2013年12月11日水曜日

☆SUCCESマンスリー☆  vol.28  2014年1月号

_____/~\_____  
____//∨\\____   気がつけば、もう師走ですね。
___/                    今回の年末、年始は大型連休です。
__/    静岡大学         皆様、ご予定はいかがでしょうか?
_/  情報基盤センター       出雲大社と伊勢神宮のお参りを計画中の私は
/                           新年1月号も元気よくスタートです!
━━━━━━━━━━━━━ 
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆
☆SUCCESマンスリー☆  vol.28   2014年1月号
SUCCES : Shizuoka University Cloud Computing Eco System
◆◇◆-------------------------------------------------------------------◆◇◆

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【ニュース】 ISMS認証10年継続賞を受賞しました!
【ニュース】 電子情報通信学会「通信ソサエティ誌 クラウド特集」に静大クラウド記事が掲載。
【イベント】 情報基盤センター浜松TV会議室にてISMS・ITSMS講習会を開催しました。
【イベント】 九州工業大学・長崎大学を訪問、情報基盤の視察と意見交換を行いました。

■ 編集長からのメッセージ ━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

スマートフォンを本格的に使い始めて数ヶ月ほどが経ちました。
デビューが遅い割にすでに枕にして寝るほどのお友達・・・それはさておき。
その完成度、利便性、携帯性、即効性には、なるほど今更ながら驚きを覚えます。
そうなると数少ない不便さも際だって目立ち始めます。
単文を編集していると複写・移動・選択などよく考えられたユーザインタフェース(UI)で操作を
誘導してくれるのに、どういう訳か「やり直し(Undo)」が何ヶ月も発見できない。
さすがにこの狭い画面にあれこれ盛り込むのは無理だったに違いないと、諦めていました。
それにしてもあまりにも不便。もしかして・・・iPhone undoを検索。実装されていました。
すでに利用されている方は何でもないかもしれませんが、私的には衝撃的でした。
なんとシェイク(小刻みに筐体を揺する)だったのです。
記事で拾った「UIの鬼」という言葉が頭に浮かびあがりました。
さて、11月は北海道大学、名古屋大学、静岡県立大学にて、12月は文部科学省の学術情報
委員会にて、本学の情報基盤を紹介させて頂きました。
今後も発表頻度に耐え得る新しい情報基盤展開を目指して行きたいと思います。
(編集長2:長谷川副センター長)


■ ニュース ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇9月27日 静岡大学サポーターズクラブ(SSC)メールマガジンvol.4で静大TVが紹介され
ました。
静岡大学サポーターズクラブ(SSC)は、静岡大学の身近な情報をSSCから皆様にお届けして
いきます。
入会金、年会費は無料となっております。静岡大学を、より身近に感じられるコミュニティーに
参加してみませんか?SSCは誰でも自由に安心して参加できる静岡大学直営のクラブです。
ただ今、新規会員を募集しています。
詳しくは、webサイトをご覧ください。https://ssc.adb.shizuoka.ac.jp/

◇◇10月28日 「ISMS認証10年継続賞」を日本環境認証機構(JACO)様より頂きました!
ISMS(Information Security Management System)はISO/IEC27001で規定されるマネジメントの
国際規格です。
10年間の認証継続という一区切りを迎えることができました。今後もマネジメント体制を礎とした
情報基盤展開を図って参ります。

◇◇11月25日 情報基盤センター静岡オフィスのリニューアルが完成しました。
明るく、入りやすい雰囲気になりました。気軽に訪問してください。
URL: http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201312/uketuke.jpg
URL:http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201312/kanri.jpg

◇◇12月1日 電子情報通信学会「通信ソサエティ誌 クラウド特集」に「静岡大学のクラウド適用
の経緯と効果 -BCP-ビッグデータを支える情報基盤-」(著者:井上センター長)と題する記事が
掲載されました。
静岡大学のクラウド化に至る経緯と今後の情報基盤のゴールについて詳細が解説されています。
http://www.ieice.org/~cs-edit/magazine/index.html

