2012年9月12日水曜日

☆SUCCESマンスリー☆  vol.13   2012年10月号


_____/~\_____ 
____//∨\\____ 月刊メールマガジン 1周年記念特別号
___/           配信開始から1年を迎えることができました。
__/     静岡大学   本当にありがとうございます。
_/   情報基盤センター  今後も多くの話題を提供していきたい!
/              と思っておりますので、よろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━ 
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆
☆SUCCESマンスリー☆  vol.13   2012年10号
SUCCES : Shizuoka University Cloud Computing Eco System
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【ニュース】招待講演「次世代大学教育を支えるクラウド情報基盤」情報処理学会 情報
教育シンポジウムSSS2012が開催され井上副センター長が講演を行いました。
【ニュース】連載「静大TVができるまで」第二回 公開に向けて奮闘中!
【イベント】9月19日から21日 両オフィスにてISMS、ITSMS統合審査を行います。

■ 編集長からのメッセージ ━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
いきなり【情報クイズ】です。
キロ、メガ、ギガ、テラ、ペタ、さて次の8つは何でしょう?
答はエクサ、ゼッタ、ヨッタ、ゾナ、ウェッカ、ブンダ、ウッダ、トレダです。つい先日
まで「僕のPCのメモリーは8ギガバイトだよ!」と自慢すると「凄―い!」と盛り上が
っていました。ところが最近聞いたAmazon S3の幹部の話は異次元ワープでした。「毎日1
ぺタバイト増えるユーザが複数います」とのことです。私の頭の中は「!!」、つまり階
乗の階乗の驚きで唖然とするばかり。その後の懇親会で「今の状態はヨッタです」「いや
ヨッタまではあと10年かかります!」、何の会話か訳が分かりません。2006年の公式機関
の情報分野の予想は良く知られており「2025年のデータ量は2006年の200倍になります」
というものでした。これは全くの大外れ。現実は2025年に「ヨッタ」に到達しそうな勢い
ですから「200倍では無く、1兆倍になる」という事です。その頃の大量データ移動には電
子的通信は全く役に立たず、ジェット機や大型トラックに物理的記憶デバイスが満載され
世界中を物流していると思われます。先祖帰りでしょうか?私の専門は、実は情報より物
流に近いので、70歳を超えても情流~物流に携わっていられそうで嬉しいです。
(編集長1:井上)

■ ニュース ━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇8月21日 情報処理学会 情報教育シンポジウムSSS2012にて、編集長1=井上副セン
ター長が、「次世代大学教育を支えるクラウド情報基盤」という演題で90分の招待講演を
行いました。「編集長からのメッセージ」内容を分かりやすく説明しました。
約90人の参加者は「クラウド」とともに「ヨッタ」に大変興味をもたれた様です。
http://ce.eplang.jp/index.php?SSS2012

◇◇連載「静大TVができるまで」第二回(関)
静大テレビ WEB on Campus 公開に向けて奮闘中です!
http://cii-mgzn.blogspot.jp/2012_09_01_archive.html

◇◇9月11日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台数は230台になりました。
プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数
は301台になりました。
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/cloudserver_num/

■ イベント実績 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

8月中はISMSとITSMSのイベントがたくさん行われました。
ここで改めてですが、
ISMS:Information Security Management System (ISO/IEC27001)
ITSMS:IT Service Management System(ISO/IEC20000-1)
を意味しています。
それぞれ情報セキュリティの向上(ISMS)とITサービスの改善(ITSMS)を目的とした
国際標準規格のマネジメントシステムです。

◇◇8月3日 静岡オフィスにて、ITSMSコンサルが行われました。
◇◇8月6日-7日 浜松オフィスにてITSMS初動審査が行われました。
◇◇8月9日 静岡オフィスにてISMS内部監査が行われました。
◇◇8月10日 浜松オフィスにてISMS内部監査が行われました。
◇◇8月20日 浜松オフィスにてITSMS内部監査が行われました。
◇◇8月31日 静岡オフィスにてITSMS内部監査が行われました。

◇◇8月28日 八巻特任教授が慶應義塾大学にてプロジェクト&プログラム・アナリシス
研究部会2012年8月定例会へ参加されました。
http://www.scheduling.jp/contents/info086.html

