2012年7月11日水曜日

☆SUCCESマンスリー☆  vol.11   2012年8月号

_____/~\_____ 
____//∨\\____ 今年も花火大会の季節になりましたね。 
___/               7月7日は弁天島花火大会が開催されましたが 
__/     静岡大学     7月22日はかんざんじ温泉、8月は佐鳴湖や 
_/   情報基盤センター    三ヶ日と続きます。
/                   今年は浴衣を着て観覧しませんか。
━━━━━━━━━━━━━  もうすぐ梅雨明け。8月号です!
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆
☆SUCCESマンスリー☆  vol.11   2012年8月号
SUCCES : Shizuoka University Cloud Computing Eco System
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【ニュース】「BCPを支えるクラウド情報基盤」発売開始!
【ニュース】静岡新聞「節電を呼びかける パンドラシステム」の記事が掲載
【イベント】マサチューセッツ工科大学教授によるOCW特別講演会に多数参加

■ 編集長からのメッセージ ━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

今回は「ライフサイクル時間=賞味期限」と「ライフタイム=寿命」のお話。
例えばパソコン本体は丁寧に使えば10年以上使えます。これが「寿命」です。一方「賞
味期限」は平均で1年を下回ったと言われています。大量生産で次々に新製品が出てくる
ので価格は低下し、本格的なパソコンの実勢価格は3万円以下です。これを千台以上調達
して学内に配布するとペーパーレスなど多くの課題が一気に実現します。しかし「本当に
それでいいのか?」と心の奥の「エコな声」がささやきます。
一方私の腕時計は28年前に購入した「自動巻」ですが昨年まで1秒も止まらず順調に動
作しオーバホールによりいまも順調に動作しています。壊れたらおそらく全く同じものを
買います。この場合「賞味期限」の方が「寿命」を超えています。
今度は自身について考えます。同世代の方々は近々定年で多くは「賞味期限切れ」になり
ます。いつのまにか我々人間はパソコンと同じように「寿命の10%以下しか賞味期限の
無い存在になっていないか」などと思ったりしています。本学の情報基盤は「賞味期限」
ができるだけ長くなるように頑張りたいと思います。(編集長1:井上)

■ ニュース ━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇6月21日 「BCPを支えるクラウド情報基盤」発売開始
静岡大学情報基盤センターの、2011年度の活動記録をまとめた、「BCPを支えるクラウド
情報基盤」(静岡学術出版刊)を上梓しました。
静岡県内書店や、静岡大学生協、ネット書店などで購入できます。
http://www.amazon.co.jp/dp/4903859924

◇◇6月25日 静岡新聞「節電を呼びかける パンドラシステム」の記事が掲載・・・
本年度は7月5日に至ってもアラートメールが上がっていません。システム出番なしで大変
いいことです。昨年は6月下旬からアラートが発信されていましたので、確実に全学の電
力使用レベルが下がっていることが解ります。(長谷川副センター長)
静岡新聞 http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201208/snbn0625.jpg

◇◇7月11日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台数は221台になりました。
プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数
は292台になりました。
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/cloudserver_num/

■ イベント実績 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇6月17日 静岡大学事業開発マネジメント専攻の山内さんが2012経営情報学会東海支
部大会にて調査・分析と発表を行いました。
中国 南京大学付属病院の看護師1,000名を対象にDEAの考え方を用いて、看護師ストレス
の傾向を表すレーダーチャートの特徴分類を試みた。
発表が「静岡大学学術リポジトリ」 に登録されました。
参照URL:http://hdl.handle.net/10297/6700

◇◇6月15日 デジタルサイネージジャパン2012(幕張メッセ)へ長谷川副センター長、山
﨑客員教授、淺野が参加しました。
次世代デジタルサイネージとして期待される空中ディスプレイは手を差し入れ操作するこ
とを実現しており、従来のタッチパネルとは異なる3次元的な感覚で驚きました。3D映像
を観察できるというディスプレイなどサイネージの進化を実感できた一日でした。
http://www.f2ff.jp/dsj/2012/

◇◇6月20日 マサチューセッツ工科大学教授による特別講演会「最先端のe-ラーニン
グ」へ参加しました。
Open Course Ware(OCW)という素晴らしい取り組みのご紹介を頂きましたので、下記にレ
ポートを掲載します。個人としてもセンターとしても、とても興味深い内容です。是非ご
覧下さい。(関さん)
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201208/0620_mit_ocw/

◇◇6月22日 スケジューリング学会研究部会6月例会(慶応義塾大学)へ八巻特任教授が参
加しました。
http://www.scheduling.jp/contents/labo.php

