2012年3月15日木曜日

☆SUCCESマンスリー☆  vol.07   2012年4月号


_____/~\_____ 
____//∨\\____  春の訪れを感じさせる今日このごろ・・・   
___/               浜松キャンパス内には約98本の桜が植えられています。
__/     静岡大学      さくらマップを片手にお花見はいかがでしょう。
_/   情報基盤センター    下記からチェックできます!
/                   http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201204/sakuramap.jpg
━━━━━━━━━━━━━  
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆
☆SUCCESマンスリー☆  vol.07   2012年4月号
SUCCES : Shizuoka University Cloud Computing Eco System
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【ニュース】NTTR&Dフォーラム2012に参加!
【ニュース】東京工科大学クラウドサービスセンター見学!
【ニュース】「安否情報システム販売開始」プレスリリースに大きな反響
【ニュース】「静大図書館サーバ全面クラウド化完了」プレスリリースで多くの注目

■ 編集長からのメッセージ ━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
「インターネット(IN)は従来の文化や組織を壊す」という負の話をしばしば耳にしま
すが、一方では従来不可能と思われていた事を次々に実現してくれています。特に健康へ
の貢献は半端ではありません。私は40年以上重い蓄膿症で、匂いも分からないという可愛
そうな(?)人生を歩んできました。しかし6年前にINで知った「サージセンター」で
のたった20分の手術で見事に完治しました。酸素が思い切り吸える喜びを毎朝起きるたび
に感謝しています。また、この病院が驚異的なのは「重度の慢性鼻炎=花粉症」をたった
の5分で完治させてしまうことです。
メンタルヘルスをかつて企業にいたころ担当していた私がさらに驚いたのは、IN経由
「NHKオンデマンド」で見た「ここまできた うつ病治療」という番組です。簡単な装
置での5分間の無痛治療を2日ほど受けると40年来のうつ病が治ってしまう、という内容
でした。その改善度合いは劇的でした。「科学的には治らないと信じられてきた重度の疾
患も簡単に直してしまう治療があることを簡単に知ることが出来るようになった」という
のもINの最大の効果のひとつではないでしょうか。難しいことはさておき「重度の花粉
症」の方はお試しになったらいかがでしょうか。「花粉症に一生苦しみますか?」それと
も「5分で完治させますか?」。なお、私は上記組織との利害関係はまったく有りません。
(編集長1 井上)

■ ニュース ━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇2月16日 NTTR&Dフォーラム2012に静岡オフィス関、浜松オフィス淺野が参加しまし
た。NTT武蔵野研究開発センタの建物内へ入ると「創る・支える・進化するICT」の3つの
ブースがあり、中でもICカードを家に置いたまま、スマートフォンだけで本人であること
を証明できる個人認証システムや震災などによる通信途絶時も迅速に臨時通信回線を設営、
提供することが可能な小型衛星端末局などネットワークサービスが充実していました。
http://event.ecl.ntt.co.jp/forum2012/info/

◇◇2月20日 東京工科大学クラウドサービスセンターを見学
井上副センター長や客員教授ら計9名で、最新の設備と研究をお聞きしてきました。
東京工科大学はクラウドを使った研究・教育で非常に先進的な取り組みをしておられます。
大学ポータルサイトのガジェット開発を学生が行っていたり、プログラミング環境をブラ
ウザで提供していたり、とにかく実践的。
意見交換に加わってくれた学生さんも積極的でした。
次期基盤更新で、教育にかかわる部分のクラウド化を目指している静大としては、良い参
考になりました。
東京工科大の魅力は、ここだけでは書ききれませんので、詳しいレポートはこちら
レポート http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201204/0220_teu.htm
公式HP  http://www.teu.ac.jp/cloud/

