2014年8月13日水曜日

☆SUCCESマンスリー☆  vol.36  2014年9月号

_____/~\_____  
____//∨\\____ 夏も本番、始まりました静大夏季オープンキャンパス!
___/              7/19,20人文社会学部、7/26教育学部
__/    静岡大学     8/6 理学部・農学部、8/7 情報学部・工学部
_/  情報基盤センター   未来の静大生たちが続々と集まり大盛況でした。
/                   静大TVにてその様子を絶賛放映中です! 
━━━━━━━━━━━━━ 
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆
☆SUCCESマンスリー☆  vol.36   2014年9月号
SUCCES : Shizuoka University Cloud Computing Eco System
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【イベント】 夏季オープンキャンパスが開催されました!
【イベント】 本年度もISMS・ITSMS内部監査が行われます!

■ 編集長からのメッセージ ━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

夏真っ盛りではありますが、この季節になると当センターはISMS(ISO27001)と
ITSMS(ISO20000-1)のマネジメントの内部監査や外部審査というもう一つの季節を
迎えます。これらのイベントは、本来、日頃のマネジメント努力の積み重ねを見て
もらうためのもので、一つの通過点として難なく通り過ぎて行くことが理想です。その
境地まで早く辿り着きたいものですが、実際はそう簡単ではありません。
2014年6月時点で、国内のISMS認証取得団体数は4500社を超えています。緩やかでは
ありますが、ISMSの認証数はここに来てまだ伸びを見せていることに驚いています。
一方、2006年に開始されたITSMSは、その認証団体数がまだ200団体ほどの新しいマネジ
メント規格です。二つ以上のマネジメントシステムを併行運用することを、統合マネ
ジメントシステムと言いますが、ISMSとITSMSの統合マネジメントシステムを行って
いるのは、県内では当センターを含めても二団体しかありません。20名ほどの適用範
囲人員のセンターで、二つのマネジメントシステムを回すことはなかなか骨が折れる
のです。だからこの季節はひときわ暑くなります。
だからこそ、マネジメントの運用には実効性を損なわない効率運用のための工夫が
求められてきました。当センターでは、ISOマネジメントシステムマニュアルにおける
文書管理の効果的な管理手法の確立に力を入れてきました。文書化されたマネジメン
トの運用と文書化は重要な規格要件であり、一体となって運用活動が進行します。
ゆえに、整理された文書管理体系下にあるマジメントシステムはより円滑な運用が可能
となります。
第12回ISMS研究会(第17回学術情報処理研究集会・合同開催)信州大学 2014年9月
25日・26日にて「ISMS文書の効率的な管理手法」を発表予定です。
(編集長2:長谷川副センター長)

■ ニュース ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇8月13日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台数306台になりました。
プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数
は377台になりました。
http://goo.gl/szogQ

◇◇連載「静大TVができるまで」第25回 
http://goo.gl/AS5yO

■ イベント実績 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇7月11日 「アジアブリッジプログラム開設記念講演会」がホテルアソシア静岡
にて開催され、静大TVで取材を行いました。
感想:アジア地域からの留学生を静岡大学で受け入れ、静岡県企業に向けて、技術と
能力を身に付けた優秀な人材を育成するというこのプログラムは、日本での就職を
希望する多くの留学生が注目すべき内容で、静大TVで配信する需要は大きいと思います。
また、文部科学省大臣官房国際課長の今里讓様による、グローバル時代における
人材育成についての貴重な講演も撮影させて頂くことが出来ました。
さらに、企業の皆様へのインタビューの中で、アジア展開は行っていないが能力のある
留学生に興味がある、という企業様のお声も多く、企業側からも大変注目度が高い
プログラムであると感じました。今後の展開にも注目して行きたいです。
(近賀事務補佐員)

◇◇7月22日 「NIIフォーラム&セミナー アクセス回線共同調達説明会概要」が
東京都千代田区一ツ橋の学術総合センターで開催され、井上センター長が参加しました。
内容は新しい通信基盤、SINET5の概要、今後の予定など大変有益なものでした。
ビッグデータ時代を迎え、従来とは比較にならないほどの巨大なデータに大学情報基盤
としてはどの様に対応していったら良いのか、という課題の重要性が日に日に高まって
きています。それに対して様々な対応案を提示いただき大変参考になりました。
情報基盤センターの最重要課題として取り組んでいきたいと考えています。
(井上センター長)
http://www.nii.ac.jp/service/openforum/choutatsu2014/

