2013年9月11日水曜日

☆SUCCESマンスリー☆  vol.25  2013年10月号




_____/~\_____   SUCCESマンスリー 2周年記念 特別号!!
____//∨\\____   
___/                九月に入っても厳しい暑さが続いております。
__/    静岡大学       そんな中、ご愛読頂いている皆様のおかげ様で、
_/  情報基盤センター     このメルマガも無事3年目を迎える事が出来ました。
/                           編集部一同、深く感謝しております。
━━━━━━━━━━━━━ 
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆
☆SUCCESマンスリー☆  vol.25   2013年10月号
SUCCES : Shizuoka University Cloud Computing Eco System
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【ニュース】 大谷キャンパス第一食堂の電子掲示板が70型の大型ディスプレイに!
【ニュース】 中日新聞に最新の研究成果紹介として、安否確認システムの記事が掲載
【ニュース】 情報基盤センター静岡オフィスにてインターンシップの学生三人が業務研修を
                    行いました

■ 編集長からのメッセージ ━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

静大TV開局から4か月が経過しました。ネガティブな反応多発を恐れていたのですが、それは杞憂に終わりました。極めて順調な滑り出しでほっとしています。
従来多くのWEBテレビが開局されましたが、多くは開店休業と聞いています。その主原因のひとつは新番組の増加率が低いことにありました。開局当初は関係者に情熱があり、多くの番組が制作され放映されます。
しかし、少し時間が経過するとぱたりと新番組の制作・放映が停止します。
いつみても同じ番組だけのサイトは急激に忘れ去られていきます。進歩の無い人間と同じです。
いくら仕掛や見栄えが良くても中身が更新されなければ、じり貧になります。「仏作って魂入れず」
ということでしょうか。
なぜ新番組の頻繁な制作継続が難しいのでしょうか。
それは旧来の番組の作り方を踏襲しようとしていることが主要因です。
「5分番組制作には50万円以上が必要」というステレオタイプな意識を持っている限り、WEB
テレビは普及が難しいと思われます。動画番組の制作コストは1本1万円以下というのが理想です。
できれば0円がいいですね。
私たちはそういう方法を編み出しつつあります。
「コストをかけずに良質の番組を1日5本以上制作して放映する」という形がゴールです。
これが実現できれば1年間で1000万アクセス以上が実現するはずです。
つまり「静岡大学の教育・研究の実態を世界中の1000万人が立体的に理解する」ということです。
これを実現することが新しい情報基盤センターの重要な使命の一つと考えています。
(編集長1:井上センター長)

■ ニュース ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇8月6日 大谷キャンパス第一食堂の電子掲示板が70型の大型ディスプレイになりました。
従来の32型に比べ4倍以上の面積を有するため視認性が大きく向上しました。
この結果、一層多くの方に熱心に視聴していただけるようになりました。
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201310/syokudo0910.jpg

◇◇8月26日 静岡オフィス・共通L棟2Fのテレビ会議室が全面リニューアルされました。
床はフローリング、椅子はハイバックのエクゼクティブタイプ、机は大型のケーブル収納型が
導入されました。
また、静大テレビジョンの背景パネルも常設されました。この結果、ケーブルがほとんど隠れ、
安全性が大きく改善されました。また部屋の雰囲気は大変落ち着いたものになりました。

◇◇8月26日から9月6日 当センターでインターンシップの学生三人を受け入れての業務研修を
行いました。
10日間の研修期間で見事な動画番組を6本制作しました。彼らはインターン前には動画制作経験がゼロだったのです。
静岡キャンパスの主要建物、施設を撮影し、静岡大学を知らない人にも隅々まで理解できる
「しずっぴーの静岡キャンパスガイド」という番組を作り上げました。静大テレビジョンで放映中
ですので、是非ご覧ください。
学生のITリテラシーの高さ、および最新メディアに対する高い柔軟性を目の当たりにすることが
出来ました。

