2012年5月9日水曜日

☆SUCCESマンスリー☆  vol.09   2012年6月号


_____/~\_____ 
____//∨\\____静岡大学 春のビックフェスティバル&オープンキャンパス
___/           5月12日(土)、13日(日)静岡キャンパスで開催
__/     静岡大学    ストリートパフォーマンスは必見です!
_/   情報基盤センター   春フェスはこちらをクリック
/                     http://www.shizuoka.ac.jp/event/detail.html?CN=1082
━━━━━━━━━━━━━   春季オープンキャンパス(12日のみ) 
http://www.shizuoka.ac.jp/nyushi/opencampus/pdf/spring2012.pdf
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆
☆SUCCESマンスリー☆  vol.09   2012年6月号
SUCCES : Shizuoka University Cloud Computing Eco System
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【ニュース】月刊「大学マネジメント誌」に静大のBCP記事掲載!
【ニュース】☆新☆情報基盤センターWEBサイト 公開!
【ニュース】開催予定! ~ 大学情報基盤の道しるべ ~ セミナー

■ 編集長からのメッセージ ━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
今月はテクニカルなお話。毎日、大学の研究室のあるビルに来ると「開けゴマ」と人差し指でおまじないをします。するとあら不思議、「建物のドア」、「フロアのドア」がどんどん開きます。これは「指静脈認証」ですが、本学のものは「ただもの」では有りません。
同じ生体情報でパソコンにもログインできてしまうのです。有りそうで無い「究極の認証システム」です。ただし、現在は読取装置が高価なので「パスワード自動発行」までです。
しかし、ビッグニュースが飛び込んできました。「低価格なUSB接続の指静脈読取装置がもう直ぐ完成しますよ」と戸部客員教授から連絡がありました。ドア用のICカード枚数は消え去って快適でしたが、まだPCなどはパスワードが沢山ありすぎて「記憶エリア崩壊中」の老年教員(私です)は覚えきれませんでした。しかし、これで今年度中にドアもパソコンもアプリも指だけで行けそうです。統合認証も進んでいますので「情報セキュリティ新時代」=「高齢者に優しい時代」の幕はもう直ぐ開きそうです。嬉しい!(編集
長1 井上副センター長)

■ ニュース ━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇4月20日 月刊「大学マネジメント誌」に静大のBCP記事掲載!
首記に「大学の事業継続を支える情報システム」(井上副センター長執筆)と題する記事が掲載されました。この記事では、静岡大学の「クラウド化」、「文書の電子化」などの実績を紹介しています。そして「東日本大震災」で直面した新たな課題への対応として「重要データ、システムの多重バックアップ」の必要性を説明し、それを実現するための今後の具体策を紹介しています。大学経営及び中長期的BCPに関心のある方は是非参照してください。
http://anum.jp/

◇◇5月1日 ☆新☆情報基盤センターWEBサイトの公開!
3月末日の情報基盤センター学内専用WEBサイトの公開に続き、センター外向けの公式サイトを公開しました。
サブドメイン名も総合情報処理センター時代の旧英語名ipc:information processing centerからcii: center for information infrastructure へと変更致しました。
メルマガ先月号でご紹介したWordPressによるクラウドVPS上に構築により、構築期間の短縮と同時に運用コストの削減を実現しました。今後、内容の充実に努力して行きたいと思っています。新サイトをよろしくお願い致します。
☆新☆情報基盤センターWEBサイト:http://www.cii.shizuoka.ac.jp/

◇◇5月17日 開催予定! ~ 大学情報基盤の道しるべ ~ セミナー
公式WEBサイトの公開第一弾の企画として、外部講師によるセミナーを開催致します。
認証統合からはじまる情報一元化の世界 ~ 大学情報基盤の道しるべ ~
  演題:「徳島大学における認証統合化とその効果」
  講師:徳島大学情報化推進センター 佐野雅彦 氏
  詳細と申し込み:http://www.cii.shizuoka.ac.jp/?page_id=418
徳島大学様は、大学公式WEBサイト評価の全国一位やISMSの認証取得でも話題になっています。最新の統合認証基盤の世界をご紹介頂きます!多数のご参加をお待ち申し上げます。

◇◇5月8日 クラウド便り:大学全体のパブリッククラウドサーバ活用台数は215台になりました。プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数は286台になりました。
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/cloudserver_num/

