「HTML5の導入と情報産業
の今後の方向性」というタイトルで講演されます。
http://www.u-shizuoka-ken.ac.jp/event/html5/index.html

◇◇2月26日 ものづくりとユニヴァーサルデザインセミナーが浜松市中区にて開催されます。
淺野技術補佐員が参加予定です。


■ 教員近況 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇戸部客員教授
PC遠隔操作の容疑者が逮捕されたそうですが、攻撃者が個人情報からサーバを支配した場合に
サーバの膨大なパワーが犯罪に利用されないとはいえません。
サーバの強固な認証システムの必要性を痛感しています。

◇◇森客員教授
日本電子出版協会( http://www.jepa.or.jp/ )の会員が急増しています。電子書籍がブームと
なってから当団体が企画しているEPUBに関するセミナーはいつも満席です。このところ数回
参加してきましたが、出版の在り方が紙から電子へと大きく変化する過渡期に来ていると実感
しました。Wordで原稿を作成し、変換ソフトでEPUB化すると、容易に電子書籍端末で読める
本が出来上がるのです。いまのところ誤変換があるので、きちんとした校正は必要のようですが。

◇◇水野客員准教授
先日、とうとう我が家へ光回線が繋がりました。日本で一番遅く普及するとNTTから言われて、
2020年頃と言われていましたが早かったです。ちなみにADSL時代は実測3.8Mbpsだったのが、
実測40Mbpsで快適になりました。クラウドの世の中ですが、家サーバもまた立ててみたいです。

■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
梅の季節になってきましたね。桜は『散る』梅は『こぼれる』菊は『舞う』牡丹は『崩れる』
椿は『落ちる』。日本語では、花の終わりはそれぞれ違う。と先日耳にしました。
そういえば小さい頃、「山茶花と椿はどうやって見分けるの」ってお婆ちゃんに聞いて
「花びらが一枚ずつ散るのが山茶花、花のまま落ちるのが椿だよ」って教えられました。
椿の終わりかたは'首が落ちる'のと似ているから、あんまり縁起が良くないって言われて
いるのよ、とも。
きれいなお花落ちてる! ヽ(・∀・)ノ
と、拾ったあれは、椿の首だったと知った時の衝撃…。懐かしいなぁ。(編集員2:関)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【SUCCESマンスリーマガジン】

発 行 日:毎月第2水曜日発行(休刊:祝日、年末年始など)
発行開始日:2011年9月15日
ご意見ご感想はこちらまで c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
本メールマガジンの解除はこちらから c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
バックナンバーはこちらから http://cii-mgzn.blogspot.com/

---------------------------------------------------------------------
【発行元】
国立大学法人 静岡大学 情報基盤センター
SUCCESマンスリーマガジン編集局
静岡市駿河区大谷836(〒422-8529)
電話:054-238-4683
mailto:c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。
※c-office@ipc.shizuoka.ac.jpアドレスはメルマガ編集局専用メールアドレスです。
お送りいただいた内容は非公開で、メルマガ配信用にのみに使用いたします。
=====================================================================

公式ホームページ:http://www.shizuoka.ac.jp/

Copyright(C) 静岡大学情報基盤センター All rights reserved.

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■ 編集長からのメッセージ


(編集長2:長谷川副センター長)
ISMSITSMSなどのISO規格では、マネジメントマニュアルに関する文書化の要件があります。当センターでは、MS-Wordを使って資産性の高いこれらのマニュアル作成に取り組んできました。その詳細は【参考文献】とさせて頂きますが、冒頭のコラムでは、これに関連してMS-Word「ホーム」メニューの一考察をさせて頂きます。
2010の「ホーム」メニューでは「フォント」「段落」「スタイル」の3つのカテゴリが強調されています。「フォント」は文字の見栄えを、「段落」は文書の構造を、それぞれ定義します。WEBにおけるCSSHTMLの関係、LaTeXにおけるスタイルファイルと文書構造タグに相当するでしょう。すなわち、文書は「文字の見栄え」と「文書の構造」から構成されています。ところがこれらの組み合わせは膨大すぎて、人間の管理能力を超えるので、一つの文書によく使う「見栄え」と「構造」の組み合わせたセットを「スタイル」に登録するように配置されています。
文書作成の大原則が「ホーム」メニューには集約されています。リボンメニューの奥深さを感じました。本学では、2014年度末始動予定の次期情報基盤整備ではMS-Officeソフトウェアの包括契約を計画しています。

うまく伝えられたか不安なので、おまけ付き図解はこちらです。
http://jaguar.cii.shizuoka.ac.jp/homemenu2010.png

【参考文献】
ISMS 文書の低コストかつ高効率な管理運用手法」長谷川、井上、八巻
情報処理学会研究報告. IOT, [インターネットと運用技術] 2009-IOT-6(7), 1-6, 2009-06-20

