2013年12月11日水曜日

■ イベント実績

◇◇11月15 -17日 静岡キャンパスにて「第64回 静大祭」が開催されました。
静大テレビジョンでは、たくさんの番組を掲載中です。是非ご覧ください。
http://sutv.shizuoka.ac.jp/

◇◇11月16日、17日 静岡キャンパスにて「キャンパスフェスタin静岡」が静大祭と同時開催
されました。「農学祭」も毎年大人気で私達も静大テレビジョンで取材させていただきました。
http://www.shizuoka.ac.jp/festa/s_about.html

◇◇11月16日、17日 日本工業大学において八卷特任教授が日本経営工学会に参加しました。

◇◇11月20日 静岡県立大学にて、長谷川副センター長、淺野技術補佐員がFINO・県立大学
連携授業を行いました。
感想:静岡県立大学の授業枠で、静岡大学の静大テレビジョンの取り組みについて紹介を
させていただき、県立大学の学生さん、社会人を対象に動画編集の授業を行いました。
当日、ビデオカメラで撮影をした映像を、パワーポイントを使用して編集しました。
「新年のご挨拶」というタイトルで動画を作製していただきましたが、とても簡単にできますので
テーマを変えていろいろなシーンで活用してもらえれば、と思っています。(淺野技術補佐員)

◇◇11月21日 静岡市ペガサートにてサイエンスカフェin静岡が開催されました。
第81話は「形の不思議」と題する雪の結晶や雷の放電などのパターンの科学を紹介し、
静大テレビジョンで取材しました。

◇◇11月21日、22日 産業技術大学院大学において八卷特任教授がe-learning学会に
参加しました。

◇◇11月23日 静大浜松キャンパスにて付属小・中学生を対象にした「ワークショップ」が開催
されました。
未来の研究に活かすために、学生さんのアイデアを聴かせてほしいということで、
6つのテーブルに分かれ、小学生、中学1.2年 中学3年と3部構成で行われました。
話している内容は本当にバリエーションに飛んでいて、大人顔負けの発言も多かったです!
静大テレビジョンで番組を製作しますので、楽しみにしていてください。
参考:文部科学省「大学等シーズ・ニーズ創出強化支援事業(イノベーション対話促進プログラム)」
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1338626.htm

◇◇北海道大学(11月14日)および名古屋大学(11月27日)にて開催された
国立情報学研究所主催「NII国立情報学研究所によるSINETおよび学認説明会」において、
長谷川副センター長が「静岡大学のクラウド活用事例 ~SINETとクラウド情報基盤の連携~」
と題する事例紹介の発表を行いました。名古屋会場には、松村技術職員も参加しました。
参考:http://www.nii.ac.jp/service/openforum/setsumeikai2013/
感想:貴重な機会を頂きました、国立情報学研究所の関係皆様、会場にお集まり頂きました
各大学関係者皆様には御礼申し上げます。(長谷川副センター長)

◇◇11月28日、29日 八巻特任教授と長谷川副センター長が、九州工業大学および長崎大学を訪問し、情報基盤について視察と意見交換を致しました。長時間ヒアリングの時間を割いて頂きました両大学センター長ならびにスタッフ皆様に御礼申し上げます。

◇◇12月4-6日 フィリピンのセブ島にて「第14回APIEMS」が開催され、水野客員准教授が
参加しました。
水野信也「An optimized restriction driven TSP model for delivery business in cloud
Environment」
と題する発表を行いました。
http://www.jimanet.jp/activities/international-conference/apiems

◇◇12月5日 情報基盤センター浜松TV会議室にてISMS・ITSMS講習を行いました。
古畑技術職員、矢入技術補佐員、宇田事務補佐員が参加しました。
感想:静岡大学はISMS取得して10年になります。先日10年継続賞も頂きました。
10年前は約400位の企業しか取得していなかったISMSが今年で約4400位の企業が
取得しているそうです。
今回の講習会を通してISMS・ITSMSはどういうものか、静岡大学がどんな取り組みを続けて
10年間取得を継続できたのかを知る機会ができて非常に勉強になりました。(矢入技術補佐員)