◇◇9月7日 静岡オフィスにてマネジメントレビューが行われました。

■ イベント予定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇9月13日、14日 香川大学で開催される第7回国立大学法人情報系センター研究集会/
第16回学術情報処理研究集会にて、長谷川副センター長が「大学情報系センターにおける
SLAの構築」と題する発表を予定しています。
SLA(Service Level Agreement)とは、サービスの品質の係わる学内利用者との合意書で、
ITSMSの必須要求要件の一つです。ITSMSの構築は、全国大学で唯一はじめての取り組みと
なります。
http://www.kagawa-u.ac.jp/itc/ipc2012/

◇◇9月19日-21日 両オフィスにてISMS、ITSMS統合審査を行います。

◇◇9月20日 静岡県中小企業家同友会榛原支部9月例会にて、井上副センター長が、 
「情報化社会の今後」 という演題で75分の招待講演を行う予定です。
http://www.szdoyu.gr.jp/

◇◇9月20日、21日、22日 八巻特任教授が中国常州にて常州市衛生局で、病院効率化に
ついて講演します。

◇◇9月24日、25日 国立情報学研究所教育研修事業の一環として、国立情報学研究所に
て情報処理技術セミナーが開催されます。
情報企画課の菊池係長、井口主任が参加予定です。
http://www.nii.ac.jp/hrd/ja/joho-karuizawa/

◇◇9月25日 長谷川副センター長がISO友の会研修会にて講演を行います。
『ISMS/ITSMS統合マネジメントで展開するクラウド情報基盤サービス』の演題で講演させ
て頂きます。経団連会館(東京都)。
http://www.keidanren-kaikan.jp/map.html  

◇◇9月29日、30日 八卷特任教授、長谷川副センター長、名倉事務補佐員がスケジュー
リング・シンポジウム2012に参加します。
「大学の情報基盤サービスにおけるITSMSの実装と効果」 
長谷川孝博・中野光義・八卷直一で発表を行います。
http://www.scheduling.jp/symposium/2012/

■ 人事・慶事・弔事 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇新任: 情報基盤センター 松村様
8月1日より情報基盤センター浜松オフィスで勤務しております松村と申します。
以前は大学や病院で情報システムの仕事をしておりました。
趣味は散歩です。休日に近所を散策し、小さな発見をすることが楽しみです。
どうぞよろしくお願いいたします。

◇◇新任:情報推進係 澤田様
8月1日から情報企画課に配属となりました澤田と申します。以前は、浜松の印刷会社にて
営業をやっておりました。一日でも早く、課の仕事を覚え、みなさんのお役に立てるよう
頑張りますので、これからよろしくお願い致します。

■ 教員近況 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇戸部客員教授
埼玉では取水制限のなか大雨洪水警報です。国からの情報は増税だけ、Zyprで車中にクラ
ウドベースのサービスを導入、水も情報も必要な分便利に安全に使えるといいですね。
スマフォの静脈認証も興味を持っています。

◇◇森客員教授
従来の紙の本とWebの世界を結びつける新しい試みをe-CCの活動の一環として東大大学総
合教育研究センター藤原教授と共に企画を進めようとしています。「究極の改訂新版」と
銘打ち、素材コンテンツは、「科学技術の智プロジェクト」の成果物<物質の科学>を電
子書籍として、これまでにないユニークなコンテンツとして電子出版化するものです。
ご興味のある方はご連絡ください。

◇◇水野客員准教授
先日富士登山にチャレンジしてきました。
富士登山は3回目になりますが、今回も無事頂上まで登ることができました。
研究と同じで登っているときは、苦しいですが頂上ではいろいろな事を見渡す事が
できます。もちろん登っているときに見える物も重要ですね。
雲(クラウド)の上で新鮮な気持ちになりましたので、今後も頑張ろうと思います。

■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

浜松市を舞台に、中学校の吹奏楽をテーマにした小説「楽隊のうさぎ」が映画化され、
8月中旬に市立中部中学校や浜松城公園で吹奏楽の練習シーンが撮影されました。
オール浜松ロケとのことで、撮影シーンを観る機会もあるのではないかとワクワク
しています。幼い頃は浜松城公園で遊ぶことが多かったので、とても親近感が湧く
映画になりそうです。静大も撮影してほしい・・・と秘かに願っています。淺野

