ラベル 人事・弔事・慶事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 人事・弔事・慶事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年6月10日水曜日

■ 人事・慶事・弔事

◇◇着任
・東郷敬一郎 情報基盤機構長
皆様、はじめまして。この4月より企画戦略・情報担当の理事・副学長に就任し、情報基盤
機構長・CIOに指名されました東郷です。よろしくお願いいたします。

まさか、自分が機構長の大役を担当するとは思ってもいませんでしたので、大学の情報基盤・
管理の仕組みや情報基盤センターのことについては、疎い状況でした。ただ、昨年度まで、
評価担当副学長として年度毎の業務実績をまとめる上で、情報発信に関して全学ホームページ
や静大TVにはその情報発信力の大きさに注目しておりました。まずは、状況把握ということ
で、情報基盤センター長の井上先生をはじめ関係者より静岡大学の情報基盤の状況と戦略に
ついてレクチャーを受けました。

大学運営やグローバル化への対応など大学が発展していくためには情報の力は必要不可欠で、
静岡大学は情報基盤センターを中心に静大TVなど果敢な挑戦をしていることがわかりました。
また、一方、情報漏洩、肖像権侵害、虚偽情報の発信など予期しないリスクも付きまとうと
いうことも理解しました。

静岡大学の情報基盤センターが、大学の発展のため、情報面から果敢に挑戦すると同時に、
負の側面を事前に予測し回避できるスタッフ集団であってほしいと思っています。
皆様のご指導、ご鞭撻、よろしくお願いいたします。

訃報(真咲なおこ 客員教授)

              訃     報

平素は静岡大学情報基盤センターメールマガジン「SUCCESマンスリー」をご愛読頂き、
厚く御礼申しあげます。
静岡大学情報基盤センター客員教授 真咲なおこ 様におかれましては、
平成27年5月18日(月)に御逝去されましたので、謹んでお知らせいたします。
なお、葬儀は近親者のみで執り行われました。

■ 追悼の辞 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇静岡大学テレビジョンスタッフ代表・局長 井上春樹
突き抜ける様な晴天の5月18日、静岡大学情報基盤センター客員教授、兼静岡大学テレビ
ジョン(以下静大TV)副局長 真咲先生は突然48歳の若さで天空に旅立ちました。わずか
2年弱の短い期間でしたが、20年以上に匹敵する密度の高いご指導、そして一緒に作り上げて
いった静大TVの活動に対し、心から感謝いたします。以下真咲先生との出会い、活動、そし
て残していただいたものを記してお礼の代わりにさせていただきたいと思います。

2013年7月31日、名古屋で「映像コンテンツマーケット」に関する講演会が開催されました。
普段はこういうイベントに参加することのない私が、何かの啓示を受けた様に参加しました。
そこで「ソーシャルメディアの重要性、動画制作の楽しみ、大学からの情報発信」について、
明るく楽しそうに講演されている美しい女性講師に見とれました。これが、私と真咲先生の
出会いです。

それから、ひと月もしないうちに、真咲先生とのコラボレーションが始まりました。「大学は
放送局ですよ」というのが先生の口癖で、その言葉に我々は目が覚めました。大学祭、オープ
ンキャンパス、講演会、そして膨大な授業、全て重要で興味のあるイベントで世界に発信する
に足るコンテンツであることを発見しました。

この20か月で、真咲先生と多くの仲間の皆さんと一緒に制作した動画番組は140本を超え
ました。そのどれもが高品質で、製作を依頼した私たち自身が感動し、楽しめるものでした。
驚くべきことはそれらの多くが、イベントから番組放映は当日または数日以内という短時間で
行われたことでした。こうして、報道に対する基本的な姿勢、高度な技術など非常に多くの
ことを真咲先生から教えて戴きました。この結果、開局から20か月間で静大TVの番組本数
は1100本を超えました。この本数は、組織できちんと管理された動画サイトとしては驚異的
な数と自負しています。