■ イベント実績 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇4月25日 八卷特任教授が横幹連合定時総会(東京大学)へ参加しました。

◇◇4月26日  東京お茶の水大学にて、情報基盤の見学と情報交換へ八卷特任教授、長谷川副センター長、中野客員教授、他大学教員が参加しました。

◇◇5月4、5日 八卷特任教授が横幹連合WG研究合宿(千葉工業大学)へ参加しました。合宿テーマは、大震災後の復興や事業継続計画及びリスクを考慮した経営高度化の範囲で我々が取り組める内容が対象です。

■ イベント予定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇5月10日  大阪大学訪問
静岡大学の時期情報基盤更新に向け、大阪大学サイバーメディアセンターでの取り組みを見学してきます。詳細は来月お伝えします!(関)
http://www.cmc.osaka-u.ac.jp/j/intro/history.html

◇◇5月調整中 宇都宮大学
にて、各大学様の情報基盤の見学と情報交換へ八卷特任教授、長谷川副センター長、中野客員教授、他大学教員で訪問させて頂く予定です。よろしくお願いします!

◇◇5月15日 情報基盤センター拡大教授会が開催されます。

◇◇5月18日 長谷川副センター長が東芝クラウドセミナーの講師を行います。
5回目になる終日セミナーの講師を承りました。次回、最新のクラウドユーザアンケート結果を交えることができると思います。(長谷川副センター長)

◇◇5月23日から25日 岡山大学 鹿児島大学 宮崎大学にて各大学様の情報基盤の視察と情報交換へ八卷特任教授、中野客員教授、長谷川副センター長が参加されます。

◇◇6月15日 デジタルサイネージジャパン2012(幕張メッセ)へ長谷川副センター長、山崎客員教授、淺野が参加します。
http://www.f2ff.jp/dsj/2012/

◇◇6月24日~7月22日 山崎客員教授が、工学研究科事業開発マネジメント専攻で集中講義「情報システム論」を実施します。今年は内容をリニューアルします。ご期待下さい。

◇◇6月28-30日 シンガポールで開催される国際学会、IIE Asian Conference 2012にて、基盤センターで研究してきたクラウドベンチマークの研究が発表されます。

■ 研究開発状況・予定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……

◇◇WiFi Kingdom Shizudai  山崎客員教授
アバンセシステムとフルノシステムズの無線LAN製品(ACERA、UNIFAS)のアクセスポイント統合管理にパブリッククラウドVPSを使用してシステム構成する検証が終わりました。Step2でキャンパス内ネットワークに接続してフィードテストを開始します。システム構成、工事・運用方法などを見直して、既存の無線LANシステムからアクセスポイントあたりのTCOを1/2~1/3と大幅に削減できる見込みです。低コスト化を実現してキャンパスのwifi整備を推進していきたいと思います。

◇◇メールシステム(アウトソーシング)  山崎客員教授
大規模災害時にも使用可能で、利用者自身が希望するメールアドレスを指定できる次期情報基盤のメールシステムの検討をしています。大学向けメールサービスを提供しているベンダに実現したいメールの使い方を提示し、現在の製品の機能・特徴などのヒアリングを始めました。検討資料にご意見・要望などがありましたらお聞かせ下さい。

◇◇NICT サイエンスクラウドによる多重バックアップ機構 坂田客員准教授
NICTサイエンスクラウドは、総務省所管の情報通信研究機構によって製作・提供されているクラウドシステムです。
https://seg-web.nict.go.jp/scuser/
10Gbps の JGN-X ネットワーク、6拠点による多重冗長化(100年バックアップ)という、商用のクラウドシステムでも例をみない高度な性能を備えています。研究利用であれば、誰でも無償で利用できます。我々は、このクラウドシステムのストレージ、IaaS を利用し、バックアップシステムの研究を行っています。クラウドサーバのライブレプリケーションが目標です。(坂田)

■ 人事・慶事・弔事 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇新任:情報企画課 吉見課長
企画部情報企画課長に採用になりました吉見(よしみ)です。
前任地は神戸大学、奇しくも神戸大学採用時は企画部情報企画課長でした。生まれも育ちも兵庫県西宮市、神戸大学採用で11年間の単身赴任から開放されましたが、また単身生活に逆戻りです。汎用機と呼ばれた時代の電算マンですので、おてやわらかにお願いいたします。