◇◇6月24日 7月1日 8日 22日 山﨑客員教授が工学研究科事業開発マネジメント専攻
で集中講義「情報システム論」を行い、専攻生として淺野が受講しました。
7月22日は提案書を作成し、プレゼンを行います。Sierとして効果的な提案のプロセスを
習得することがゴールです。日曜日の朝は目覚ましクイズからスタートするのも楽しいで
す。すぐに実践できる内容ですので、来年度はたくさんの方に受講していただきたいと思
います。

◇◇6月27-29日 八巻特任教授、長谷川副センター長、髙橋技術専門員、高田技術専門職
員、見野技術補佐員、情報企画課 井口主任、石川事務補佐員が国立大学法人情報系セン
ター協議会(東京学芸大学)へ参加しました。
公式HP:http://www.nipc.med.tuat.ac.jp/home/ibentokaigi/soukai9th
レポート:http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201208/0629_09kyougikai/

◇◇6月28-30日 シンガポールで開催された国際学会 IIE Asian Conference 2012にて、
水野客員教授が中心となって進めてこられたクラウドベンチマークの研究が発表されまし
た。(水野客員教授)
公式HP: http://www.ise.nus.edu.sg/iie/index.html
レポート:http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201208/0630_iie/

◇◇7月4日 ISO/IEC20000規格解説コース1日(JACOセミナーセンター東京会場)へ浜松オ
フィスの名倉さんが受講しました。
ISO/IEC20000の誕生から、概要、規格要求事項の解説というセミナー内容でした。
内容が盛り沢山でとても充実した講義でした。
ITSMS取得組織の数は年々増加しているようで、必要性や影響力も年々大きくなっていく
のではないかと思いました。
また機会がありましたら、是非参加させていただきたいと思います。
http://www.jaco.co.jp/cgi-bin/seminar/semi.cgi?s=13&n=76

◇◇7月6日 東京ビックサイトにて第19回東京国際ブックフェアが開催され、長谷川副セ
ンター長が参加しました。
楽天のKOBOではソニーリーダーやキンドルで採用されているペーパーディスプレイが
展示されていました。やはりバックライトのないペーパーディルプレイは、充電も月に1
回程度で済み活字を読むのにも最適です。それを「太陽の下でも読める!」と宣伝してい
たことにはちょっと笑いましたけど。電子ブックに未来あれ!
http://www.bookfair.jp/

■ イベント予定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇7月12日 開催予定! ~ 情報基盤センター&事業開発マネジメント専攻 ~ 
共催セミナー
公式WEBサイトの公開第二弾の企画 セミナーを開催致します。
演題:「新時代の文章力向上支援ツールSAIのご紹介」
「フリーソフトウェア とクラウドを用いた情報基盤センターのWebサイト構築」
講師:株式会社 ザ・ネット 橋本 均、長谷川副センター長
詳細と申し込み:http://www.cii.shizuoka.ac.jp/?page_id=581
多数のご参加をお待ち申し上げます。

◇◇8月3日 第4回ITSMSコンサルティングが 開催されます。

◇◇8月9日 静岡オフィスにてISMS内部監査が行われます。

◇◇8月10日 浜松オフィスにてISMS内部監査が行われます。

◇◇8月20日 浜松オフィスにてITSMS内部監査が行われます。

◇◇8月31日 静岡オフィスにてITSMS内部監査が行われます。

■ 研究開発状況・予定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……

◇◇ WiFi Kingdom Shizudai 検証実施 山﨑客員教授
次期情報基盤でキャンパス全体のwifi環境を実現するため、機能分散型の無線LAN製品
を使用して、既設の学内ネットワーク接続方法の検証、アクセスポイント設置工事手順の
確認、効率的な工事方法の検証などを5月30日浜松キャンパス、6月21日静岡キャンパスで
実施しました。NTT西日本、アバンセシステム、フルノシステムズの皆様、ご協力あり
がとうございました。
<<検証内容のレポート>> 
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201208/0621_wifikingdom/

◇◇ shibboleth認証の技術検証の完了 山﨑客員教授
学外の電子ジャーナルなどの利用、学内の各種システムをシングルサインオンで利用でき
るshibboleth認証の技術検証が終わり、Idp(認証サービスを提供するサーバ)の構築・
運用の技術習得ができました。NTT西日本、アバンセシステムの皆様、ご協力ありがと
うございました。引続き、学術認証フェデレーション(学認:GakuNin)のテストフェデ
レーションに参加する予定です。
【注】シングルサインオン:最初に利用するシステムでID/パスワードを入力して認証
すると、それ以降 他のシステムを利用するときにID/パスワード入力が不要になる仕
組み
<<検証内容のレポート>>
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201208 /0706_shibboleth/