しずっぴーの静岡キャンパスガイドはこちらから
・共通教育棟            http://youtu.be/d8HJueeRC84
・理学部棟                http://youtu.be/Oxpy5m2eoPc
・農学部棟               http://youtu.be/RtCxGkxl2xc
・教育学部棟             http://youtu.be/m8pUxho0SmU
・人文社会科学部棟   http://youtu.be/7GOkSccXGtw
・サークル施設案内    http://www.youtube.com/watch?v=Pd7pB7k-KkQ& feature

◇◇8月31日 中日新聞に最新の研究成果紹介として、イノベーション・ジャパン2013
で行われた静岡大学の「安否確認システム」の記事が掲載されました。
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201310/snbn0831.jpg

◇◇9月6日 付属浜松小学校の電話故障の犯人は「リス」でした。
夕方に発生した電話の故障は、翌4日にNTT西日本の電話ケーブルの張替えで修理が完了
しました撤去した電話ケーブルを調べたところ「リス」が電話ケーブルをかじったことが原因と
判明しました。

◇◇9月10日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台数は256台になりました。
プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数
は327台になりました。
http://goo.gl/szogQ

◇◇連載「静大TVができるまで」第14回 
http://goo.gl/AS5yO

■ イベント実績 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇8月8日、9日 ISMS内部監査が行われました。
一件の軽微な不適合のご指摘を受け、是正を完了しました。
10年目の内部監査を行っていただきありがとうございました。塩見・山田監査員。

◇◇8月19日、23日 ITSMS内部監査が行われました。
一件の軽微な不適合のご指摘を受け、是正を完了しました。
2年目の内部監査を行っていただきありがとうございました。山田(宏)監査員。

◇◇8月29、30日 東京ビックサイトにてイノベーション・ジャパン2013
 ~大学見本市&ビジネスマッチング~ が開催されました。長谷川副センター長が安否確認
システムの導入支援(クラウド安否情報システム:ANPIC)において、出展、プレゼンテーションを
行いました。
報告:長谷川副センター長
http://www.innovation-japan2013.jp/exhibitors_page/en10108.html
http://www.innovation-japan2013.jp/

◇◇9月2、6日 静岡大学浜松キャンパスおよび静岡キャンパスにて、安否情報システム説明会
が行われました。
多くの学内関係者、皆様にお集まり頂きました。伊藤学長から直々のご質問も頂きました。
ハードウェア(クラウド)、ソフトウェア(ANPIC)が揃いましたので、今後も来るべき震災に備えて、
引き続き全学的の運用面の充実を図って行きたいと思います。
アバンセスタッフ皆様には、充実した解りやすいご説明をありがとうございました。
長谷川副センター長

◇◇9月6日 静岡オフィスにて、ISMS、ITSMSマネジメントレビューが行われました。
ITSMSも2回目のサーベイランス時期を迎え,ISMSとの統合マネジメントも回りはじめました。
また、ISMS運用開始から10年目を迎える節目の年でもあります。

◇◇9月9日 千葉大学にて第17回学術情報処理研究集会が開催され、長谷川副センター長と
淺野技術補佐員がそれぞれ以下の発表【1】【2】を行いました。

【1】「大学情報基盤におけるパスワード定期更新の運用と利用者動向」(査読済論文)
長谷川孝博、松村宣顕、高橋秀年、井上春樹

【2】「クラウドを活用した大学テレビジョンの開局と動画コンテンツによる組織活性化について」
淺野みさき、関睦実、長谷川孝博、井上春樹
静大テレビジョンプロジェクトのきっかけに始まり、開局までのアプローチポイントや、現在の運用
までを発表させていただきました。
たくさんの質問もいただき、興味を持って聴いていただけたのではないかと思います。
今後の目標としては、講義の動画や資料の公開などを目指したいと思います。今回の経験を活かして幅広く展開していけたらと考えています。
とても立派な会場で130人ほどの来場者の中、発表の様子はこちらからご覧ください。
淺野技術補佐員
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201310/gakujutu0909.jpg