◇◇新任:情報企画課 菊池係長
4月1日より情報企画課でお世話になっております菊池と申します。家では4人の子供の父親をしています。毎日が戦いです。最近はお昼休みにジョギングをしています。仕事もあせらずゆっくり確実に走って行きたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

◇◇新任:情報企画課 馬瀬様
3月からパート事務職員としてお世話になっております。前職は東京で大学事務職をしておりました。昨年、結婚を機に静岡へ越してきましたが、出身が清水なので地元に帰ってこられたことを嬉しく思います。少しでも早く、みなさまのお役に立てられるよう頑張りますのでよろしくお願いいたします。

◇◇新任:情報企画課 石川様
4月から情報企画課で働くことになりました。一昨年までは静岡大学の学生だったので、先生方や職員の皆さんには大変お世話になりました。今年度からは先生方や学生さん達をサポートする立場となり、皆さんのお力になれるよう頑張りたいと思っています。よろしくお願いいたします。

■ 教員近況 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇山崎客員教授
貯まったマイレージで、初めて静岡空港を利用して沖縄旅行を計画しています。航空券の
手配、ホテル、レンタカーの予約、観光地やお勧めスポットの情報収集などすべてイン
ターネット利用でした。便利な半面ネットワークが切れると生活ができなくなる心配も感
じています。

◇◇吉田客員准教授
この4月に静岡から名古屋に引越しをしました。会社の組織異動に伴う引越しです。
家族帯同での引越しなので、大変でした。こちらにきて思うのですが、静岡は気候もよく
本当に過ごし易い土地ですね。

◇◇田村客員准教授
普段、仕事でIT関連の事に携わっているためか、休日は極力、ITからは離れたいと思い、
子供と外で遊んだり、畑や園芸など土を触ってます。
が、しかし、野菜作りや園芸の事で分からないことがあると、結局ネットで調べてしま
う。。。当たり前ではありますが、もう切り離せないのですね。。。笑

■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

PQ:ポジティブ思考の知能指数のお話
成功すると幸せになれるのではなく、ポジティブ思考を養ってきた人は困難に直面した時こそ本領発揮できる 幸福感を向上させるには「ソーシャルサポート」が効果的で、周囲の人を助ける、他の人がやり残した仕事を引き受ける、職場を組織的にまとめるといったソーシャルサポートを提供する人たちは、何もしない人と比べ仕事への集中度が10倍、昇進の可能性が40%高いそうです。なるほど!と納得してしまいました。先生方の集中力は並大抵のものではありませんから。
(編集委員その1、淺野)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【SUCCESマンスリーマガジン】

発 行 日:毎月第2水曜日発行(休刊:祝日、年末年始など)
発行開始日:2011年9月15日
ご意見ご感想はこちらまで c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
本メールマガジンの解除はこちらから c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
バックナンバーはこちらから http://cii-mgzn.blogspot.com/

---------------------------------------------------------------------
【発行元】
国立大学法人 静岡大学 情報基盤センター
SUCCESマンスリーマガジン編集局
静岡市駿河区大谷836(〒422-8529)
電話:054-238-4683
mailto:c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。
※c-office@ipc.shizuoka.ac.jpアドレスはメルマガ編集局専用メールアドレスです。
お送りいただいた内容は非公開で、メルマガ配信用にのみに使用いたします。
=====================================================================

公式ホームページ:http://www.shizuoka.ac.jp/

Copyright(C) 静岡大学情報基盤センター All rights reserved.

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■ 編集長からのメッセージ

今月はテクニカルなお話。毎日、大学の研究室のあるビルに来ると「開けゴマ」と人差し指でおまじないをします。するとあら不思議、「建物のドア」、「フロアのドア」がどんどん開きます。これは「指静脈認証」ですが、本学のものは「ただもの」では有りません。同じ生体情報でパソコンにもログインできてしまうのです。有りそうで無い「究極の認証システム」です。ただし、現在は読取装置が高価なので「パスワード自動発行」までです。しかし、ビッグニュースが飛び込んできました。「低価格なUSB接続の指静脈読取装置がもう直ぐ完成しますよ」と戸部客員教授から連絡がありました。ドア用のICカード枚数は消え去って快適でしたが、まだPCなどはパスワードが沢山ありすぎて「記憶エリア崩壊中」の老年教員(私です)は覚えきれませんでした。しかし、これで今年度中にドアもパソコンもアプリも指だけで行けそうです。統合認証も進んでいますので「情報セキュリティ新時代」=「高齢者に優しい時代」の幕はもう直ぐ開きそうです。嬉しい!(編集長1 井上副センター長)