■ 教員近況 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇堀客員教授
1週間ほど「パラオ」を満喫してきました。パラオには「みなと橋」という名前の橋や日
本人の名前のお店など、今でも委任統治時代の影響が数多く残っています。
連日シュノーケリングやカヤックなどを楽しみながら、豊かな自然に接することができ大
いにリフレッシュすることができました。なかでもジェリーフィッシュレイクのクラゲは
圧巻。マングローブ蟹はとてもおいしく、ココナツの刺身がワサビ醤油に合う事を初めて
知りました。

◇◇石井客員教授
中小企業のBCP策定支援コンサルの多くは公的支援団体の専門家派遣事業制度を利用しま
す。最も利用頻度の多い静岡県産業振興財団の専門家派遣事業が,6月26日付で受付中止
とのこと。理由は案件が多いからですが,四半期も過ぎないうちに予算オーバーとはBCP
普及への想定外の事態だったでしょう。需要の多い案件こそもっと予算を付けてもらいた
いと静岡県に申し入れたところ「来年度考えます」とのお役所の返事でした・・・。

◇◇坂田客員准教授
先日、久々に鰻を食しました。かば焼きもいいですが、白焼きを生姜醤油で食べるのはこ
たえられないです。
ただし、お値段はだいぶんでした。聞けば、ここ3年は記録的な不漁で、今年はさらに過
去最悪の不漁ということでした。
養殖技術の発達が強く望まれます。がんばってください研究者の方々。

◇◇山田客員准教授
4月から東京での単身赴任生活開始から3ヶ月が経ちました。片付けが苦手な私なのです
が、住まいのワンルームは意外と整理整頓されています。赴任時に最低限のものしか持っ
て行かないようにしたのが、功を奏したようです。こんまり流片付け法の「ときめかない
ものは捨てる」は、こういうことなのかなぁと実感している今日この頃です。

■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

車椅子を使用している家族がもっと気軽に乗れて素敵なものはないかと調べたところ、
最近の電動車椅子はとにかく凄いです!
世代を問わず乗ってみたいと思わせるような最新デザインをぜひご覧ください。
http://y-rapport.main.jp/onlinestore/?p=337
淺野

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【SUCCESマンスリーマガジン】

発 行 日:毎月第2水曜日発行(休刊:祝日、年末年始など)
発行開始日:2011年9月15日
ご意見ご感想はこちらまで c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
本メールマガジンの解除はこちらから c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
バックナンバーはこちらから http://cii-mgzn.blogspot.com/

---------------------------------------------------------------------
【発行元】
国立大学法人 静岡大学 情報基盤センター
SUCCESマンスリーマガジン編集局
静岡市駿河区大谷836(〒422-8529)
電話:054-238-4683
mailto:c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。
※c-office@ipc.shizuoka.ac.jpアドレスはメルマガ編集局専用メールアドレスです。
お送りいただいた内容は非公開で、メルマガ配信用にのみに使用いたします。
=====================================================================

公式ホームページ:http://www.shizuoka.ac.jp/

Copyright(C) 静岡大学情報基盤センター All rights reserved.

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/



■ 編集長からのメッセージ

今回は「ライフサイクル時間=賞味期限」と「ライフタイム=寿命」のお話。
例えばパソコン本体は丁寧に使えば10年以上使えます。これが「寿命」です。一方「賞味期限」は平均で1年を下回ったと言われています。大量生産で次々に新製品が出てくるので価格は低下し、本格的なパソコンの実勢価格は3万円以下です。これを千台以上調達して学内に配布するとペーパーレスなど多くの課題が一気に実現します。しかし「本当にそれでいいのか?」と心の奥の「エコな声」がささやきます。
一方私の腕時計は28年前に購入した「自動巻」ですが昨年まで1秒も止まらず順調に動作しオーバホールによりいまも順調に動作しています。壊れたらおそらく全く同じものを買います。この場合「賞味期限」の方が「寿命」を超えています。
今度は自身について考えます。同世代の方々は近々定年で多くは「賞味期限切れ」になります。いつのまにか我々人間はパソコンと同じように「寿命の10%以下しか賞味期限の無い存在になっていないか」などと思ったりしています。本学の情報基盤は「賞味期限」ができるだけ長くなるように頑張りたいと思います。(編集長1:井上)

