2014年7月9日水曜日

☆SUCCESマンスリー☆  vol.35  2014年8月号

_____/~\_____  
____//∨\\____ 夏休み恒例の人気イベントをご紹介します!
___/             7月26日(土)、27日(日)は 
__/    静岡大学    「JR東海浜松工場 新幹線なるほど発見デー」が開催されます。
_/  情報基盤センター   東海道新幹線開業50周年に合わせてイベントが盛り沢山です。
/                 ドクターイエローの車内も見学できますよ。 
━━━━━━━━━━━━━ 
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆
☆SUCCESマンスリー☆  vol.35   2014年8月号
SUCCES : Shizuoka University Cloud Computing Eco System
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【イベント】 第11回国立大学法人情報系センター協議会が開催されました。
【イベント】 静大農場フェスティバルが開催されました。
【イベント】 静岡大学情報基盤センターの両オフィスでISMS講習会が行われました。

■ 編集長からのメッセージ ━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

「静大TVに英語の字幕が付いたら、最強のメディアになりますね」という、少し予想外
のコメントを利用者から戴きました。「予想外の・・・」という理由は、元来静大TVは
55か国語以上への多言語変換機能を有する「ユニヴァーサルデザイン」を「売り」に
していたからです。

それにも拘わらず、冒頭のコメントが出てくるのはなぜか?ということを検討しました。
出てきた答は「私たちの怠慢、もしくは驕りではないか」というものでした。つまり
「多言語変換機能が活用されない理由」は(1)システム上の「翻訳機能」はまだ一般性が
無く、簡単には使ってくれないこと、(2)初期表示言語が「日本語」だと日本人以外の
方々の視聴を中断させてしまう、という2点にあったという推定です。
「正確な日本語字幕と高度な翻訳機能があれば世界中の人が視聴してくれるはず」
というのは、実は幻想だった様なのです。

世界中の言語は6000~8000種類存在すると言われています。その中で母国語として使用
されている人口が多い順は1位=中国語:8.85億人、2位=英語:4.0億人、3位=
スペイン語3.32億人と続き日本語は9位で1.25億人です。一方WEBで使用されている
言語順位は全く異なる様相を示します。1位=英語:5.65億人、2位=中国語:5.1億人
3位=スペイン語:1.65億人、4位=日本語:0.99億人です。インドでは22の公的言語
がありますが、公的な場では英語をベースにするのでWEB上では英語ベースになります。
英語そのものが公用語の国は世界の国々では1/3程度ですが、準公用語的に使われている
国は多いのが実情です。ですから「グローバルサイト水準を上げるには、まず英語表記
が必要」という極めて普通の結論が出てきました。

しかし日本語でのお話を最初からきちんとした英語に翻訳することはコスト的に難しく
なってしまいます。日本語の話を日本語のテキストにするのは、学生や主婦でも簡単に
かつ正確にできます。ですからコストもかかりません。スタッフでいろいろ検討した結果
「正確な日本語テキストをGoogleの自動機能で翻訳すると、ほぼYouTubeと同じ結果になる」
ということが分かりました。「ならばそれを初期値としてセットすれば良い」ということ
になりました。うまいことにYouTubeには初期値として2か国語がセットできますので
「英語以外の言語で話している場合は英語字幕表示」「英語で話している場合は日本語字幕
表示」をすれば、世界中の2/3以上の人が最初から番組を理解できるようになる、という
可能性が見えてきました。

ここまで書いてきたら「実にあたりまえなこと」であると気が付きましたが、その当り前に
気が付かなかったことに愕然としました。この方法は、従来の「翻訳作業」に比較すると
きわめて低コストにできますので、例えば「日々の日本語の授業にすべて英語字幕を付ける」
という従来想像もできなかった離れ業が低コストで実現できることになります。

