2011年12月7日水曜日

☆SUCCESマンスリー☆  vol.04   2012年1月号

_____/~\_____
____//∨\\____ 師匠も走る季節になりましたね。
___/             今年はクリスマス付近が3連休です!
__/     静岡大学         ご予定はいかがですか?
_/   情報基盤センター   
/               私はばっちり埋まっていますよ ・・仕事でね。
━━━━━━━━━━━━割増し気味な時給に感謝ッ 1月号はじまるよー!

◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆

☆SUCCESマンスリー☆  vol.04   2012年1月号
SUCCES : Shizuoka University Cloud Computing Eco System

◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


【ニュース】テクノフェスタが浜松レポート!
【ニュース】e-learning学会2011学術講演会で発表
【イベント実績】「視覚に対する総合的な学習」 


■ 編集長からのメッセージ ━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

師走に突入致しました。皆様お忙しい日々をお過ごしかと思います。このメルマガを読まれている時には、あと一息の頃かと思いますので、頑張って参りましょう。この記事は月初めに書かせて頂いております。11月30日は、秋葉原で開催されたInternetWeek2011( https://internetweek.jp/ )のディザスタリカバリ(DR)のセッションのパネラーに加えて頂き、現場最前線でBCPの実践に取り組んでおられる皆様との有意義な意見交換を行うことができました。60名ほどの会場参加者。最後に結びの言葉でパネラーが一巡することになったのですが、たまたまの順番で私が結びの言葉となり若干の緊張・・・「情報基盤のクラウド化など"ありえない!"との雰囲気から始まりました。3・11以降BCPに対する周囲の意識は大きく変わりました。これを是非チャンスと捉えて、堅牢なBCPの構築を目指してください!」・・・
それでは、本年最後のメルマガをお楽しみください!(長谷川)

■ ニュース ━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇11月12日 13日 テクノフェスタ 浜松
思い付きの飛び入り参加で(お祭りですから・・・)、クラウド情報基盤、安否情報システム、パンドラシステム(節電システム)のポスター展示と説明を二日間行いました。センタースタッフ淺野さん、杉浦さん、にも手伝って頂き賑やかに行うことができました。土日ご苦労様でした!来年は、ちゃんと計画しまして、企画ものと併せ一挙3倍の来訪者を目指したいですね!(長谷川)

◇◇12月2日 日本e-learning学会 2011学術講演会
産業技術大学院大学で、水野客員准教授と基盤センターの関が「クラウドを利用した効果的な実習環境の構築」という題で研究発表を行ってきました。これまで、学生PCや実習室に構築していた実習環境(開発用ソフトやサーバOS)を、クラウド上のVPSに構築しようという提案です。今回は日本ラッド株式会社のご協力を頂き、共同開発したシステムをご紹介しました。
これが普及すれば、実習環境構築や生徒管理の手間が激減するだけでなく、費用削減、遠隔利用などの効果があります。発表用資料を以下に掲載しました。(関)
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201201/e-learning.pdf

◇◇12月6日 パブリッククラウドサーバが228台になりました。
プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数は299台になりました。
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/cloudserver_num/index.html

■ イベント実績 ━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇10月19日 浜松市立雄踏小学校にて、稲垣客員准教授が小学校4年生の児童に「視覚に対する総合的な学習」についての講義を行いました。
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201201/ingk_shikaku.pdf

◇◇11月10日 四谷「主婦会館プラザエフ」で開催されたCAUA合同研究会で、井上副センター長が「大学におけるクラウド情報基盤のゴールを考える」と題する基調講演を行いました。
http://www.ctc-g.co.jp/~caua/event/10thbunkakai/index.htm

◇◇11月12日 日本経営工学会 平成23年度秋季研究大会(岩手にて)
水野客員准教授率いるグループが「AHPを利用した効果的なクラウドサービス提供の枠組み」を発表しました。
http://www.jimanet.jp/

◇◇11月13日 盛岡にて(岩手県立大学主催)日本経営工学会2011年度秋期研究発表大会
特別セッションとして、経営工学ビジョン2050というパネルディスカッションに参加しました。 震災に対する経営工学の役割があり、その中の「災害と経営情報基盤」として、静大クラウドの話をしました。東北復興にクラウドコンピューティングで貢献できるという趣旨です。(八巻特任教授)
http://suga.sd.soft.iwate-pu.ac.jp/jima/index.html