■ ニュース


◇◇6月21日 「BCPを支えるクラウド情報基盤」発売開始
静岡大学情報基盤センターの、2011年度の活動記録をまとめた、「BCPを支えるクラウド
情報基盤」(静岡学術出版刊)を上梓しました。
静岡県内書店や、静岡大学生協、ネット書店などで購入できます。
http://www.amazon.co.jp/dp/4903859924

◇◇6月25日 静岡新聞「節電を呼びかける パンドラシステム」の記事が掲載・・・
本年度は7月5日に至ってもアラートメールが上がっていません。システム出番なしで大変
いいことです。昨年は6月下旬からアラートが発信されていましたので、確実に全学の電
力使用レベルが下がっていることが解ります。(長谷川副センター長)
静岡新聞 http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201208/snbn0625.jpg

◇◇7月11日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台数は221台になりました。
プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数
は292台になりました。
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/cloudserver_num/

■ イベント実績


◇◇6月17日 静岡大学事業開発マネジメント専攻の山内さんが2012経営情報学会東海支
部大会にて調査・分析と発表を行いました。
中国 南京大学付属病院の看護師1,000名を対象にDEAの考え方を用いて、看護師ストレス
の傾向を表すレーダーチャートの特徴分類を試みた。
発表が「静岡大学学術リポジトリ」 に登録されました。
参照URL:http://hdl.handle.net/10297/6700

◇◇6月15日 デジタルサイネージジャパン2012(幕張メッセ)へ長谷川副センター長、山
﨑客員教授、淺野が参加しました。
次世代デジタルサイネージとして期待される空中ディスプレイは手を差し入れ操作するこ
とを実現しており、従来のタッチパネルとは異なる3次元的な感覚で驚きました。3D映像
を観察できるというディスプレイなどサイネージの進化を実感できた一日でした。
http://www.f2ff.jp/dsj/2012/

◇◇6月20日 マサチューセッツ工科大学教授による特別講演会「最先端のe-ラーニン
グ」へ参加しました。
Open Course Ware(OCW)という素晴らしい取り組みのご紹介を頂きましたので、下記にレ
ポートを掲載します。個人としてもセンターとしても、とても興味深い内容です。是非ご
覧下さい。(関さん)
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201208/0620_mit_ocw/

◇◇6月22日 スケジューリング学会研究部会6月例会(慶応義塾大学)へ八巻特任教授が参
加しました。
http://www.scheduling.jp/contents/labo.php

◇◇6月24日 7月1日 8日 22日 山﨑客員教授が工学研究科事業開発マネジメント専攻
で集中講義「情報システム論」を行い、専攻生として淺野が受講しました。
7月22日は提案書を作成し、プレゼンを行います。Sierとして効果的な提案のプロセスを
習得することがゴールです。日曜日の朝は目覚ましクイズからスタートするのも楽しいで
す。すぐに実践できる内容ですので、来年度はたくさんの方に受講していただきたいと思
います。

◇◇6月27-29日 八巻特任教授、長谷川副センター長、髙橋技術専門員、高田技術専門職
員、見野技術補佐員、情報企画課 井口主任、石川事務補佐員が国立大学法人情報系セン
ター協議会(東京学芸大学)へ参加しました。
公式HP:http://www.nipc.med.tuat.ac.jp/home/ibentokaigi/soukai9th
レポート:http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201208/0629_09kyougikai/

◇◇6月28-30日 シンガポールで開催された国際学会 IIE Asian Conference 2012にて、
水野客員教授が中心となって進めてこられたクラウドベンチマークの研究が発表されまし
た。(水野客員教授)
公式HP:http://www.ise.nus.edu.sg/iie/index.html
レポート:http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201208/0630_iie/

◇◇7月4日 ISO/IEC20000規格解説コース1日(JACOセミナーセンター東京会場)へ浜松オ
フィスの名倉さんが受講しました。
ISO/IEC20000の誕生から、概要、規格要求事項の解説というセミナー内容でした。
内容が盛り沢山でとても充実した講義でした。
ITSMS取得組織の数は年々増加しているようで、必要性や影響力も年々大きくなっていく
のではないかと思いました。
また機会がありましたら、是非参加させていただきたいと思います。
http://www.jaco.co.jp/cgi-bin/seminar/semi.cgi?s=13&n=76