◇◇12月12日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台数は263台になりました。
プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数
は334台になりました。
http://goo.gl/szogQ

◇◇連載「静大TVができるまで」第17回 
http://goo.gl/AS5yO

■ イベント実績 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇11月15 -17日 静岡キャンパスにて「第64回 静大祭」が開催されました。
静大テレビジョンでは、たくさんの番組を掲載中です。是非ご覧ください。
http://sutv.shizuoka.ac.jp/

◇◇11月16日、17日 静岡キャンパスにて「キャンパスフェスタin静岡」が静大祭と同時開催
されました。「農学祭」も毎年大人気で私達も静大テレビジョンで取材させていただきました。
http://www.shizuoka.ac.jp/festa/s_about.html

◇◇11月16日、17日 日本工業大学において八卷特任教授が日本経営工学会に参加しました。

◇◇11月20日 静岡県立大学にて、長谷川副センター長、淺野技術補佐員がFINO・県立大学
連携授業を行いました。
感想:静岡県立大学の授業枠で、静岡大学の静大テレビジョンの取り組みについて紹介を
させていただき、県立大学の学生さん、社会人を対象に動画編集の授業を行いました。
当日、ビデオカメラで撮影をした映像を、パワーポイントを使用して編集しました。
「新年のご挨拶」というタイトルで動画を作製していただきましたが、とても簡単にできますので
テーマを変えていろいろなシーンで活用してもらえれば、と思っています。(淺野技術補佐員)

◇◇11月21日 静岡市ペガサートにてサイエンスカフェin静岡が開催されました。
第81話は「形の不思議」と題する雪の結晶や雷の放電などのパターンの科学を紹介し、
静大テレビジョンで取材しました。

◇◇11月21日、22日 産業技術大学院大学において八卷特任教授がe-learning学会に
参加しました。

◇◇11月23日 静大浜松キャンパスにて付属小・中学生を対象にした「ワークショップ」が開催
されました。
未来の研究に活かすために、学生さんのアイデアを聴かせてほしいということで、
6つのテーブルに分かれ、小学生、中学1.2年 中学3年と3部構成で行われました。
話している内容は本当にバリエーションに飛んでいて、大人顔負けの発言も多かったです!
静大テレビジョンで番組を製作しますので、楽しみにしていてください。
参考:文部科学省「大学等シーズ・ニーズ創出強化支援事業(イノベーション対話促進プログラム)」
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1338626.htm

◇◇北海道大学(11月14日)および名古屋大学(11月27日)にて開催された
国立情報学研究所主催「NII国立情報学研究所によるSINETおよび学認説明会」において、
長谷川副センター長が「静岡大学のクラウド活用事例 ~SINETとクラウド情報基盤の連携~」
と題する事例紹介の発表を行いました。名古屋会場には、松村技術職員も参加しました。
参考:http://www.nii.ac.jp/service/openforum/setsumeikai2013/
感想:貴重な機会を頂きました、国立情報学研究所の関係皆様、会場にお集まり頂きました
各大学関係者皆様には御礼申し上げます。(長谷川副センター長)

◇◇11月28日、29日 八巻特任教授と長谷川副センター長が、九州工業大学および長崎大学を訪問し、情報基盤について視察と意見交換を致しました。長時間ヒアリングの時間を割いて頂きました両大学センター長ならびにスタッフ皆様に御礼申し上げます。

◇◇12月4-6日 フィリピンのセブ島にて「第14回APIEMS」が開催され、水野客員准教授が
参加しました。
水野信也「An optimized restriction driven TSP model for delivery business in cloud
Environment」
と題する発表を行いました。
http://www.jimanet.jp/activities/international-conference/apiems