◇◇7月24日 「サイエンスカフェプラスinはままつ」が浜松キャンパスにて
開催されました。
感想:「静大テレビジョンからみた静岡大学&気軽に色の体験-オーラソーマ-」と
題するテーマでお話をさせていただきました。
静大TVに興味を持ってくださる方が増えたことをとても嬉しく思いました。
一般公開から1年4か月過ぎましたが、番組数も増えて少しずつ活性化してきて
いると実感しています。本学の研究者の番組や講演セミナーの取材も多く、身体が
いくつあっても足りませんがスタッフ一同協力をして頑張りたいと思います。
(淺野技術補佐員)

◇◇7月26日 静岡キャンパスにて夏季オープンキャンパスが開催され、教育学部の
説明会へ参加しました。静大TVで番組を掲載していますので、是非ご覧ください。

◇◇7月28日 静岡大学「共同研究希望テーマ説明会」がアクトシティ浜松にて
開催されました。今年も静大TVで取材を行いました。
現在、先生方の番組を編集中です。どうぞ、ご期待ください。

◇◇8月4日 静岡キャンパスにて、情報セキュリティセミナーが行われました。
本学新規採用の5名の事務職員に情報セキュリティ維持向上のための60分間の
セミナーを実施しました。真剣な受講姿勢が印象的でした。ご苦労様でした。
(長谷川副センター長)

◇◇8月6日 静岡キャンパスにて夏季オープンキャンパスが開催され、理学部、
農学部の説明会へ参加しました。

◇◇8月7日 浜松キャンパスにて夏季オープンキャンパスが開催され、工学部、
情報学部の説明会へ参加しました。
夏季オープンキャンパスの模様は続々公開中です。静大TVにてご覧ください!

◇◇8月10日 「WRO浜松予選会」が静岡大学浜松キャンパスにて開催されました。
http://itkids.jp/news/3911/
感想:WROはレゴマインドストームという組み立て式ロボットを使用して、様々な
与えられた課題に挑戦する大会です。今回は小学生部門が行われ優勝者には全国大会へ
の出場権が与えられました。当日にはサプライズルールと呼ばれる追加課題が発表され、
その発表から1時間弱でロボットへその場でプログラムを追加してパーフェクトにクリア
するチームも現れ、とても小学生とは思えない優秀なお子様達でした。静大TVでその
模様を取材し、近日番組公開予定ですのでご期待下さい!(川口技術補佐員)

■ イベント予定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇8月20日、22日 ITSMS内部監査が静岡・浜松の両キャンパスにて行われます。
ITSMSは今年2年目を迎えるマネジメントシステムです。

◇◇8月21日、25日 ISMS内部監査が静岡・浜松の両キャンパスにて行われます。

◇◇8月26日-27日 「北海道教育大学、北海道大学の情報基盤視察」
八卷名誉教授、長谷川副センター長、中野客員教授(本学 事業開発マネジメント専攻)
他大学教員の4名が訪問予定です。情報基盤視察ツアーも3年目を迎えました。
毎年、情報基盤と運営に関する他大学の状況を視察、勉強させて頂いています。

◇◇8月28日-29日 「第26回情報処理センター等担当者技術研究会」が電気通信大学
にて開催されます。古畑技術職員が参加予定です。
https://giken26.cc.uec.ac.jp/

◇◇9月17-19日 浜松オフィス、静岡オフィス、情報企画課にてISMS・ITSMS
サーベイランスが行われます。
ISMS・ITSMS はISO規格のマネジメントシステムです。次の流れで8月と9月に
ISMS内部監査 > ITSMS内部監査 > マネジメントレビュー > ISMS・ITSMS
サーベイランスが行われます。
サーベイランスは外部審査機関による1年間の総まとめの最終審査で、次年度への
認証継続の可否が判定されます。

◇◇9月25-26日 信州大学にて「第9回 国立大学法人情報系センター研究集会」
および「第18回 学術情報処理研究集会」が開催されます。
共催のISMS研究会にて、以下の発表4件が行われます。
【1】「横浜国立大学情報基盤センターのISMSの認定取得について」
【2】「長崎大学のISMS~ISO27001認証取得以前と以後」
【3】「徳島大学情報センターにおけるISMSの効果」
【4】「ISOマネジメント規格マニュアルの単一ファイル文書管理手法」静岡大学 長谷川
https://sites.google.com/a/nipc.med.tuat.ac.jp/www/home/renrakukaigi/renrakukaigi9th