「実現不可能と考えられていたニーズ」も、クラウド(Cloud)やクラウド(Crowd)など既存の
サービスの組み合わせで実現できてしまう、ということを改めて発見しました。
今後、できるだけ短期間に、これまで制作してきた動画番組すべての字幕やタイトル
コメントを英語にして世界中に再発進したいと思います。本学のグローバル化の一助になれば
と期待しています。
(編集長1:井上センター長)

■ ニュース ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇7月9日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台数335台になりました。
プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数
は406台になりました。
http://goo.gl/szogQ

◇◇連載「静大TVができるまで」第24回 
http://goo.gl/AS5yO

■ イベント実績 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇6月13日 新横浜にて長谷川副センター長が「東芝クラウドセミナー」の講師を行いました。
受講者からの質疑応答は年々、具体性を増しており、クラウドの浸透を肌で感じることができます。
いつも貴重な場と時間をご提供いただき、主催と受講生皆様に感謝申し上げます。

◇◇6月21日 静岡大学国際交流会館にて浜松キャンパスの留学生ボランティアによる
文化交流イベントが開催され、静大TVで取材を行いました。

◇◇6月22日~7月6日 山崎客員教授が工学研究科事業開発マネジメント専攻で集中講義
「情報システム論」が実施されました。

◇◇6月26日 「サイエンスカフェプラスinはままつ」が浜松キャンパスにて開催されました。
おはなしその1 「振り込め詐欺の会話分析」では、情報学研究科情報学専攻の田村先生が、
振り込め詐欺の会話を分析して、そこでの会話戦略をご紹介してくださいました。

おはなしその2 「FPGAデザインコンペティションについて」では、工学研究科電気電子工学専攻の
渡邊先生が集積回路の設計スキルを競い合うコンペティションで4連続の世界チャンピオンに
なっている活動のご紹介をしてくださいました。

◇◇6月26日 「研究者倫理等研修会」が静岡キャンパスにて実施されました。
京都大学iPS細胞研究所の八代先生や新日本有限責任監査法人の中村様にお越しいただき、
研究者倫理向上や研究費の不正使用防止についてご講演頂きました。

◇◇6月26、27日 新潟大学で開催された第11回国立大学法人情報系センター協議会に
井上センター長、長谷川副センター長、八卷名誉教授、神谷係長と山崎客員教授が参加しました。

上越新幹線新潟駅から単線運転でドアも乗客がボタン操作するのどかな電車で
20分ほどの五十嵐キャンパスにある附属図書館ライブラリーホールが会場です。
第一部で国立情報学研究所の喜連川所長、合田特任教授の「次期SINETにおける
クラウドの取り組み」の講演がありました。

世界最高水準の超高速ネットワークとスケールメリットを最大に生かしたクラウドなど
サービス開始が待ち遠しいお話しがたくさんうかがえました。複数のクラウドサービス
とネットワークで、仮想的なクラウドして利用するインタークラウド構想の紹介が
ありましたが、静大TVはまさにこのインタークラウドで実現しています。
ハードウェアの制約が無くなり、工夫次第で新しいサービスを生み出せるのは
クラウドの魅力そのものです。インタークラウドは筋斗雲に乗った孫悟空のように
自由気ままで強力な存在になりそうです

第二部の地区報告では、無線LANの整備拡充とスマートメディアなどへの利用拡大
そして予算確保の厳しさなどの話題が各校から出ていました。
知恵を絞って工夫を重ねて限られた予算で、効果を最大にする重要性を再確認しました。
(山崎客員教授)

高級感のある附属図書館ライブラリーホールで行われ、空調が良く効いていましたが、
会場内は熱気であふれていました。
まず、分科会第二部「先端的取組事例」で群馬大総合情報メディアセンターの久米原教授が
荒牧キャンパスでセンターと教室、研究室を光ファイバーで接続を実現している事例に
ついては驚かされました。
また、総会第一部では眠気を誘う講演が多い中、国立情報学研究所喜連川所長の
「国立情報学研究所の今 SINETのこれから」が眠気を吹き飛ばす講演でした。
なお、帰り際に井上センター長、長谷川副センター長、山﨑客員教授とJR新潟駅商店街の
寿司屋で食べた寿司の「新潟の米」がおいしかったです。(情報企画課 神谷係長)