◇◇9月10日 千葉大学にて第10回 国立大学法人情報系センター協議会が開催され、
井上センター長、長谷川副センター長、八巻特任教授が出席されました。
http://www.imit.chiba-u.jp/nipc2013/

■ イベント予定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇9月17-19日 浜松オフィス、静岡オフィス、情報企画課にてISMS・ITSMSサーベイランスが
行われます。
ISMS, ITSMS はISO規格のマネジメントシステムです。次の流れで8月と9月に
ISMS内部監査 > ITSMS内部監査 > ISMS・ITSMSマネジメントレビュー > ISMS・ITSMS
サーベイランスが行われます。
サーベイランスは外部審査機関による1年間の総まとめの最終審査で、次年度への認証継続の
可否が判定されます。

◇◇9月21日 南山大学にてスケジューリング・シンポジウム 2013が開催されます。
水野客員教授、川口技術補佐員が「災害時情報提供効率化についての一考察」と題する発表を
行います。
http://www.scheduling.jp/symposium/2013/

◇◇9月24日、25日 浜松キャンパスにて「平成25年度電気関係学会東海支部連合大会」が
開催されます。25日に長谷川副センター長が講演を予定しております。
http://www2.iee.or.jp/~tokai/rengo2013/

◇◇9月27日 長谷川副センター長が東芝クラウドセミナーの講師を行います。

◇◇10月5日、19日、10月26日 「情報セキュリティ論」集中講義
中野客員教授が工学研究科事業開発マネジメント専攻で集中講義を行います。
本講義は長谷川副センター長によるコーディネイトにより毎年開講しています。

■ 教員近況 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇戸部客員教授
昨年、静大情報基盤センターを紹介させていただいた友人をサポートにジャカルタまで
出張してきました。指静脈認証サーバのシステムを開発しています。
18時間/日の開発も冗談交じりにこなすスタッフに力強さを感じてきました。
家族や大学時代の友人と大井川でキャンプをしました。
今年はジャ カルタより暑く、川の水が心地好くビールも最高でした。
さあ、また日常に気合が入りそうです。

◇◇森客員教授
e-コミュニケーション・コンソーシアム(e-CC)では、日本学術会議が2007年に『科学技術の智』
として、数理科学、生命科学、物質科学、情報学、宇宙・地球・環境科学、
人間科学・社会科学領域をそれぞれの専門家が執筆した電子書籍を、MIMAサーチを用いて
書目間のキーワード関連を可視化して楽しく読書できる環境を試験的に会員に公開。
URLは当センターのクラウドサーバ: http://163.43.140.196
ご覧になった方は、ご感想をどうぞお寄せください。

◇◇水野客員准教授
今年3月に電気自動車を購入しました。
車内は静かで加速も良く、ガソリンも入れる必要がなく満足しています。
やはり問題は充電スポットの少なさですね。
東名はサービスエリアに充電スポットが一つずつしかなく、1台30分かかるので混雑していると
時間が非常にかかります。今年は実体験をもとに充電スポットの最適配置にも取り組んでいます。

◇◇ 長谷川副センター長
短い夏休みを再び九州で過ごしてきました。
意気込んで持って行ったスマートフォンのテザリングが圏外でした。おかげでメールを忘れて、
きれいな夕日をみて過ごせました。
五島列島が約100Km先の洋上に薄く広がってみえるところです。
11月1日公開の映画 Steve Jobsを観ることを目下、楽しみにしています。

■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
夏といえるのも残り一か月を切りましたね。皆様、夏季休暇は取られましたでしょうか。
学生の夏季休暇中ということもあり、センター窓口への訪問者はめっきり減っています。
さて、ハッカソン(Hackathon)という言葉を皆様はご存知でしょうか。ハッカソンとは主に
プログラマ等が集い、期間内に開発・発表するイベントの事です。
先日、土日を利用して六本木ヒルズにあるGREE本社オフィスにて開催されたハッカソンに
参加しました。
ハッカソンでは開発ももちろん重要ですが、主目的はエンジニア間の情報交換にあります。
多くの若手エンジニアと対談することができ、ICTとは人と人との繋がりだと実感できました。
(編集員: 川口)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【SUCCESマンスリーマガジン】