◇◇2月24日「海外クラウド安否情報システム販売開始」プレスリリースに大きな反響。
本システムは2008年に静岡大学で開発し以来長期間の実戦で検証したものです。今回
(株)アバンセとの販売契約が完了したため従来の同種システムの1/40以下という低価格、
かつ納期2週間という破格の内容で販売を開始しました。この内容が下記の新聞、WEB
に報道され全国から大きな反響が有り、それは現在も続いています。大災害時の安否情報
収集システムのニーズは極めて高く、国内の多くの組織に導入されることで大きな社会貢
献が実現されるものとして期待されています。
静岡新聞 http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201204/snbn0224.jpg
日経新聞 「災害安否確認システム」静大の技術、安価に商品化の記事が掲載されました。

◇◇3月10日「静大図書館サーバ全面クラウド化完了」プレスリリースで多くの注目。
静岡大学付属図書館では図書館業務に関する全ての情報システムのクラウド化を1月31日
に完了し、静岡新聞などでその先進性が報道された。今回、「静大OPACシステム」「静大
My Libraryシステム」のリニューアルを完了したことにより図書館棟電算機室から全ての
サーバを撤去することが出来た。これにより電力使用量1/3、管理コスト大幅削減、検索
機能高速化、年間を通じて24時間/日連続稼働などを実現したため図書館のサービスとし
ては画期的な水準を実現した。国公立大学では初めての事例であり、図書館の新世代モデ
ルとして内外から多くの注目を集めている。
静岡新聞 http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201204/snbn0310.jpg

◇◇3月12日 クラウド便り:大学全体のパブリッククラウドサーバ活用台数は234台にな
りました。プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用
台数は305台になりました。
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/cloudserver_num/index.html

■ イベント実績 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇1月12日・2月2日・2月21日 長谷川副センター長が東京学術ネットワーク検討会へ参
加しました。
国立情報学研究所にて次期学術情報ネットワーク(SINET5)の企画作業部会委員として、
定期的な会合に参加させて頂いています。余談の中で、他のIT先進国と比較べて、日本の
情報インフラ整備や運用上の問題はまだ少ない方だとの認識が示されました。日本には
「和」の力がある。そう理解しています。

◇◇3月2日 長谷川副センター長が政策研究大学院大学で講義を行いました。
大学の情報危機管理~事業継続計画(BCP)の事例紹介~
六本木ヒルズのすそのにある大学院大学にて、クラウド、統合マネジメント、BCPについ
て事例紹介を中心に90分講演してきました。関東圏の高専と大学のIT事務部門スタッフ担
当者40名ほどにお集まり頂きました。

■ イベント予定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇3月15日・16日 北海道大学において平成23年度第4回(IOT通算16回)研究会へ長谷
川副センター長が参加し、本学より2件の研究発表を行います。
http://iot.ipsj.or.jp/events/iot16
---発表1--
演題:「ISMSからITSMSへの取り組みについて」著者:長谷川孝博、中野光義(静岡大
学)
内容:ISMS, ITSMS, BCMSを併せた統合マネジメントシステムの意義について話をまとめ
たいと思っています。
---発表2---
演題:「情報系センターの情報セキュリティマネジメントシステムにおける事務系組織の
役割」著者:市川哲彦(山口大学)、上田哲史(徳島大学)、長谷川孝博(静岡大学)、
三原義樹(宇都宮大学)
内容:タイトルに同じ

◇◇3月19日 長谷川副センター長が国立情報学研究所(NII)のフォーラムへ参加します。
クラウドと情報セキュリティに関するピンポイントなテーマで大きなフォーラムが開催さ
れます。来年度もNIIの客員を努めてさせて頂きますので、密接な連携を深めて行ければ
と思います。
http://www.nii.ac.jp/top/openforum/forum20113

◇◇3月22日 長谷川副センター長が東芝クラウドセミナーの講師を行います。
7時間の終日セミナー2回目の講師を仰せつかりました。クラウドと統合マネジメントシス
テムにつてのIOTでの成果を講義に交えたいと考えています。