◇◇7月2日 情報基盤センター静岡オフィス、浜松オフィスにてISMS講習会が行われました。
大山課長、大市技術補佐員、近賀事務補佐員が参加し、ISMSの基礎講座を受講しました。
講師:長谷川副センター長(ISMS管理責任者)

◇◇7月3日 「ESS OFFICE SOLUTION FEA 2014」が浜松市中区にて開催され、
見野技術補佐員、淺野技術補佐員がセミナーへ参加しました。
「業績を伸ばすDMチラシセミナー」の感想
企業の売り上げをUPさせるためにどういった工夫をすれば良いのかを
詳しくご説明していただきました。チラシなどは自分で作成することが多いですが、
簡単に作成できるソフトの紹介や色やフォントの使い方も再確認できました。
(淺野技術補佐員)

「ICTイノベーションを実現するシステム構築」の感想
えんてつホールで開催されたESS OFFICE SOLUTION FEAに参加してきました。
セミナーにてOffice365の導入による効果や365の内容について紹介いただきました。
すでに静大では導入されていますが、内容についてよりよく知ることができました。
また、TV会議システムの展示などもありました。
業務にも生かしていきたいと思います。
(見野技術補佐員)

◇◇7月4日 東京ビックサイトにて、「第2回プロダクションEXPO」「第3回コンテンツ制作
・配信ソリューション展」などが同時開催され淺野技術補佐員・川口技術補佐員が参加しました。
感想:駅の案内坂をスマートフォンでかざすと各国語に翻訳されて画面に表示される
ARアプリの展示がありました。仕組みは単純で、カメラから文字を自動で読み取り
翻訳しているわけではなく、予め案内坂をアプリに認識させて翻訳した画像を用意
しておく方式でした。技術的には一般的なARアプリですが大学などで導入するには
こちらの方が確実で留学生支援になると思いました。そのほかにもBluetoothを
ビーコンとして用いてサイネージのアクショントリガーとする展示など興味深い
アイデアを収集することができました。
(川口技術補佐員)

◇◇7月4日 渋谷区渋谷ヒカリエにて、「Adobeフォト&デザインセミナー2014」が開催され、
淺野技術補佐員が参加しました。
感想:今年で9回目というセミナーの参加者は900名で会場はかなり盛り上がっていました。
裏技のようなテクニックも公開してくださいました。Photoshop 色調補正ゼミナールでは、
自由に選択範囲が作成できて、その部分に色変換ができるようになるためのスキルを学びました。
大事なのは次の方法で、「色域指定」「パス」「画像マスク」「クイックマスク」
「自動選択ツール」これらをマスターすることで、どの部分にでも選択ができるようになります。
例えば、車のボディカラーを赤から黄色へと変換することができます。
広告ビジュアルのためのレタッチテクニックでは、実際の広告を例にして、撮影や仕上げまでの
ハイレベルな内容を紹介していただきました。
(淺野技術補佐員)

◇◇7月6日 「静大農場フェスティバル」が藤枝市生涯学習センターにて開催されました。
午前の講演会場は満席となり、静大農場で収穫された野菜やその加工品の販売会場は多くの
来場者で賑わっていました。静大TVでも取材しましたので番組近日公開予定です。お楽しみに!