発 行 日:毎月第2水曜日発行(休刊:祝日、年末年始など)
発行開始日:2011年9月15日
ご意見ご感想はこちらまで c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
本メールマガジンの解除はこちらから c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
バックナンバーはこちらから http://cii-mgzn.blogspot.com/

---------------------------------------------------------------------
【発行元】
国立大学法人 静岡大学 情報基盤センター
SUCCESマンスリーマガジン編集局
静岡市駿河区大谷836(〒422-8529)
電話:054-238-4683
mailto:c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。
※c-office@ipc.shizuoka.ac.jpアドレスはメルマガ編集局専用メールアドレスです。
お送りいただいた内容は非公開で、メルマガ配信用にのみに使用いたします。
=====================================================================

公式ホームページ:http://www.shizuoka.ac.jp/

Copyright(C) 静岡大学情報基盤センター All rights reserved.

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


■ 編集長からのメッセージ

静大TV開局から4か月が経過しました。ネガティブな反応多発を恐れていたのですが、それは杞憂に終わりました。極めて順調な滑り出しでほっとしています。
従来多くのWEBテレビが開局されましたが、多くは開店休業と聞いています。その主原因のひとつは新番組の増加率が低いことにありました。開局当初は関係者に情熱があり、多くの番組が制作され放映されます。
しかし、少し時間が経過するとぱたりと新番組の制作・放映が停止します。
いつみても同じ番組だけのサイトは急激に忘れ去られていきます。進歩の無い人間と同じです。
いくら仕掛や見栄えが良くても中身が更新されなければ、じり貧になります。「仏作って魂入れず」
ということでしょうか。
なぜ新番組の頻繁な制作継続が難しいのでしょうか。
それは旧来の番組の作り方を踏襲しようとしていることが主要因です。
「5分番組制作には50万円以上が必要」というステレオタイプな意識を持っている限り、WEBテレビは普及が難しいと思われます。動画番組の制作コストは1本1万円以下というのが理想です。
できれば0円がいいですね。
私たちはそういう方法を編み出しつつあります。
「コストをかけずに良質の番組を1日5本以上制作して放映する」という形がゴールです。
これが実現できれば1年間で1000万アクセス以上が実現するはずです。
つまり「静岡大学の教育・研究の実態を世界中の1000万人が立体的に理解する」ということです。
これを実現することが新しい情報基盤センターの重要な使命の一つと考えています。
(編集長1:井上センター長)

■ ニュース

◇◇8月6日 大谷キャンパス第一食堂の電子掲示板が70型の大型ディスプレイになりました。
従来の32型に比べ4倍以上の面積を有するため視認性が大きく向上しました。
この結果、一層多くの方に熱心に視聴していただけるようになりました。
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201310/syokudo0910.jpg

◇◇8月26日 静岡オフィス・共通L棟2Fのテレビ会議室が全面リニューアルされました。
床はフローリング、椅子はハイバックのエクゼクティブタイプ、机は大型のケーブル収納型が
導入されました。
また、静大テレビジョンの背景パネルも常設されました。この結果、ケーブルがほとんど隠れ、
安全性が大きく改善されました。また部屋の雰囲気は大変落ち着いたものになりました。

◇◇8月26日から9月6日 当センターでインターンシップの学生三人を受け入れての業務研修を
行いました。
10日間の研修期間で見事な動画番組を6本制作しました。彼らはインターン前には動画制作経験がゼロだったのです。
静岡キャンパスの主要建物、施設を撮影し、静岡大学を知らない人にも隅々まで理解できる
「しずっぴーの静岡キャンパスガイド」という番組を作り上げました。静大テレビジョンで放映中ですので、是非ご覧ください。
学生のITリテラシーの高さ、および最新メディアに対する高い柔軟性を目の当たりにすることが
出来ました。