◇◇3月26日 八卷特任教授が横幹連合「震災克服研究の連携」のためのキックオフミー
ティングへ参加します。

■ 研究開発状況・予定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……

◇◇メールシステム:全学で「生涯不変アカウント」を採用することが決定されました。
すなわち、入学、卒業、移動などに関わらず一度取得したIDは生涯使用できることにな
ります。これにより、様々なメリットが得られます。特にメールシステムの運用、仕組み
はシンプルになります。次期情報基盤では完全なアウトソーシング≒パブリッククラウド
化を目指します。

■ 教員近況 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇八卷特任教授
さて、24年度の行動計画ですが、下記の2点を重点的に実施したいと考えております。
・他大学をできるだけ巡って情報基盤の現状と課題、計画を勉強してきます。
・学生に提供する電子テキストを含むモバイルLMS(授業管理システム)の開発
みなさん。来年度も宜しくお願いします。

◇◇井上副センター長
新静岡駅に新しいデパートが開店し、その9階にシネコンが出来ました。帰り道なのでつ
い寄ってしまいます。物凄く立派な劇場にたいてい夜間の観客は1~2人しかおらず「貸
し切り状態」です。さびしくて怖い映画は怖すぎてダメです。「こんなんで経営は成り立
っているのか?」などと経営関連大学院兼任の教員としてはいつも首をひねりながら、ポ
ップコーンをポリポリしています。

◇◇長谷川副センター長
〇3年ほど前から開発と運用を続けてきた安否情報システムが本学と株式会社アバンセシ
ステム(浜松市)との販売ライセンス契約に基づき商品化されました。新聞2社に掲載し
て頂いたこと確認しています。
〇先日、新進気鋭の若手作家と食事して来まして大いなる刺激を受けてきました。年間60
0冊ぐらいが電子書籍のみでの販売冊数とおっしゃっていました。

■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

先日、ニュースでも話題になりましたが「静岡県が日本で一番のもの」の中に朝食開始時
刻がなんと!日本一早いそうです。静岡県の朝食開始平均時刻は7時2分で山口県と並び全
国で1位です。最近、朝食を食べない方も増えていますが、皆さんは何時頃朝食を召し上
がりますか?ちなみに県内の日本一は現在250個もあるそうです。凄い!!
(編集委員その1、淺野)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【SUCCESマンスリーマガジン】

発 行 日:毎月第2水曜日発行(休刊:祝日、年末年始など)
発行開始日:2011年9月15日
ご意見ご感想はこちらまで c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
本メールマガジンの解除はこちらから c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
バックナンバーはこちらから http://cii-mgzn.blogspot.com/

---------------------------------------------------------------------
【発行元】
国立大学法人 静岡大学 情報基盤センター
SUCCESマンスリーマガジン編集局
静岡市駿河区大谷836(〒422-8529)
電話:054-238-4683
mailto:c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。
※c-office@ipc.shizuoka.ac.jpアドレスはメルマガ編集局専用メールアドレスです。
お送りいただいた内容は非公開で、メルマガ配信用にのみに使用いたします。
=====================================================================

公式ホームページ:http://www.shizuoka.ac.jp/

Copyright(C) 静岡大学情報基盤センター All rights reserved.

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


■ 編集長からのメッセージ


「インターネット(IN)は従来の文化や組織を壊す」という負の話をしばしば耳にしま
すが、一方では従来不可能と思われていた事を次々に実現してくれています。特に健康へ
の貢献は半端ではありません。私は40年以上重い蓄膿症で、匂いも分からないという可愛
そうな(?)人生を歩んできました。しかし6年前にINで知った「サージセンター」で
のたった20分の手術で見事に完治しました。酸素が思い切り吸える喜びを毎朝起きるたび
に感謝しています。また、この病院が驚異的なのは「重度の慢性鼻炎=花粉症」をたった
の5分で完治させてしまうことです。
メンタルヘルスをかつて企業にいたころ担当していた私がさらに驚いたのは、IN経由
「NHKオンデマンド」で見た「ここまできた うつ病治療」という番組です。簡単な装
置での5分間の無痛治療を2日ほど受けると40年来のうつ病が治ってしまう、という内容
でした。その改善度合いは劇的でした。「科学的には治らないと信じられてきた重度の疾
患も簡単に直してしまう治療があることを簡単に知ることが出来るようになった」という
のもINの最大の効果のひとつではないでしょうか。難しいことはさておき「重度の花粉
症」の方はお試しになったらいかがでしょうか。「花粉症に一生苦しみますか?」それと
も「5分で完治させますか?」。なお、私は上記組織との利害関係はまったく有りません。
(編集長1 井上)