■ ニュース


◇◇4月20日 月刊「大学マネジメント誌」に静大のBCP記事掲載!
首記に「大学の事業継続を支える情報システム」(井上副センター長執筆)と題する記事が掲載されました。この記事では、静岡大学の「クラウド化」、「文書の電子化」などの実績を紹介しています。そして「東日本大震災」で直面した新たな課題への対応として「重要データ、システムの多重バックアップ」の必要性を説明し、それを実現するための今後の具体策を紹介しています。大学経営及び中長期的BCPに関心のある方は是非参照
してください。
http://anum.jp/

◇◇5月1日 ☆新☆情報基盤センターWEBサイトの公開!
3月末日の情報基盤センター学内専用WEBサイトの公開に続き、センター外向けの公式サイトを公開しました。
サブドメイン名も総合情報処理センター時代の旧英語名ipc:information processing centerからcii: center for information infrastructure へと変更致しました。
メルマガ先月号でご紹介したWordPressによるクラウドVPS上に構築により、構築期間の短縮と同時に運用コストの削減を実現しました。今後、内容の充実に努力して行きたいと思っています。新サイトをよろしくお願い致します。
☆新☆情報基盤センターWEBサイト:http://www.cii.shizuoka.ac.jp/

◇◇5月17日 開催予定! ~ 大学情報基盤の道しるべ ~ セミナー
公式WEBサイトの公開第一弾の企画として、外部講師によるセミナーを開催致します。
認証統合からはじまる情報一元化の世界 ~ 大学情報基盤の道しるべ ~
  演題:「徳島大学における認証統合化とその効果」
  講師:徳島大学情報化推進センター 佐野雅彦 氏
  詳細と申し込み:http://www.cii.shizuoka.ac.jp/?page_id=418
徳島大学様は、大学公式WEBサイト評価の全国一位やISMSの認証取得でも話題になっています。最新の統合認証基盤の世界をご紹介頂きます!多数のご参加をお待ち申し上げます。

◇◇5月8日 クラウド便り:大学全体のパブリッククラウドサーバ活用台数は215台になりました。プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数は286台になりました。
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/cloudserver_num/

■ イベント実績


◇◇4月25日 八卷特任教授が横幹連合定時総会(東京大学)へ参加しました。

◇◇4月26日  東京お茶の水大学にて、情報基盤の見学と情報交換へ八卷特任教授、長谷川副センター長、中野客員教授、他大学教員が参加しました。

◇◇5月4、5日 八卷特任教授が横幹連合WG研究合宿(千葉工業大学)へ参加しました。合宿テーマは、大震災後の復興や事業継続計画及びリスクを考慮した経営高度化の範囲で
我々が取り組める内容が対象です。

■ イベント予定



◇◇5月10日  大阪大学訪問
静岡大学の時期情報基盤更新に向け、大阪大学サイバーメディアセンターでの取り組みを見学してきます。詳細は来月お伝えします!(関)
http://www.cmc.osaka-u.ac.jp/j/intro/history.html


◇◇5月調整中 宇都宮大学
にて、各大学様の情報基盤の見学と情報交換へ八卷特任教授、長谷川副センター長、中野客員教授、他大学教員で訪問させて頂く予定です。よろしくお願いします!

◇◇5月15日 情報基盤センター拡大教授会が開催されます。

◇◇5月18日 長谷川副センター長が東芝クラウドセミナーの講師を行います。
5回目になる終日セミナーの講師を承りました。次回、最新のクラウドユーザアンケート結果を交えることができると思います。(長谷川副センター長)

◇◇5月23日から25日 岡山大学 鹿児島大学 宮崎大学にて各大学様の情報基盤の視察と情報交換へ八卷特任教授、中野客員教授、長谷川副センター長が参加されます。

◇◇6月15日 デジタルサイネージジャパン2012(幕張メッセ)へ長谷川副センター長、山崎客員教授、淺野が参加します。
http://www.f2ff.jp/dsj/2012/

◇◇6月24日~7月22日 山崎客員教授が、工学研究科事業開発マネジメント専攻で集中講義「情報システム論」を実施します。今年は内容をリニューアルします。ご期待下さい。