しずっぴーの静岡キャンパスガイドはこちらから
・共通教育棟            http://youtu.be/d8HJueeRC84
・理学部棟                http://youtu.be/Oxpy5m2eoPc
・農学部棟               http://youtu.be/RtCxGkxl2xc
・教育学部棟             http://youtu.be/m8pUxho0SmU
・人文社会科学部棟   http://youtu.be/7GOkSccXGtw
・サークル施設案内    http://www.youtube.com/watch?v=Pd7pB7k-KkQ& feature

◇◇8月31日 中日新聞に最新の研究成果紹介として、イノベーション・ジャパン2013で行われた
静岡大学の「安否確認システム」の記事が掲載されました。
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201310/snbn0831.jpg

◇◇9月6日 付属浜松小学校の電話故障の犯人は「リス」でした。
夕方に発生した電話の故障は、翌4日にNTT西日本の電話ケーブルの張替えで修理が完了
しました撤去した電話ケーブルを調べたところ「リス」が電話ケーブルをかじったことが原因と
判明しました。

◇◇9月10日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台数は256台になりました。
プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数
は327台になりました。
http://goo.gl/szogQ

◇◇連載「静大TVができるまで」第14回 
http://goo.gl/AS5yO

■ イベント実績

◇◇8月8日、9日 ISMS内部監査が行われました。
一件の軽微な不適合のご指摘を受け、是正を完了しました。
10年目の内部監査を行っていただきありがとうございました。塩見・山田監査員。

◇◇8月19日、23日 ITSMS内部監査が行われました。
一件の軽微な不適合のご指摘を受け、是正を完了しました。
2年目の内部監査を行っていただきありがとうございました。山田(宏)監査員。

◇◇8月29、30日 東京ビックサイトにてイノベーション・ジャパン2013
 ~大学見本市&ビジネスマッチング~ が開催されました。長谷川副センター長が安否確認
システムの導入支援(クラウド安否情報システム:ANPIC)において、出展、プレゼンテーションを
行いました。
報告:長谷川副センター長
http://www.innovation-japan2013.jp/exhibitors_page/en10108.html
http://www.innovation-japan2013.jp/

◇◇9月2、6日 静岡大学浜松キャンパスおよび静岡キャンパスにて、安否情報システム説明会
が行われました。
多くの学内関係者、皆様にお集まり頂きました。伊藤学長から直々のご質問も頂きました。
ハードウェア(クラウド)、ソフトウェア(ANPIC)が揃いましたので、今後も来るべき震災に備えて、
引き続き全学的の運用面の充実を図って行きたいと思います。
アバンセスタッフ皆様には、充実した解りやすいご説明をありがとうございました。
長谷川副センター長

◇◇9月6日 静岡オフィスにて、ISMS、ITSMSマネジメントレビューが行われました。
ITSMSも2回目のサーベイランス時期を迎え,ISMSとの統合マネジメントも回りはじめました。
また、ISMS運用開始から10年目を迎える節目の年でもあります。

◇◇9月9日 千葉大学にて第17回学術情報処理研究集会が開催され、長谷川副センター長と
淺野技術補佐員がそれぞれ以下の発表【1】【2】を行いました。

【1】「大学情報基盤におけるパスワード定期更新の運用と利用者動向」(査読済論文)
長谷川孝博、松村宣顕、高橋秀年、井上春樹

【2】「クラウドを活用した大学テレビジョンの開局と動画コンテンツによる組織活性化について」
淺野みさき、関睦実、長谷川孝博、井上春樹
静大テレビジョンプロジェクトのきっかけに始まり、開局までのアプローチポイントや、現在の運用
までを発表させていただきました。
たくさんの質問もいただき、興味を持って聴いていただけたのではないかと思います。
今後の目標としては、講義の動画や資料の公開などを目指したいと思います。今回の経験を活かして幅広く展開していけたらと考えています。
とても立派な会場で130人ほどの来場者の中、発表の様子はこちらからご覧ください。
淺野技術補佐員
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201310/gakujutu0909.jpg