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【SUCCESマンスリーマガジン】

発 行 日:毎月第2水曜日発行(休刊:祝日、年末年始など)
発行開始日:2011年9月15日
ご意見ご感想はこちらまで c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
本メールマガジンの解除はこちらから c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
バックナンバーはこちらから http://cii-mgzn.blogspot.com/

---------------------------------------------------------------------
【発行元】
国立大学法人 静岡大学 情報基盤センター
SUCCESマンスリーマガジン編集局
静岡市駿河区大谷836(〒422-8529)
電話:054-238-4683
mailto:c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。
※c-office@ipc.shizuoka.ac.jpアドレスはメルマガ編集局専用メールアドレスです。
お送りいただいた内容は非公開で、メルマガ配信用にのみに使用いたします。
=====================================================================

公式ホームページ:http://www.shizuoka.ac.jp/

Copyright(C) 静岡大学情報基盤センター All rights reserved.

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/



■ 編集長からのメッセージ



いきなり【情報クイズ】です。
キロ、メガ、ギガ、テラ、ペタ、さて次の8つは何でしょう?
答はエクサ、ゼッタ、ヨッタ、ゾナ、ウェッカ、ブンダ、ウッダ、トレダです。つい先日
まで「僕のPCのメモリーは8ギガバイトだよ!」と自慢すると「凄―い!」と盛り上が
っていました。ところが最近聞いたAmazon S3の幹部の話は異次元ワープでした。「毎日1
ぺタバイト増えるユーザが複数います」とのことです。私の頭の中は「!!」、つまり階
乗の階乗の驚きで唖然とするばかり。その後の懇親会で「今の状態はヨッタです」「いや
ヨッタまではあと10年かかります!」、何の会話か訳が分かりません。2006年の公式機関
の情報分野の予想は良く知られており「2025年のデータ量は2006年の200倍になります」
というものでした。これは全くの大外れ。現実は2025年に「ヨッタ」に到達しそうな勢い
ですから「200倍では無く、1兆倍になる」という事です。その頃の大量データ移動には電
子的通信は全く役に立たず、ジェット機や大型トラックに物理的記憶デバイスが満載され
世界中を物流していると思われます。先祖帰りでしょうか?私の専門は、実は情報より物
流に近いので、70歳を超えても情流~物流に携わっていられそうで嬉しいです。
(編集長1:井上)

■ ニュース


◇◇8月21日 情報処理学会 情報教育シンポジウムSSS2012にて、編集長1=井上副セン
ター長が、「次世代大学教育を支えるクラウド情報基盤」という演題で90分の招待講演を
行いました。「編集長からのメッセージ」内容を分かりやすく説明しました。
約90人の参加者は「クラウド」とともに「ヨッタ」に大変興味をもたれた様です。
http://ce.eplang.jp/index.php?SSS2012

◇◇連載「静大TVができるまで」第二回(関)
静大テレビ WEB on Campus 公開に向けて奮闘中です!
http://cii-mgzn.blogspot.jp/2012_09_01_archive.html

◇◇9月11日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台数は230台になりました。
プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数
は301台になりました。
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/cloudserver_num/

■ イベント実績


8月中はISMSとITSMSのイベントがたくさん行われました。
ここで改めてですが、
ISMS:Information Security Management System (ISO/IEC27001)
ITSMS:IT Service Management System(ISO/IEC20000-1)
を意味しています。
それぞれ情報セキュリティの向上(ISMS)とITサービスの改善(ITSMS)を目的とした
国際標準規格のマネジメントシステムです。

◇◇8月3日 静岡オフィスにて、ITSMSコンサルが行われました。
◇◇8月6日-7日 浜松オフィスにてITSMS初動審査が行われました。
◇◇8月9日 静岡オフィスにてISMS内部監査が行われました。
◇◇8月10日 浜松オフィスにてISMS内部監査が行われました。
◇◇8月20日 浜松オフィスにてITSMS内部監査が行われました。
◇◇8月31日 静岡オフィスにてITSMS内部監査が行われました。

◇◇8月28日 八巻特任教授が慶應義塾大学にてプロジェクト&プログラム・アナリシス
研究部会2012年8月定例会へ参加されました。
http://www.scheduling.jp/contents/info086.html