真咲先生の静岡大学への貢献は少なからずあります。そのうち特筆すべきは上記の情報発信に
よって国内の大学公式ホームページランキングが2015年5月時点でとうとうベスト10に
なったことに大きく貢献したことです。公式HPのトップページから静大TVの動画にリンク
するようにしてからぐんぐんランクは上昇していきました。それまでほとんどランク外だった
のですから第10位に躍進したことは驚異的な出来事でした。ソーシャルメディア発信が現代
においていかに重要かを定量的に示したものとして、将来まで語り継がれる偉大な功績だと
思います。

研ぎ澄まされた感覚で現代の様々なイベントや流れを見逃さず、明るくユーモアのある表現で、
的確なアドバイスをいただきました。また我々の努力に対してはすかさず、さまざまな暖かい
ねぎらいの言葉をかけていただける真咲先生にすっかり魅了されていました。
以上のように密度高く共同作業をしていたさなかに「急逝された」という一報が入りました。
驚くとともに、悲しさで涙があふれました。突然の訃報に接し、断腸の思いです。

いま一度、先生のお話が聞きたい、教えを受けたいと切望してもそれはかないません。先生の
教えを今後に生かしていくことが先生のご恩に報いることになると考えております。
ここに生前いただいた先生の教えに深く感謝し、真咲先生のご冥福を心からお祈りして、
筆を置きます。

◇◇情報基盤センター客員教授 中村吉勝
メルマガ投稿原稿を考えていたとき、井上先生から、真咲先生のご逝去の連絡を受けました。
愕然とした心境で、真咲先生の笑顔、にこやかな話が脳裏を駆け巡りました。私は航空管制
分野の仕事を25年以上務めており、真咲先生とのJAL話などは、多々共感を抱きました。
突然のご逝去で、非常に残念な気持ちと、感謝の気持ちで胸一杯です。
ご冥福をお祈り致します。

2015年4月8日水曜日

■ 人事・慶事・弔事

◇◇転任
・神谷守彦 係長(企画部情報企画課情報企画係 -> 学務部浜松学生支援課留学生係)
平成22年度から5年間情報企画課に在籍し、情報企画課、情報基盤センターに関係する仕事
をしました。この間、情報基盤センターにおいてはクラウドの運用開始、静大テレビジョンの
開始等激動の時代でした。平成27年度から浜松学生支援課留学生係に異動になりましたが、
今後ともよろしくお願いします。

・菊池公彦 係長(企画部情報企画課情報推進係 -> 学務部入試課入試実施係)
4月1日付けで入試課に異動になりました。情報企画課の皆様はもちろん、井上先生をはじめ
とした情報基盤センターの皆様にも、大変お世話になりました。皆様のお力をお借りしながら、
とても貴重な経験の出来た三年間でした。本当にどうもありがとうございました。

◇◇着任
・中村悦久 係長(企画部情報企画課情報企画係 兼 企画部情報企画課情報推進係)
4月1日より、情報企画課に参りました中村悦久と申します。これまで、総務課、財務課、
契約課、企画課などで勤務させて頂いておりましたが、「情報」に深く関係する業務は、
今回が初めてです。いろいろとご迷惑をお掛けすることになると思いますが、皆様のお力に
なれるよう、がんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

・藤田展子 係員(企画部情報企画課情報推進係)
4/1より情報企画課情報推進係に異動してきました藤田展子と申します。情報系は正直
苦手・・・なのですが少しずつ勉強して、早くお役に立てるようにがんばりたいと思います。
色々ご迷惑おかけすることもあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。

・菅原あや パート事務職員(情報基盤センター浜松オフィス)
4月1日より情報基盤センター浜松オフィスで勤務となりました、菅原あやです。結婚・
出産を機に浜松に越してきて7年目です。人も気候もあったかい浜松にはすっかり慣れ、
今では3男児の母として日々奮闘しています。ご縁あって、ここで働かせて頂けることに
感謝の気持ちでいっぱいです。一日も早く、みなさまのお役にたてるよう頑張りますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

2014年10月8日水曜日

■ 人事・慶事・弔事

◇◇新任:企画部情報企画課 パート事務職員 岡山ゆりさん
9月1日より、企画部情報企画課に参りました岡山ゆりと申します。
静岡にきてまだ数年です。ご近所のことも県内のこともよくわからないうちに、
大学という新しい環境に…毎日が冒険のようです。
いろいろ不慣れなためご迷惑をおかけすることも多いかと思いますが、
どうぞよろしくお願いいたします。