◇◇9月10日 千葉大学にて第10回 国立大学法人情報系センター協議会が開催され、
井上センター長、長谷川副センター長、八巻特任教授が出席されました。
http://www.imit.chiba-u.jp/nipc2013/

■ イベント予定

◇◇9月17-19日 浜松オフィス、静岡オフィス、情報企画課にてISMS・ITSMSサーベイランスが
行われます。
ISMS, ITSMS はISO規格のマネジメントシステムです。次の流れで8月と9月に
ISMS内部監査 > ITSMS内部監査 > ISMS・ITSMSマネジメントレビュー > ISMS・ITSMS
サーベイランスが行われます。
サーベイランスは外部審査機関による1年間の総まとめの最終審査で、次年度への認証継続の
可否が判定されます。

◇◇9月21日 南山大学にてスケジューリング・シンポジウム 2013が開催されます。
水野客員教授、川口技術補佐員が「災害時情報提供効率化についての一考察」と題する発表を
行います。
http://www.scheduling.jp/symposium/2013/

◇◇9月24日、25日 浜松キャンパスにて「平成25年度電気関係学会東海支部連合大会」が
開催されます。25日に長谷川副センター長が講演を予定しております。
http://www2.iee.or.jp/~tokai/rengo2013/

◇◇9月27日 長谷川副センター長が東芝クラウドセミナーの講師を行います。

◇◇10月5日、19日、10月26日 「情報セキュリティ論」集中講義
中野客員教授が工学研究科事業開発マネジメント専攻で集中講義を行います。
本講義は長谷川副センター長によるコーディネイトにより毎年開講しています。

■ 教員近況

◇◇戸部客員教授
昨年、静大情報基盤センターを紹介させていただいた友人をサポートにジャカルタまで
出張してきました。
指静脈認証サーバのシステムを開発しています。
18時間/日の開発も冗談交じりにこなすスタッフに力強さを感じてきました。
家族や大学時代の友人と大井川でキャンプをしました。今年はジャ カルタより暑く、
川の水が心地好くビールも最高でした。
さあ、また日常に気合が入りそうです。

◇◇森客員教授
e-コミュニケーション・コンソーシアム(e-CC)では、日本学術会議が2007年に
『科学技術の智』として、数理科学、生命科学、物質科学、情報学、宇宙・地球・環境科学、
人間科学・社会科学領域をそれぞれの専門家が執筆した電子書籍を、MIMAサーチを用いて
書目間のキーワード関連を可視化して楽しく読書できる環境を試験的に会員に公開。
URLは当センターのクラウドサーバ: http://163.43.140.196
ご覧になった方は、ご感想をどうぞお寄せください。

◇◇水野客員准教授
今年3月に電気自動車を購入しました。
車内は静かで加速も良く、ガソリンも入れる必要がなく満足しています。やはり問題は
充電スポットの少なさですね。
東名はサービスエリアに充電スポットが一つずつしかなく、1台30分かかるので混雑して
いると時間が非常にかかります。
今年は実体験をもとに充電スポットの最適配置にも取り組んでいます。

◇◇ 長谷川副センター長
短い夏休みを再び九州で過ごしてきました。
意気込んで持って行ったスマートフォンのテザリングが圏外でした。おかげでメールを忘れて、
きれいな夕日をみて過ごせました。
五島列島が約100Km先の洋上に薄く広がってみえるところです。
11月1日公開の映画 Steve Jobsを観ることを目下、楽しみにしています。

[連載]  vol.14 9/1 新バージョンリリースしました

静大テレビジョンのチャンネルが3つ増えて8チャンネルになりました!

その3つのチャンネルをご紹介します。

・トップリサーチャー番組

・留学生支援番組

・活躍する静大OB番組

トップリサーチャーでは、静岡大学の先端研究者をお訪ねし、研究内容や活動について
お話を伺います。

留学生支援では、留学生や留学経験者のインタビューや留学支援についてご紹介します。

活躍する静大OBでは、静大出身の働く人をご紹介します。就職活動中の方も必見です。




是非、ご覧ください!