◇◇11月18日から20日 第24回日本リスク研究学会年次大会(静岡大学浜松キャンパス)で長谷川副センター長が「海外設置クラウドを用いた大規模安否情報システムの性能評価と課題」と「クラウド情報基盤」と題する2件のポスターセッションを行いました。
http://www.sra-japan.jp/SRAJ2011HP/
発表よりも現場実行委員だったため、会場設営と後片付けの方が実は大変でした。
下記URLは利用したポスターです。今年いっぱいの公開とさせて頂きます。(長谷川)http://prezi.com/-jwccp3c9sia/presentation/

◇◇11月25日 第8回東京農工大学総合情報メディアセンターシンポジウム2011「大学における情報システムの事業継続性について考える」(東京農工大学小金井キャンパスにて) へ八卷特任教授が参加されました。
http://www.tuat.ac.jp/~imcsympo/

◇◇11月29日 横幹連合(40以上の境界領域学会が加盟)コンファレンスについて金沢の北陸先端大学院大学で開催されました。経営高度化セッションで、「クラウドコンピューティングと災害に強い情報基盤」という講演と、同じ趣旨のパネルディスカッションに臨みました。静大の事例を挙げて説明しましたところ、かなりの反響でした。(八巻特任教授)http://www.trafst.jp/conf2011/index.html

◇◇11月30日 Internetweek2011にて長谷川副センター長が「3.11から考えるディザスタリカバリ ~ 震災とクラウド情報基盤 ~」と題する講演を行いました。
詳細報告は冒頭の「編集長からのメッセージ参照」https://internetweek.jp/

◇◇11月30日 永田正樹さんの「オラクルオープンワールド」報告会を行いました。
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201111/oracle/

◇◇12月2日 日本e-learning学会 2011年度学術講演会(産業技術大学院大学にて)水野客員准教授と情報基盤センターの関が「クラウドを利用した効果的な実習環境の構築」を発表しました。http://hwm7.spaaqs.ne.jp/jela-npo/

◇◇12月2日 Gurobi Optimizer ソリューションセミナー2011(東京コンファレンスセンター品川にて)へ八卷特任教授が参加されました。
http://www.octobersky.jp/company/event/event-4.html

◇◇12月2日 国士舘大学で開催された「第7回e-Learning研究会」で井上副センター長が「大学教育に於けるクラウドコンピューティング利用の利点と改善点」と題した基調講演を行いました。その後、多数の大学関係者との質疑があり、クラウドの本格的適用への関心の高さがうかがえる結果となりました。
http://wwwcis.kokushikan.ac.jp/news_topic/111122.html

◇◇静岡大学工学部ニュースレター「はまかぜ」19号(12月)に長谷川先生の安否確認システムの記事が掲載されました。

◇◇ITSMS構築支援コンサルティングが開催され、スタッフが受講しました。

■ イベント予定 ━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇12月10日・17日・24日・1月7日静岡大学情報基盤センター専任・客員教員による平成23年度 静岡県立大学大学院社会人学習講座シリーズ「クラウドコンピューティングの実践的応用講座」(全4日間)が下記の日程で開催されます。
詳しくは http://crms.u-shizuoka-ken.ac.jp/cont/75/

◇◇12月13日 静岡県ソフトウェア事業協同組合主催会員向けクラウドBCPセミナー開催東海地震を想定し事業を止めないまたは事業の早期復旧のためのクラウドBCPは、今、業界にとってはビジネスチャンスです。しかし、BCPの知識が不足し思いきった取り組みができていないのが実情。クラウドBCPの本質を探るセミナーにします。(石井客員教授)

◇◇12月21日 平成23年度第2回学術情報基盤オープンフォーラムが一橋記念講堂 東京都千代田区 学術総合センターにて開催されます。長谷川副センター長が参加します。http://www.nii.ac.jp/top/openforum/forum20112

◇◇12月22日から25日 システム工学科集中講義 八卷特任教授
工学部システム工学科において集中講義を行います。コンピュータビジネスの歴史、システム構築技法、マネジメント技法を講義しますが、最新の話題として本年は相当の時間を割いてクラウドコンピューティングとビジネスのお話をするつもりです。