2014年4月10日木曜日

■ 人事・慶事・弔事

◇◇転任
国立民族学博物館情報管理施設情報システム課長 吉見 賢一(企画部情報企画課長) 
二年間でしたが、いろいろお世話になりありがとうございました。
静岡大学のますますのご発展、皆様のご健勝をこころより祈念いたします。

◇◇静岡キャンパス・着任
企画部情報企画課長 大山貢 課長
四月一日に「企画部報企画課長」に着任いたしました、大山貢(オオヤマ ミツグ)と申します。
年齢は、郷ひろみさんより1歳年下です。生まれ育ったのは、山形県で、東北の人間です。
現在は、千葉県佐倉市のはずれに居所を構えています。
妻と2人の娘と、2匹の猫が佐倉の居所で暮らしております。
これまでの、職場でも、情報関係のことに携わってきました。
今後ともよろしくお願いいたします。

情報基盤センター静岡オフィス 大市牧人 技術補佐員
初めまして、大市牧人と申します。
今年度 4 月から情報基盤センターでの勤務となりました。
昨年度まで勤務しておりましたグリーン科学技術研究所(旧機器分析センター)
とは業務内容もだいぶ異なり、ご迷惑をおかけすることも多いかとは思いますが、
早く慣れることが出来るよう努めますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

情報基盤センター静岡オフィス 近賀美里 事務補佐員
四月一日より、情報基盤センター静岡オフィスに着任致しました近賀 美里(きんが みさと)です。
静岡大学という歴史のある大きな学校で働かせて頂けることがとても楽しみです。
至らない点が多々あると思いますが、精一杯精進して力を尽くしたいと思いますので、
よろしくお願い致します。

◇◇卒業・修了
静岡大学人文社会科学研究科経済専攻 企画部情報企画課 川村仁 情報企画係
今年三月、人文社会科学研究科経済専攻を卒業いたしました。
勤務と研究を両立できましたのは、ひとえに職場の皆様、そして先生がたのおかげです。
勤務と研究において、素晴らしい環境を与えてくださった、
静岡大学の皆様に、心より感謝しております。

静岡大学工学研究科事業開発マネジメント専攻 情報基盤センター 淺野みさき 技術補佐員
今春、工学研究科事業開発マネジメント専攻を卒業いたしました。
お世話になりました指導教員の先生方、情報基盤センターの皆さま、関係者の皆さまへ
心より感謝申し上げます。素晴らしい二年間をありがとうございました!

◇◇定年
技術部 高橋秀年 技術専門員 (平成26年3月31日付)
長い間、情報基盤センターへご尽力いただき、ありがとうございました。
引き続き、浜松キャンパスにて業務を継続してくださるとのことで、大変心強いです。
今後とも、よろしくお願いいたします。(編集員:淺野)

2013年11月13日水曜日

■ 人事・慶事・弔事

◇◇新任:情報基盤センター 静岡オフィス 矢入悠嗣さん
11月1日より情報基盤センター 静岡オフィスでお世話になっております矢入悠嗣です。
静岡産業技術専門学校で情報技術について3年間学んでおりました。卒業後は情報技術とはあまり関係のない職種に就いておりました。
業務の勉強で一日があっという間に過ぎる毎日ですが、精一杯頑張って参りますのでよろしく
お願い致します。

◇◇新任:情報基盤センター 浜松オフィス 宇田はるなさん
11月1日より情報基盤センター浜松オフィスにパート事務職員として着任致しました 宇田はるな と申します。3歳と7ヶ月の息子がおります。3年ぶりの勤めで、至らない所も多々あるかと存じますが、少しでも職員の方々や学生のお力になれる様、日々勉強して頑張りますのでどうぞ宜しく
ご指導ご鞭撻の程お願い致します。

◇◇異動:情報基盤センター 静岡オフィス -> 浜松オフィス 見野技術補佐員

2013年10月9日水曜日

■ 人事・慶事・弔事

◇◇新任:情報基盤センター 浜松オフィス 古畑智博さん
10月から技術部の情報基盤センターで働くことになりました。
今年の3月までは、県内の市役所の非常勤職員として働いていました。
仕事に関わる職員の皆さん、仕事内容やルール、大学の建物など覚えることがたくさんあります。
少しでも早く皆さんの力になれるようにがんばりたいと思います。よろしくお願いします。