◇◇12月5日 情報基盤センター浜松TV会議室にてISMS・ITSMS講習を行いました。
古畑技術職員、矢入技術補佐員、宇田事務補佐員が参加しました。
感想:静岡大学はISMS取得して10年になります。先日10年継続賞も頂きました。
10年前は約400位の企業しか取得していなかったISMSが今年で約4400位の企業が
取得しているそうです。
今回の講習会を通してISMS・ITSMSはどういうものか、静岡大学がどんな取り組みを続けて
10年間取得を継続できたのかを知る機会ができて非常に勉強になりました。(矢入技術補佐員)

■ イベント予定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇12月12日 南山大学にて八卷特任教授が「意思決定の数理」と題する講演を行います。

◇◇12月16日 静岡市にてFINOセミナーが開催されます。
長谷川副センター長が参加予定です。

◇◇12月18日 大学ICT推進協議会が幕張メッセにて開催されます。
長谷川副センター長が参加予定です。
http://axies.jp/ja/SIG/activity/csd/event/AXIES2013

◇◇12月19日 東京都台東区浅草橋にて古畑技術職員が「APRESIAハンズオントレーニング」
に参加します。
受講内容はAPRESIAオペレーション基礎編、応用編となります。

◇◇12月20-22日 香川大学にて第5回横幹連合コンファレンスが開催されます。
長谷川副センター長、八卷特任教授、水野客員准教授が参加、発表致します。
長谷川孝博,松村宣顕,八卷直一「大学情報基盤とSLA の活用」

水野信也,八卷直一「時間制約付きTSPに対する最適化手法の提案
 ~弁当屋さんの配送スケジューリングを例に~」

水野信也,八卷直一「3次元情報を用いたTSP活用事例」

と題する三つの発表を行います。
参考:http://www.trafst.jp/conf2013/
プログラム:http://www.trafst.jp/conf2013/program/program_table2013.html

■ 教員近況 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◇◇石井客員教授
11月26日に「国土強靭化法」が衆議院を通過し、今国会で成立する見通しです。
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kokudo_kyoujinka/index.html
これは、「国家のリスクマネジメント」に関する法律です。東日本大震災の反省を踏まえて
来るべき南海トラフ地震を想定して事前に備えようとするものです。
3年間で15兆円の予算が組まれます。
財政再建問題も心配ですが、この法律には、情報通信のインフラ整備やBCPの見直し事項が
たくさん含まれています。来年度も忙しくなりそうです。

◇◇坂田客員准教授
浜松キャンパスすぐ南は布橋といって、昔はなかなかの商店街だったそうです。
不思議がいくつもあります。
・肉屋がない。
・なのに魚屋が三件ある。
・お好み屋も四件。
・かけはぎ屋、はぎれ屋、よろず屋などのレトロなお店が普通に存在している。
・ファーストフード店が皆無(ピザ屋は撤退)
お近くにお寄りの際はぜひお立ち寄りください。

◇◇山田客員教授
我が家にハイブリッドカーがやってきました。購入したのではなく、怪我をしてしばらく運転が
できない義理父からレンタルさせてもらってます。
初めて乗るハイブリットカーの燃費のすごさに驚きました。
20km/L台は当たり前で、先日、35km/Lの新記録を達成しました。
すっかり主役を奪われた我が家のワンボックスは、運転機会が激減し、気がつくと蜘蛛の巣が
張っています。。

■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

今回は、特に女性必見!のテーマです。
星座が持つ魅力を香りで表現した、「Magical Mystery Aroma」というものがあります。
アロマテラピーはご存じの方も多いと思いますが、今回ご紹介するのは12星座別に天然の精油を
ブレンドした日本初の医療占星術コスメです。
医療占星術とは、古代メソポタミアの人々によって生み出された医学ということで、
仕事運や金運、恋愛運などの運気を高めたい時に使ってみると良さそうです。
私も早速試してみたいと思います!(編集員: 淺野)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【SUCCESマンスリーマガジン】