■ 教員近況 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇森客員教授
夏休みを兼ねて、中国東北部の内モンゴル自治区と北京2週間の旅に出かけてきました。
ロシアとモンゴル共和国と接する大草原の辺境の街(満州里)ですが、延々と続く道路に
沿って地下に埋設された通信ケーブル、小高い丘には数百基(数千かも)の風力発電設備が
建てられ、突然現れる高層住宅群など、お伽の国さながらの光景でした。ノモンハン戦争
記念館では、大敗した旧関東軍の兵士の遺物が物悲しく飾られていました。

◇◇伊藤客員教授
今年の夏は、一言で言うと「蒸」で、夏らしさがないですね。勤務先で、この夏、
3種類の「向日葵」を植えてみましたが、曇りがちの天気のせいか育ちが鈍く、
このメルマガが配信される頃までに「大輪」を咲かせられるか楽しみです。
人を育てるのと同じく、花を育てるのも難しいものです。現在、ネットワーク
仮想化共通基盤技術である「SDN」に関し、調査・研究に励んでいます。
これからサーバ仮想化とともにネットワークも仮想化される集中制御な時代に
入ります。ネットワークの世界は、過去から「集中」と「分離」を繰り返すと
言われますが、不思議なものです。ネットワークが垂直統合から水平分離へシフトし、
かつ自動制御される。インダストリ4.0的なネットワークの産業革命かもしれません。

◇◇真咲客員教授
全国の大学放送研究会が集まって24時間番組配信をしているのがラジオジャパンです。
これは静大のキューFMと弊社のコラボから始まったもので、
いま注目を集めています。NTT研究所との配信実証実験やgooとのコラボ、
秋に行われる番組コンテストにはNTTコミュニケーションズ・日本航空・ポンタ等の
協賛も戴き、新しい学生メディアとして、災害時の活用も含めて検証が始まりました。
未来の波を作る静大生に注目です。

■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

先月、和歌山県を旅行した際に、高野山にある総本山金剛峯寺へ行ってきました。
そこでは丁度、高野山大学で僧侶を目指している学生さんたちの書道の展示会が
行われており、観覧しているとそこの学生さんが声をかけてくれて丁寧に作品の解説を
してくださいました。解説して頂いた言葉の意味や歴史、文字に込められた思い等は
勿論のこと、「はね」の繊細さや「はらい」の綺麗さは見ていて飽きないですし、
自分も書道を少し習っていたこともあったので大変興味深い時間を過ごすことが
出来ました。墨と筆ってやっぱりいいですね。
このお仕事に就いてからは特に丁寧に文字を書く機会がめっきり減ってしまったので、
久しぶりに毛筆道具を引っぱり出してタイピングにはない趣を楽しみたいなと思いました。
(編集員:近賀)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【SUCCESマンスリーマガジン】

発 行 日:毎月第2水曜日発行(休刊:祝日、年末年始など)
発行開始日:2011年9月15日
ご意見ご感想はこちらまで c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
本メールマガジンの解除はこちらから c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
バックナンバーはこちらから http://cii-mgzn.blogspot.com/

---------------------------------------------------------------------
【発行元】
国立大学法人 静岡大学 情報基盤センター
SUCCESマンスリーマガジン編集局
静岡市駿河区大谷836(〒422-8529)
電話:054-238-4683
mailto:c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。
※c-office@ipc.shizuoka.ac.jpアドレスはメルマガ編集局専用メールアドレスです。
お送りいただいた内容は非公開で、メルマガ配信用にのみに使用いたします。
=====================================================================

公式ホームページ:http://www.shizuoka.ac.jp/

Copyright(C) 静岡大学情報基盤センター All rights reserved.

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■ 編集長からのメッセージ

夏真っ盛りではありますが、この季節になると当センターはISMS(ISO27001)と
ITSMS(ISO20000-1)のマネジメントの内部監査や外部審査というもう一つの季節を
迎えます。これらのイベントは、本来、日頃のマネジメント努力の積み重ねを見て
もらうためのもので、一つの通過点として難なく通り過ぎて行くことが理想です。その
境地まで早く辿り着きたいものですが、実際はそう簡単ではありません。
2014年6月時点で、国内のISMS認証取得団体数は4500社を超えています。緩やかでは
ありますが、ISMSの認証数はここに来てまだ伸びを見せていることに驚いています。
一方、2006年に開始されたITSMSは、その認証団体数がまだ200団体ほどの新しいマネジ
メント規格です。二つ以上のマネジメントシステムを併行運用することを、統合マネ
ジメントシステムと言いますが、ISMSとITSMSの統合マネジメントシステムを行って
いるのは、県内では当センターを含めても二団体しかありません。20名ほどの適用範
囲人員のセンターで、二つのマネジメントシステムを回すことはなかなか骨が折れる
のです。だからこの季節はひときわ暑くなります。
だからこそ、マネジメントの運用には実効性を損なわない効率運用のための工夫が
求められてきました。当センターでは、ISOマネジメントシステムマニュアルにおける
文書管理の効果的な管理手法の確立に力を入れてきました。文書化されたマネジメン
トの運用と文書化は重要な規格要件であり、一体となって運用活動が進行します。
ゆえに、整理された文書管理体系下にあるマジメントシステムはより円滑な運用が可能
となります。
第12回ISMS研究会(第17回学術情報処理研究集会・合同開催)信州大学 2014年9月
25日・26日にて「ISMS文書の効率的な管理手法」を発表予定です。
(編集長2:長谷川副センター長)