◇◇7月6日 東京ビックサイトにて第19回東京国際ブックフェアが開催され、長谷川副セ
ンター長が参加しました。
楽天のKOBOではソニーリーダーやキンドルで採用されているペーパーディスプレイが
展示されていました。やはりバックライトのないペーパーディルプレイは、充電も月に1
回程度で済み活字を読むのにも最適です。それを「太陽の下でも読める!」と宣伝してい
たことにはちょっと笑いましたけど。電子ブックに未来あれ!
http://www.bookfair.jp/

■ イベント予定


◇◇7月12日 開催予定! ~ 情報基盤センター&事業開発マネジメント専攻 ~ 
共催セミナー
公式WEBサイトの公開第二弾の企画 セミナーを開催致します。
演題:「新時代の文章力向上支援ツールSAIのご紹介」
「フリーソフトウェア とクラウドを用いた情報基盤センターのWebサイト構築」
講師:株式会社 ザ・ネット 橋本 均、長谷川副センター長
  詳細と申し込み:http://www.cii.shizuoka.ac.jp/?page_id=581
多数のご参加をお待ち申し上げます。

◇◇8月3日 第4回ITSMSコンサルティングが 開催されます。

◇◇8月9日 静岡オフィスにてISMS内部監査が行われます。

◇◇8月10日 浜松オフィスにてISMS内部監査が行われます。

◇◇8月20日 浜松オフィスにてITSMS内部監査が行われます。

◇◇8月31日 静岡オフィスにてITSMS内部監査が行われます。

■ 研究開発状況・予定


◇◇ WiFi Kingdom Shizudai 検証実施 山﨑客員教授
次期情報基盤でキャンパス全体のwifi環境を実現するため、機能分散型の無線LAN製品
を使用して、既設の学内ネットワーク接続方法の検証、アクセスポイント設置工事手順の
確認、効率的な工事方法の検証などを5月30日浜松キャンパス、6月21日静岡キャンパスで
実施しました。NTT西日本、アバンセシステム、フルノシステムズの皆様、ご協力あり
がとうございました。
<<検証内容のレポート>> 
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201208/0621_wifikingdom/

◇◇ shibboleth認証の技術検証の完了 山﨑客員教授
学外の電子ジャーナルなどの利用、学内の各種システムをシングルサインオンで利用でき
るshibboleth認証の技術検証が終わり、Idp(認証サービスを提供するサーバ)の構築・
運用の技術習得ができました。NTT西日本、アバンセシステムの皆様、ご協力ありがと
うございました。引続き、学術認証フェデレーション(学認:GakuNin)のテストフェデ
レーションに参加する予定です。
【注】シングルサインオン:最初に利用するシステムでID/パスワードを入力して認証
すると、それ以降 他のシステムを利用するときにID/パスワード入力が不要になる仕
組み
<<検証内容のレポート>>
http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201208 /0706_shibboleth/

■ 教員近況


◇◇堀客員教授
1週間ほど「パラオ」を満喫してきました。パラオには「みなと橋」という名前の橋や日
本人の名前のお店など、今でも委任統治時代の影響が数多く残っています。
連日シュノーケリングやカヤックなどを楽しみながら、豊かな自然に接することができ大
いにリフレッシュすることができました。なかでもジェリーフィッシュレイクのクラゲは
圧巻。マングローブ蟹はとてもおいしく、ココナツの刺身がワサビ醤油に合う事を初めて
知りました。

◇◇石井客員教授
中小企業のBCP策定支援コンサルの多くは公的支援団体の専門家派遣事業制度を利用しま
す。最も利用頻度の多い静岡県産業振興財団の専門家派遣事業が,6月26日付で受付中止
とのこと。理由は案件が多いからですが,四半期も過ぎないうちに予算オーバーとはBCP
普及への想定外の事態だったでしょう。需要の多い案件こそもっと予算を付けてもらいた
いと静岡県に申し入れたところ「来年度考えます」とのお役所の返事でした・・・。

◇◇坂田客員准教授
先日、久々に鰻を食しました。かば焼きもいいですが、白焼きを生姜醤油で食べるのはこ
たえられないです。
ただし、お値段はだいぶんでした。聞けば、ここ3年は記録的な不漁で、今年はさらに過
去最悪の不漁ということでした。
養殖技術の発達が強く望まれます。がんばってください研究者の方々。

◇◇山田客員准教授
4月から東京での単身赴任生活開始から3ヶ月が経ちました。片付けが苦手な私なのです
が、住まいのワンルームは意外と整理整頓されています。赴任時に最低限のものしか持っ
て行かないようにしたのが、功を奏したようです。こんまり流片付け法の「ときめかない
ものは捨てる」は、こういうことなのかなぁと実感している今日この頃です。