■ ニュース


◇◇130日 「静大テレビジョン」41日、一般公開、認可!
静岡大学の幹部で構成される「第4回情報戦略委員会」で41日からの一般公開が認可されました。国公立大学法人としては初めての試みになると思われます。
いよいよ本格的な「大学テレビジョンの幕開け」になるものと期待されています。ご期待ください。
 
◇◇連載「静大cii TVができるまで」第7回(淺野さん)
http://goo.gl/AS5yO
 
◇◇213日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台数は220台になりました。プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数は291台になりました。
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/cloudserver_num/

◇◇平成25年度クラウドサーバ更新のお知らせ
静岡大学では、クラウドサーバを貸し出している全員に年一度の更新報告を義務付けています。これを設けることで、無償で貸し出しているサーバを管理しているという意思確認とともに放置されるサーバをなくすことを目的としています。
クラウドサーバの更新にご協力をお願いいたします。

■ イベント実績


◇◇130日 井上副センター長が静岡産業技術専門学校で特別講義を行いました。
テーマは「クラウド、ビッグデータ、新しいメディアの世界」でした。「みらい情報科」の学生、教職員約60名が熱心に受講しました。特に「数年前のデータ量が一気に1億倍以上に膨れ上がっている現在の情報分野では、従来の情報処理だけでは通用しないこと。若いIT技術者の柔軟なアイデアが強く求められていること」について参加者全員が大きな興味と希望を持った様子でした。

◇◇24日 長谷川副センター長が静岡県立大学にて「大規模ネットワークのクラウド化によるBCPの実現」と題する講演を行いました。

◇◇28日 八卷特任教授が慶應義塾大学にて開催されました「プロジェクト&プログラム・アナリシス研究部会」へ参加されました。
http://www.scheduling.jp/contents/info089.html
 
◇◇28日 長谷川副センター長が国立情報学研究所にて「静岡大学のクラウド活用事例今後の展開」と題する講演を行いました。高橋技術職員、八巻特任教授が参加されました。クラウド利用にあたってのセキュリティや活用事例など有意義なお話を伺うことができました。中でも京都大学岡部先生の「セキュリティe-learningコンテンツと学認について」のご講演は、Trust Framework Providerとしての役割を担う学認運営組織ならびに承認されIdpとなる各大学との連携など、「学認元年」を迎えました静岡大学の一員として興味深いお話でした。(高橋技術職員)
http://www.nii.ac.jp/service/openforum/forum20123/

■ イベント予定

◇◇213日 平成24年度文部科学省情報セキュリティセミナーが開催されます。
長谷川先生、松村技術職員、名倉事務補佐員、見野技術補佐員が参加いたします。
http://www.nii.ac.jp/csi/secsem/2012/

◇◇214日 NTT R&Dフォーラム 2013が開催されます。
長谷川先生 坂田客員准教授 名倉事務補佐員 淺野技術補佐員が参加予定です。
http://labevent.ecl.ntt.co.jp/forum2013/info/

◇◇22314:0017:00静岡県立大学にて、水野客員准教授が「HTML5の導入と情報産業
の今後の方向性」というタイトルで講演されます。
http://www.u-shizuoka-ken.ac.jp/event/html5/index.html
 
◇◇226日 ものづくりとユニヴァーサルデザインセミナーが浜松市中区にて開催されます。淺野技術補佐員が参加予定です。

■ 教員近況 


◇◇戸部客員教授
PC遠隔操作の容疑者が逮捕されたそうですが、攻撃者が個人情報からサーバを支配した場合にサーバの膨大なパワーが犯罪に利用されないとはいえません。サーバの強固な認証システムの必要性を痛感しています。
 
◇◇森客員教授
日本電子出版協会( http://www.jepa.or.jp/ )の会員が急増しています。電子書籍がブームとなってから当団体が企画しているEPUBに関するセミナーはいつも満席です。このところ数回参加してきましたが、出版の在り方が紙から電子へと大きく変化する過渡期に来ていると実感しました。Wordで原稿を作成し、変換ソフトでEPUB化すると、容易に電子書籍端末で読める本が出来上がるのです。いまのところ誤変換があるので、きちんとした校正は必要のようですが。

◇◇水野客員准教授
先日、とうとう我が家へ光回線が繋がりました。日本で一番遅く普及するとNTTから言われて、2020年頃と言われていましたが早かったです。ちなみにADSL時代は実測3.8Mbpsだったのが、実測40Mbpsで快適になりました。クラウドの世の中ですが、家サーバもまた立ててみたいです。

[連載]  vol.7 ユニヴァーサルデザイン動画を制作しました


静大cii TVのチャンネルに静大UDというチャンネルが追加されました。
ユニヴァーサルデザインの動画第1本目は、客員の先生方にご協力いただき、暮らしの中にはどんなものがあるのかをお伝えさせていただきました。
すべての人々のために分かりやすく、簡単に使えるものがたくさんあることを知っていただけたら幸いです。
浜松市ではユニヴァーサルデザインのまちづくりに取り組んでいます。
今後さらに活性化していくのではないかと思っています。
次回作も楽しみにお待ちください。