◇◇7月6日 「第3回 事業開発マネジメント特別セミナー」が浜松キャンパスにて開催されました。
今回は、「伸びる企業・つぶれる企業 ー成長企業へのポイントー」と題する内容で行われました。
日本経営システム協会会長の田中雅康先生の引き込まれるような会話術と内容に参加者全員が
夢中になって聴いている姿がとても印象的でした。
静大TVで取材しましたので、近日中に番組を公開予定です。
(淺野技術補佐員)

■ イベント予定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇7月11日 「アジアブリッジプログラム開設記念講演会」がホテルアソシア静岡にて
開催されます。静大TVで取材予定です。
http://www.icsu.shizuoka.ac.jp/news/topics_detail.html?CN=123334

◇静岡大学「夏季オープンキャンパス」が下記日程で各キャンパスにて開催されます。
今年度も静大TVで取材予定ですので番組配信にご期待ください。
◇◇7月19日 人文社会科学部(社会・言語文化):静岡キャンパス
◇◇7月20日 人文社会科学部(法・経済):静岡キャンパス
◇◇7月26日 教育学部:静岡キャンパス
◇◇8月6日 理学部・農学部:静岡キャンパス
◇◇8月7日 情報学部・工学部:浜松キャンパス

◇◇7月24日 「サイエンスカフェプラスinはままつ」が浜松キャンパスにて開催されます。
「静大テレビジョンからみた静岡大学&気軽に色の体験-オーラソーマ-」と題するテーマで
淺野技術補佐員がお話をさせていただきます。

◇◇7月28日 静岡大学「共同研究希望テーマ説明会」がアクトシティ浜松にて開催されます。
昨年に引き続きまして、今年も静大TVで取材を行う予定です。

◇◇8月10日 「WRO浜松予選会」が静岡大学浜松キャンパスにて開催されます。
http://itkids.jp/news/3911/

■ 教員近況 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇須澤客員教授
最近久しぶりにカラオケに行ったらびっくりしたことがありました。ある曲を歌うと、
その曲を歌った人が何人いて、その中で今何位です、というのが15秒おきくらいに
リアルタイムに出るのですね。音痴には辛い時代になりました(笑)
カラオケの採点をするアルゴリズムは情報系学部の論文になると思いますので興味ある
方はトライしてみると良いでしょう。更にそれをリアルタイムで全国比較する技術は
ストリーミングデータ処理といって今はやりのリアルタイムビッグデータ解析技術の一つです。

◇◇中村客員教授
初夏、梅雨のじめじめ感、一年の中で最も苦手な季節です。趣味のバイクも、雨と真夏の
炎天下でお預けとなっています。今年前半は、OpenSSL、Struts脆弱性など、重大な
セキュリティ脆弱性の対応に追われましたが、安心して利用して頂ける情報基盤サービス
となるよう心掛けています。
最近、10年ぶりにゴルフを再開しました。腕が悪いことを言い訳できないよう、ちょっと
良いクラブを購入し、スコア100を切る妄想を描きながら練習に励んでいる今日この頃です。

■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

今回は車のお話です。 実は私は車が大好きで、モーターショーにも良く出かけていました。
ここ最近はキャンピングカーに注目しています。キャンピングカー専用の大型タイプや
バンコンと呼ばれるワンボックスカーでハイエースなどをベースにしたタイプ。
軽自動者をベースにしたコンパクトなタイプなど数多くあります。
低価格で装備もシンプルな軽タイプが人気ということで、これからは、キャンピングカーを
1台所有して夫婦仲良く気ままに旅行するスタイルが増えてきそうですね。
(編集員:淺野)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【SUCCESマンスリーマガジン】

発 行 日:毎月第2水曜日発行(休刊:祝日、年末年始など)
発行開始日:2011年9月15日
ご意見ご感想はこちらまで c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
本メールマガジンの解除はこちらから c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
バックナンバーはこちらから http://cii-mgzn.blogspot.com/

---------------------------------------------------------------------
【発行元】
国立大学法人 静岡大学 情報基盤センター
SUCCESマンスリーマガジン編集局
静岡市駿河区大谷836(〒422-8529)
電話:054-238-4683
mailto:c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。
※c-office@ipc.shizuoka.ac.jpアドレスはメルマガ編集局専用メールアドレスです。
お送りいただいた内容は非公開で、メルマガ配信用にのみに使用いたします。
=====================================================================

公式ホームページ:http://www.shizuoka.ac.jp/

Copyright(C) 静岡大学情報基盤センター All rights reserved.

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/