■ ニュース

◇◇8月13日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台数306台になりました。
プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数
は377台になりました。
http://goo.gl/szogQ

◇◇連載「静大TVができるまで」第25回 
http://goo.gl/AS5yO

■ イベント実績

◇◇7月11日 「アジアブリッジプログラム開設記念講演会」がホテルアソシア静岡
にて開催され、静大TVで取材を行いました。
感想:アジア地域からの留学生を静岡大学で受け入れ、静岡県企業に向けて、技術と
能力を身に付けた優秀な人材を育成するというこのプログラムは、日本での就職を
希望する多くの留学生が注目すべき内容で、静大TVで配信する需要は大きいと思います。
また、文部科学省大臣官房国際課長の今里讓様による、グローバル時代における
人材育成についての貴重な講演も撮影させて頂くことが出来ました。
さらに、企業の皆様へのインタビューの中で、アジア展開は行っていないが能力のある
留学生に興味がある、という企業様のお声も多く、企業側からも大変注目度が高い
プログラムであると感じました。今後の展開にも注目して行きたいです。
(近賀事務補佐員)

◇◇7月22日 「NIIフォーラム&セミナー アクセス回線共同調達説明会概要」が
東京都千代田区一ツ橋の学術総合センターで開催され、井上センター長が参加しました。
内容は新しい通信基盤、SINET5の概要、今後の予定など大変有益なものでした。
ビッグデータ時代を迎え、従来とは比較にならないほどの巨大なデータに大学情報基盤
としてはどの様に対応していったら良いのか、という課題の重要性が日に日に高まって
きています。それに対して様々な対応案を提示いただき大変参考になりました。
情報基盤センターの最重要課題として取り組んでいきたいと考えています。
(井上センター長)
http://www.nii.ac.jp/service/openforum/choutatsu2014/

◇◇7月24日 「サイエンスカフェプラスinはままつ」が浜松キャンパスにて
開催されました。
感想:「静大テレビジョンからみた静岡大学&気軽に色の体験-オーラソーマ-」と
題するテーマでお話をさせていただきました。
静大TVに興味を持ってくださる方が増えたことをとても嬉しく思いました。
一般公開から1年4か月過ぎましたが、番組数も増えて少しずつ活性化してきて
いると実感しています。本学の研究者の番組や講演セミナーの取材も多く、身体が
いくつあっても足りませんがスタッフ一同協力をして頑張りたいと思います。
(淺野技術補佐員)

◇◇7月26日 静岡キャンパスにて夏季オープンキャンパスが開催され、教育学部の
説明会へ参加しました。静大TVで番組を掲載していますので、是非ご覧ください。

◇◇7月28日 静岡大学「共同研究希望テーマ説明会」がアクトシティ浜松にて
開催されました。今年も静大TVで取材を行いました。
現在、先生方の番組を編集中です。どうぞ、ご期待ください。

◇◇8月4日 静岡キャンパスにて、情報セキュリティセミナーが行われました。
本学新規採用の5名の事務職員に情報セキュリティ維持向上のための60分間の
セミナーを実施しました。真剣な受講姿勢が印象的でした。ご苦労様でした。
(長谷川副センター長)

◇◇8月6日 静岡キャンパスにて夏季オープンキャンパスが開催され、理学部、
農学部の説明会へ参加しました。

◇◇8月7日 浜松キャンパスにて夏季オープンキャンパスが開催され、工学部、
情報学部の説明会へ参加しました。
夏季オープンキャンパスの模様は続々公開中です。静大TVにてご覧ください!