◇◇6月28-30日 シンガポールで開催される国際学会、IIE Asian Conference 2012にて、基盤センターで研究してきたクラウドベンチマークの研究が発表されます。

■ 研究開発状況・予定



◇◇WiFi Kingdom Shizudai  山崎客員教授
アバンセシステムとフルノシステムズの無線LAN製品(ACERA、UNIFAS)のアクセスポイント統合管理にパブリッククラウドVPSを使用してシステム構成する検証が終わりました。Step2でキャンパス内ネットワークに接続してフィードテストを開始します。システム構成、工事・運用方法などを見直して、既存の無線LANシステムからアクセスポイントあたりのTCOを1/2~1/3と大幅に削減できる見込みです。低コスト化を実現してキャンパスのwifi整備を推進していきたいと思います。

◇◇メールシステム(アウトソーシング)  山崎客員教授
大規模災害時にも使用可能で、利用者自身が希望するメールアドレスを指定できる次期情報基盤のメールシステムの検討をしています。大学向けメールサービスを提供しているベンダに実現したいメールの使い方を提示し、現在の製品の機能・特徴などのヒアリングを始めました。検討資料にご意見・要望などがありましたらお聞かせ下さい。

◇◇NICT サイエンスクラウドによる多重バックアップ機構 坂田客員准教授
NICTサイエンスクラウドは、総務省所管の情報通信研究機構によって製作・提供されているクラウドシステムです。
https://seg-web.nict.go.jp/scuser/
10Gbps の JGN-X ネットワーク、6拠点による多重冗長化(100年バックアップ)という、商用のクラウドシステムでも例をみない高度な性能を備えています。研究利用であれば、誰でも無償で利用できます。我々は、このクラウドシステムのストレージ、IaaS を利用し、バックアップシステムの研究を行っています。クラウドサーバのライブレプリケーションが目標です。(坂田)

■ 人事・慶事・弔事



◇◇新任:情報企画課 吉見課長
企画部情報企画課長に採用になりました吉見(よしみ)です。
前任地は神戸大学、奇しくも神戸大学採用時は企画部情報企画課長でした。生まれも育ちも兵庫県西宮市、神戸大学採用で11年間の単身赴任から開放されましたが、また単身生活に逆戻りです。汎用機と呼ばれた時代の電算マンですので、おてやわらかにお願いいたします。

◇◇新任:情報企画課 菊池係長
4月1日より情報企画課でお世話になっております菊池と申します。家では4人の子供の父親をしています。毎日が戦いです。最近はお昼休みにジョギングをしています。仕事もあせらずゆっくり確実に走って行きたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

◇◇新任:情報企画課 馬瀬様
3月からパート事務職員としてお世話になっております。前職は東京で大学事務職をしておりました。昨年、結婚を機に静岡へ越してきましたが、出身が清水なので地元に帰ってこられたことを嬉しく思います。少しでも早く、みなさまのお役に立てられるよう頑張りますのでよろしくお願いいたします。

◇◇新任:情報企画課 石川様
4月から情報企画課で働くことになりました。一昨年までは静岡大学の学生だったので、先生方や職員の皆さんには大変お世話になりました。今年度からは先生方や学生さん達をサポートする立場となり、皆さんのお力になれるよう頑張りたいと思っています。よろしくお願いいたします。

■ 教員近況


◇◇山崎客員教授
貯まったマイレージで、初めて静岡空港を利用して沖縄旅行を計画しています。航空券の手配、ホテル、レンタカーの予約、観光地やお勧めスポットの情報収集などすべてインターネット利用でした。便利な半面ネットワークが切れると生活ができなくなる心配も感じています。

◇◇吉田客員准教授
この4月に静岡から名古屋に引越しをしました。会社の組織異動に伴う引越しです。
家族帯同での引越しなので、大変でした。こちらにきて思うのですが、静岡は気候もよく本当に過ごし易い土地ですね。

◇◇田村客員准教授
普段、仕事でIT関連の事に携わっているためか、休日は極力、ITからは離れたいと思い、子供と外で遊んだり、畑や園芸など土を触ってます。が、しかし、野菜作りや園芸の事で分からないことがあると、結局ネットで調べてしまう。。。当たり前ではありますが、もう切り離せないのですね。。。笑