◇◇9月7日 静岡オフィスにてマネジメントレビューが行われました。

■ イベント予定


◇◇9月13日、14日 香川大学で開催される第7回国立大学法人情報系センター研究集会/第16回学術情報処理研究集会にて、長谷川副センター長が「大学情報系センターにおけるSLAの構築」と題する発表を予定しています。
SLA(Service Level Agreement)とは、サービスの品質の係わる学内利用者との合意書で、ITSMSの必須要求要件の一つです。ITSMSの構築は、全国大学で唯一はじめての取り組みとなります。
http://www.kagawa-u.ac.jp/itc/ipc2012/

◇◇9月19日-21日 両オフィスにてISMS、ITSMS統合審査を行います。

◇◇9月20日 静岡県中小企業家同友会榛原支部9月例会にて、井上副センター長が、 
「情報化社会の今後」 という演題で75分の招待講演を行う予定です。
http://www.szdoyu.gr.jp/

◇◇9月20日、21日、22日 八巻特任教授が中国常州にて常州市衛生局で、病院効率化について講演します。

◇◇9月24日、25日 国立情報学研究所教育研修事業の一環として、国立情報学研究所にて情報処理技術セミナーが開催されます。情報企画課の菊池係長、井口主任が参加予定です。
http://www.nii.ac.jp/hrd/ja/joho-karuizawa/

◇◇9月25日 長谷川副センター長がISO友の会研修会にて講演を行います。
『ISMS/ITSMS統合マネジメントで展開するクラウド情報基盤サービス』の演題で講演させて頂きます。経団連会館(東京都)。
http://www.keidanren-kaikan.jp/map.html  

◇◇9月29日、30日 八卷特任教授、長谷川副センター長、名倉事務補佐員がスケジューリング・シンポジウム2012に参加します。
「大学の情報基盤サービスにおけるITSMSの実装と効果」 
長谷川孝博・中野光義・八卷直一で発表を行います。
http://www.scheduling.jp/symposium/2012/

■ 人事・慶事・弔事


◇◇新任: 情報基盤センター 松村様
8月1日より情報基盤センター浜松オフィスで勤務しております松村と申します。
以前は大学や病院で情報システムの仕事をしておりました。
趣味は散歩です。休日に近所を散策し、小さな発見をすることが楽しみです。
どうぞよろしくお願いいたします。

◇◇新任:情報推進係 澤田様
8月1日から情報企画課に配属となりました澤田と申します。以前は、浜松の印刷会社にて
営業をやっておりました。一日でも早く、課の仕事を覚え、みなさんのお役に立てるよう
頑張りますので、これからよろしくお願い致します。

■ 教員近況

◇◇戸部客員教授
埼玉では取水制限のなか大雨洪水警報です。国からの情報は増税だけ、Zyprで車中にクラ
ウドベースのサービスを導入、水も情報も必要な分便利に安全に使えるといいですね。
スマフォの静脈認証も興味を持っています。

◇◇森客員教授
従来の紙の本とWebの世界を結びつける新しい試みをe-CCの活動の一環として東大大学総
合教育研究センター藤原教授と共に企画を進めようとしています。「究極の改訂新版」と
銘打ち、素材コンテンツは、「科学技術の智プロジェクト」の成果物<物質の科学>を電
子書籍として、これまでにないユニークなコンテンツとして電子出版化するものです。
ご興味のある方はご連絡ください。

◇◇水野客員准教授
先日富士登山にチャレンジしてきました。
富士登山は3回目になりますが、今回も無事頂上まで登ることができました。
研究と同じで登っているときは、苦しいですが頂上ではいろいろな事を見渡す事が
できます。もちろん登っているときに見える物も重要ですね。
雲(クラウド)の上で新鮮な気持ちになりましたので、今後も頑張ろうと思います。

2012年9月11日火曜日

[連載]  vol.2 静大テレビ WEB on Campus



先月取り上げた静大テレビ、着々と
計画を進めています。
現在は静大テレビ WEB on Campus
目下準備中。完成すれば、
学内から静大関連の動画を縦横無尽に
見て回ることができるようになります!

さて、肝心なのは掲載する動画です。
現在、私たちもイベントを撮影しては必至で編集していますが、それでも作れる数は知れています。
しかし、“静岡大学”OR “静大”で、YouTube検索するとHITする動画は803個!
これを活用しない手はありません。
現在、基盤センターの皆様のご協力の元、一つ一つを確認して回り、掲載させていただけそうなものを選り分けています。
ゆくゆくは、閲覧してくださった方々の方から動画を持ち込んでくださるまでに成長できるといいなと考えています。