◇◇8月10日 「WRO浜松予選会」が静岡大学浜松キャンパスにて開催されました。
http://itkids.jp/news/3911/
感想:WROはレゴマインドストームという組み立て式ロボットを使用して、様々な
与えられた課題に挑戦する大会です。今回は小学生部門が行われ優勝者には全国大会へ
の出場権が与えられました。当日にはサプライズルールと呼ばれる追加課題が発表され、
その発表から1時間弱でロボットへその場でプログラムを追加してパーフェクトにクリア
するチームも現れ、とても小学生とは思えない優秀なお子様達でした。静大TVでその
模様を取材し、近日番組公開予定ですのでご期待下さい!(川口技術補佐員)

■ イベント予定

◇◇8月20日、22日 ITSMS内部監査が静岡・浜松の両キャンパスにて行われます。
ITSMSは今年2年目を迎えるマネジメントシステムです。

◇◇8月21日、25日 ISMS内部監査が静岡・浜松の両キャンパスにて行われます。

◇◇8月26日-27日 「北海道教育大学、北海道大学の情報基盤視察」
八卷名誉教授、長谷川副センター長、中野客員教授(本学 事業開発マネジメント専攻)
他大学教員の4名が訪問予定です。情報基盤視察ツアーも3年目を迎えました。
毎年、情報基盤と運営に関する他大学の状況を視察、勉強させて頂いています。

◇◇8月28日-29日 「第26回情報処理センター等担当者技術研究会」が電気通信大学
にて開催されます。古畑技術職員が参加予定です。
https://giken26.cc.uec.ac.jp/

◇◇9月17-19日 浜松オフィス、静岡オフィス、情報企画課にてISMS・ITSMS
サーベイランスが行われます。
ISMS・ITSMS はISO規格のマネジメントシステムです。次の流れで8月と9月に
ISMS内部監査 > ITSMS内部監査 > マネジメントレビュー > ISMS・ITSMS
サーベイランスが行われます。
サーベイランスは外部審査機関による1年間の総まとめの最終審査で、次年度への
認証継続の可否が判定されます。

◇◇9月25-26日 信州大学にて「第9回 国立大学法人情報系センター研究集会」
および「第18回 学術情報処理研究集会」が開催されます。
共催のISMS研究会にて、以下の発表4件が行われます。
【1】「横浜国立大学情報基盤センターのISMSの認定取得について」
【2】「長崎大学のISMS~ISO27001認証取得以前と以後」
【3】「徳島大学情報センターにおけるISMSの効果」
【4】「ISOマネジメント規格マニュアルの単一ファイル文書管理手法」静岡大学 長谷川
https://sites.google.com/a/nipc.med.tuat.ac.jp/www/home/renrakukaigi/renrakukaigi9th

■ 教員近況

◇◇森客員教授
夏休みを兼ねて、中国東北部の内モンゴル自治区と北京2週間の旅に出かけてきました。
ロシアとモンゴル共和国と接する大草原の辺境の街(満州里)ですが、延々と続く道路に
沿って地下に埋設された通信ケーブル、小高い丘には数百基(数千かも)の風力発電設備が
建てられ、突然現れる高層住宅群など、お伽の国さながらの光景でした。ノモンハン戦争
記念館では、大敗した旧関東軍の兵士の遺物が物悲しく飾られていました。

◇◇伊藤客員教授
今年の夏は、一言で言うと「蒸」で、夏らしさがないですね。勤務先で、この夏、
3種類の「向日葵」を植えてみましたが、曇りがちの天気のせいか育ちが鈍く、
このメルマガが配信される頃までに「大輪」を咲かせられるか楽しみです。
人を育てるのと同じく、花を育てるのも難しいものです。現在、ネットワーク
仮想化共通基盤技術である「SDN」に関し、調査・研究に励んでいます。
これからサーバ仮想化とともにネットワークも仮想化される集中制御な時代に
入ります。ネットワークの世界は、過去から「集中」と「分離」を繰り返すと
言われますが、不思議なものです。ネットワークが垂直統合から水平分離へシフトし、
かつ自動制御される。インダストリ4.0的なネットワークの産業革命かもしれません。

◇◇真咲客員教授
全国の大学放送研究会が集まって24時間番組配信をしているのがラジオジャパンです。
これは静大のキューFMと弊社のコラボから始まったもので、
いま注目を集めています。NTT研究所との配信実証実験やgooとのコラボ、
秋に行われる番組コンテストにはNTTコミュニケーションズ・日本航空・ポンタ等の
協賛も戴き、新しい学生メディアとして、災害時の活用も含めて検証が始まりました。
未来の波を作る静大生に注目です。

事業開発マネジメント特別セミナーが開催されました!


セミナー会場は日本人、留学生などでかなり賑わっていました!


来場者同士でipadを使い、コミュニケーションを図ることも!