◇◇ご結婚おめでとうございます:情報基盤センター 浜松オフィス 名倉栄梨さん

2013年4月10日水曜日

■ 人事・慶事・弔事


◇◇昇進
情報基盤センター 井上センター長
企画部情報企画課情報システム 井口係長

◇◇異動
人文社会科学部学務係 鈴木利絵主任
企画部企画課評価係 澤田さん
情報企画課情報システム係 関さん

◇◇新任
情報基盤センター技術補佐員・川口奏さん(メルマガ編集委員)
4月1日付けで情報基盤センター静岡オフィス勤務となりました川口と申します。
以前は静岡産業技術専門学校で2年間学んでおりFE、AP、SCの資格を取得致しました。
一日も早く皆様のお役に立てる様、日々勉強させて頂きますので、
どうぞ宜しくお願い致します。

2013年3月13日水曜日

■ 人事・慶事・弔事


◇◇異動:情報基盤センター技術補佐員・メルマガ編集員 関睦実さん
情報基盤センター静岡オフィスにて活躍中の技術補佐員の関さんが、4月1日より正規事務職員として登用が決定いたしました。
今まで本当にお世話になりました。メルマガも含め、情報基盤センターの仕事は楽しかっただけに移動になってしまうのが残念です。ここで学ばせて頂いたことを活かし、新しい部署でも頑張ります!(関)

2012年9月12日水曜日

■ 人事・慶事・弔事


◇◇新任: 情報基盤センター 松村様
8月1日より情報基盤センター浜松オフィスで勤務しております松村と申します。
以前は大学や病院で情報システムの仕事をしておりました。
趣味は散歩です。休日に近所を散策し、小さな発見をすることが楽しみです。
どうぞよろしくお願いいたします。

◇◇新任:情報推進係 澤田様
8月1日から情報企画課に配属となりました澤田と申します。以前は、浜松の印刷会社にて
営業をやっておりました。一日でも早く、課の仕事を覚え、みなさんのお役に立てるよう
頑張りますので、これからよろしくお願い致します。

2012年5月9日水曜日

■ 人事・慶事・弔事



◇◇新任:情報企画課 吉見課長
企画部情報企画課長に採用になりました吉見(よしみ)です。
前任地は神戸大学、奇しくも神戸大学採用時は企画部情報企画課長でした。生まれも育ちも兵庫県西宮市、神戸大学採用で11年間の単身赴任から開放されましたが、また単身生活に逆戻りです。汎用機と呼ばれた時代の電算マンですので、おてやわらかにお願いいたします。

◇◇新任:情報企画課 菊池係長
4月1日より情報企画課でお世話になっております菊池と申します。家では4人の子供の父親をしています。毎日が戦いです。最近はお昼休みにジョギングをしています。仕事もあせらずゆっくり確実に走って行きたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

◇◇新任:情報企画課 馬瀬様
3月からパート事務職員としてお世話になっております。前職は東京で大学事務職をしておりました。昨年、結婚を機に静岡へ越してきましたが、出身が清水なので地元に帰ってこられたことを嬉しく思います。少しでも早く、みなさまのお役に立てられるよう頑張りますのでよろしくお願いいたします。

◇◇新任:情報企画課 石川様
4月から情報企画課で働くことになりました。一昨年までは静岡大学の学生だったので、先生方や職員の皆さんには大変お世話になりました。今年度からは先生方や学生さん達をサポートする立場となり、皆さんのお力になれるよう頑張りたいと思っています。よろしくお願いいたします。

2012年4月11日水曜日

■ 人事・慶事・弔事

◇◇転出:情報企画課 八木様
3年前から基盤センターの活動に尽力してくださった情報企画課の八木様が、この4月で
名古屋工業大学学術情報チームリーダーへと栄転なさいました。
3年間本当にありがとうございました。

◇◇御入学:編集員兼センタースタッフ 淺野
静岡大学工学部・大学院工学研究科 事業開発マネジメント専攻に合格!4月から入学し
ました。

新任の方のご紹介は来月号にて!