■ ニュース


◇◇2月16日 NTTR&Dフォーラム2012に静岡オフィス関、浜松オフィス淺野が参加しまし
た。NTT武蔵野研究開発センタの建物内へ入ると「創る・支える・進化するICT」の3つの
ブースがあり、中でもICカードを家に置いたまま、スマートフォンだけで本人であること
を証明できる個人認証システムや震災などによる通信途絶時も迅速に臨時通信回線を設営、
提供することが可能な小型衛星端末局などネットワークサービスが充実していました。
http://event.ecl.ntt.co.jp/forum2012/info/

◇◇2月20日 東京工科大学クラウドサービスセンターを見学
井上副センター長や客員教授ら計9名で、最新の設備と研究をお聞きしてきました。
東京工科大学はクラウドを使った研究・教育で非常に先進的な取り組みをしておられます。
大学ポータルサイトのガジェット開発を学生が行っていたり、プログラミング環境をブラ
ウザで提供していたり、とにかく実践的。
意見交換に加わってくれた学生さんも積極的でした。
次期基盤更新で、教育にかかわる部分のクラウド化を目指している静大としては、良い参
考になりました。
東京工科大の魅力は、ここだけでは書ききれませんので、詳しいレポートはこちら
レポート http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201204/0220_teu.htm
公式HP  http://www.teu.ac.jp/cloud/

◇◇2月24日「海外クラウド安否情報システム販売開始」プレスリリースに大きな反響。
本システムは2008年に静岡大学で開発し以来長期間の実戦で検証したものです。今回
(株)アバンセとの販売契約が完了したため従来の同種システムの1/40以下という低価格、
かつ納期2週間という破格の内容で販売を開始しました。この内容が下記の新聞、WEB
に報道され全国から大きな反響が有り、それは現在も続いています。大災害時の安否情報
収集システムのニーズは極めて高く、国内の多くの組織に導入されることで大きな社会貢
献が実現されるものとして期待されています。
静岡新聞 http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201204/snbn0224.jpg
日経新聞 「災害安否確認システム」静大の技術、安価に商品化の記事が掲載されました。

◇◇3月10日「静大図書館サーバ全面クラウド化完了」プレスリリースで多くの注目。
静岡大学付属図書館では図書館業務に関する全ての情報システムのクラウド化を1月31日
に完了し、静岡新聞などでその先進性が報道された。今回、「静大OPACシステム」「静大
My Libraryシステム」のリニューアルを完了したことにより図書館棟電算機室から全ての
サーバを撤去することが出来た。これにより電力使用量1/3、管理コスト大幅削減、検索
機能高速化、年間を通じて24時間/日連続稼働などを実現したため図書館のサービスとし
ては画期的な水準を実現した。国公立大学では初めての事例であり、図書館の新世代モデ
ルとして内外から多くの注目を集めている。
静岡新聞 http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201204/snbn0310.jpg

◇◇3月12日 クラウド便り:大学全体のパブリッククラウドサーバ活用台数は234台にな
りました。プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用
台数は305台になりました。
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/cloudserver_num/index.html

■ イベント実績


◇◇1月12日・2月2日・2月21日 長谷川副センター長が東京学術ネットワーク検討会へ参
加しました。
国立情報学研究所にて次期学術情報ネットワーク(SINET5)の企画作業部会委員として、
定期的な会合に参加させて頂いています。余談の中で、他のIT先進国と比較べて、日本の
情報インフラ整備や運用上の問題はまだ少ない方だとの認識が示されました。日本には
「和」の力がある。そう理解しています。