◇◇1月17日 長谷川副センター長が東芝クラウドセミナーの講師を行います。終日7時間の長時間セミナー講師を務めさせて頂きます。本学のクラウド情報基盤の取り組みや、BCP対策の他に、as a Service型で識別されるクラウドタイプの説明やSaaS型のクラウドサービスについての手軽で便利な事例なども取り込んだ講義を予定しています。非公開(参加者限定)のセミナーですのでご了承ください。

■ 研究開発状況・予定 ━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……

◇◇クラウドBCPの最近の取り組みについて 石井客員教授
クラウドサービスを本業としているソフトウェア事業協同組合から、BCPへの取組を本格化したいという意向を受け、クラウドBCPセミナーを開催することになりました。(11月26日付日経記事参照)このほかにも、行政書士会の秋季研修会でクラウドBCPについて講演しました。顧客の重要データを自宅パソコンで蓄積している士業の専門家は、意外とデータの管理が甘く、クラウドに付いての知識について新鮮に受け止めてもらいました。リスク対策の基本であるリスク分散ができていないのが現状です。災害に備えたデータのクラウド化の必要性を、訴え続ける必要性を痛感しています。

■ 教員近況 ━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇田中客員准教授
休日の朝、閑散とした住宅街を車で走っていました。後ろから急いでいそうなパトカーがきたので左によけて道をあけたらパトカーも止まりました。「近くに車もなかったのも、あなたが減速したのも左右確認したのも見てましたが、タイヤが止まらなかったんですよね」と言われ、直前に通過した一時停止標識を指差されました。急いでいるんですがといったら僕らも急いでいると、急いで切符を渡されました。

◇◇青島客員准教授
先日、iPod touchに付けると近くのものがきれいに撮れる!というレンズを購入しました。
字などもはっきり写り、写真を撮って拡大すると簡易拡大読書器になりました。また、最新のスマートフォンだと、特別なレンズもなしに同じ使い方が出来ることもわかりました。パソコン等の機器を上手に使いこなせることができると視覚に障害のある方がものを見たりするのにより便利な世の中になるなと思いました。

◇◇稲垣客員准教授
11月28日から一泊二日で奈良に行ってきました。紅葉は真っ盛りとはいきませんでしたが、ちらほら色づきはじめて飛鳥の景色にまた趣を添えるものでした。
そんな中、おばあさんが天武、持統天皇陵の石垣に柿を並べて売っていたのには驚きました。宮内庁の敷地で古代の天皇のお墓の一線を隔てた土地でできた柿を食べながら、何かご利益があるのかなぁ・・・と考えながら美味しくいただきました。奈良は良い所です。

■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

こんにちは。編集委員その2、関です。先月号でお伝えした、静岡キャンパスに出没していたイノシシは可哀そうに捕獲され、食べられたか処分されたそうです;かく言う私は、偉そうに上に日本e-learning学会の発表記事を書かせて頂きましたが、実際は捕まったイノシシならぬ蛇に睨まれた蛙、公の場に立つなりガクガク(((°Д°;)))ブルブル 
すっかり縮み上がってしまいました。震えた膝がなんとも情けなかったです。
精進致します‥。
それでは、年内の発行はこれで最後です。皆様よいお年を!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【SUCCESマンスリーマガジン】

発 行 日:毎月第2水曜日発行(休刊:祝日、年末年始など)
発行開始日:2011年9月15日
ご意見ご感想はこちらまで c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
本メールマガジンの解除はこちらから c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
バックナンバーはこちらから http://cii-mgzn.blogspot.com/

---------------------------------------------------------------------
【発行元】
国立大学法人 静岡大学 情報基盤センター
SUCCESマンスリーマガジン編集局
静岡市駿河区大谷836(〒422-8529)
電話:054-238-4683
mailto:c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。
※c-office@ipc.shizuoka.ac.jpア ドレスはメルマガ編集局専用メールアドレスです。
お送りいただいた内容は非公開で、メルマガ配信用にのみに使用いたします。

====================================================

公式ホームページ:http://www.shizuoka.ac.jp/

Copyright(C) 静岡大学情報基盤センター All rights reserved.

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/