◇◇3月2日 長谷川副センター長が政策研究大学院大学で講義を行いました。
大学の情報危機管理~事業継続計画(BCP)の事例紹介~
六本木ヒルズのすそのにある大学院大学にて、クラウド、統合マネジメント、BCPについ
て事例紹介を中心に90分講演してきました。関東圏の高専と大学のIT事務部門スタッフ担
当者40名ほどにお集まり頂きました。

■ イベント予定


◇◇3月15日・16日 北海道大学において平成23年度第4回(IOT通算16回)研究会へ長谷
川副センター長が参加し、本学より2件の研究発表を行います。
http://iot.ipsj.or.jp/events/iot16
---発表1--
演題:「ISMSからITSMSへの取り組みについて」著者:長谷川孝博、中野光義(静岡大
学)
内容:ISMS, ITSMS, BCMSを併せた統合マネジメントシステムの意義について話をまとめ
たいと思っています。
---発表2---
演題:「情報系センターの情報セキュリティマネジメントシステムにおける事務系組織の
役割」著者:市川哲彦(山口大学)、上田哲史(徳島大学)、長谷川孝博(静岡大学)、
三原義樹(宇都宮大学)
内容:タイトルに同じ

◇◇3月19日 長谷川副センター長が国立情報学研究所(NII)のフォーラムへ参加します。
クラウドと情報セキュリティに関するピンポイントなテーマで大きなフォーラムが開催さ
れます。来年度もNIIの客員を努めてさせて頂きますので、密接な連携を深めて行ければ
と思います。
http://www.nii.ac.jp/top/openforum/forum20113

◇◇3月22日 長谷川副センター長が東芝クラウドセミナーの講師を行います。
7時間の終日セミナー2回目の講師を仰せつかりました。クラウドと統合マネジメントシス
テムにつてのIOTでの成果を講義に交えたいと考えています。

◇◇3月26日 八卷特任教授が横幹連合「震災克服研究の連携」のためのキックオフミー
ティングへ参加します

■ 研究開発状況・予定


◇◇メールシステム:全学で「生涯不変アカウント」を採用することが決定されました。
すなわち、入学、卒業、移動などに関わらず一度取得したIDは生涯使用できることにな
ります。これにより、様々なメリットが得られます。特にメールシステムの運用、仕組み
はシンプルになります。次期情報基盤では完全なアウトソーシング≒パブリッククラウド
化を目指します。

■ 教員近況


◇◇八卷特任教授
さて、24年度の行動計画ですが、下記の2点を重点的に実施したいと考えております。
・他大学をできるだけ巡って情報基盤の現状と課題、計画を勉強してきます。
・学生に提供する電子テキストを含むモバイルLMS(授業管理システム)の開発
みなさん。来年度も宜しくお願いします。

◇◇井上副センター長
新静岡駅に新しいデパートが開店し、その9階にシネコンが出来ました。帰り道なのでつ
い寄ってしまいます。物凄く立派な劇場にたいてい夜間の観客は1~2人しかおらず「貸
し切り状態」です。さびしくて怖い映画は怖すぎてダメです。「こんなんで経営は成り立
っているのか?」などと経営関連大学院兼任の教員としてはいつも首をひねりながら、ポ
ップコーンをポリポリしています。

◇◇長谷川副センター長
〇3年ほど前から開発と運用を続けてきた安否情報システムが本学と株式会社アバンセシ
ステム(浜松市)との販売ライセンス契約に基づき商品化されました。新聞2社に掲載し
て頂いたこと確認しています。
〇先日、新進気鋭の若手作家と食事して来まして大いなる刺激を受けてきました。年間60
0冊ぐらいが電子書籍のみでの販売冊数とおっしゃっていました。