発 行 日:毎月第2水曜日発行(休刊:祝日、年末年始など)
発行開始日:2011年9月15日
ご意見ご感想はこちらまで c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
本メールマガジンの解除はこちらから c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
バックナンバーはこちらから http://cii-mgzn.blogspot.com/

---------------------------------------------------------------------
【発行元】
国立大学法人 静岡大学 情報基盤センター
SUCCESマンスリーマガジン編集局
静岡市駿河区大谷836(〒422-8529)
電話:054-238-4683
mailto:c-office@ipc.shizuoka.ac.jp
※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。
※c-office@ipc.shizuoka.ac.jpアドレスはメルマガ編集局専用メールアドレスです。
お送りいただいた内容は非公開で、メルマガ配信用にのみに使用いたします。
=====================================================================

公式ホームページ:http://www.shizuoka.ac.jp/

Copyright(C) 静岡大学情報基盤センター All rights reserved.

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■ 編集長からのメッセージ

スマートフォンを本格的に使い始めて数ヶ月ほどが経ちました。
デビューが遅い割にすでに枕にして寝るほどのお友達・・・それはさておき。
その完成度、利便性、携帯性、即効性には、なるほど今更ながら驚きを覚えます。
そうなると数少ない不便さも際だって目立ち始めます。
単文を編集していると複写・移動・選択などよく考えられたユーザインタフェース(UI)で操作を
誘導してくれるのに、どういう訳か「やり直し(Undo)」が何ヶ月も発見できない。
さすがにこの狭い画面にあれこれ盛り込むのは無理だったに違いないと、諦めていました。
それにしてもあまりにも不便。もしかして・・・iPhone undoを検索。実装されていました。
すでに利用されている方は何でもないかもしれませんが、私的には衝撃的でした。
なんとシェイク(小刻みに筐体を揺する)だったのです。
記事で拾った「UIの鬼」という言葉が頭に浮かびあがりました。
さて、11月は北海道大学、名古屋大学、静岡県立大学にて、12月は文部科学省の学術情報
委員会にて、本学の情報基盤を紹介させて頂きました。
今後も発表頻度に耐え得る新しい情報基盤展開を目指して行きたいと思います。
(編集長2:長谷川副センター長)

■ ニュース

◇◇9月27日 静岡大学サポーターズクラブ(SSC)メールマガジンvol.4で静大TVが紹介され
ました。
静岡大学サポーターズクラブ(SSC)は、静岡大学の身近な情報をSSCから皆様にお届けして
いきます。
入会金、年会費は無料となっております。静岡大学を、より身近に感じられるコミュニティーに
参加してみませんか?SSCは誰でも自由に安心して参加できる静岡大学直営のクラブです。
ただ今、新規会員を募集しています。
詳しくは、webサイトをご覧ください。https://ssc.adb.shizuoka.ac.jp/

◇◇10月28日 「ISMS認証10年継続賞」を日本環境認証機構(JACO)様より頂きました!
ISMS(Information Security Management System)はISO/IEC27001で規定されるマネジメントの
国際規格です。
10年間の認証継続という一区切りを迎えることができました。今後もマネジメント体制を礎とした
情報基盤展開を図って参ります。

◇◇11月25日 情報基盤センター静岡オフィスのリニューアルが完成しました。
明るく、入りやすい雰囲気になりました。気軽に訪問してください。
URL: http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201312/uketuke.jpg
URL:http://c-office.ipc.shizuoka.ac.jp/201312/kanri.jpg

◇◇12月1日 電子情報通信学会「通信ソサエティ誌 クラウド特集」に「静岡大学のクラウド適用
の経緯と効果 -BCP-ビッグデータを支える情報基盤-」(著者:井上センター長)と題する記事が
掲載されました。
静岡大学のクラウド化に至る経緯と今後の情報基盤のゴールについて詳細が解説されています。
http://www.ieice.org/~cs-edit/magazine/index.html

◇◇12月12日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台数は263台になりました。
プライベートクラウドサーバ数は71台ですので大学全体のクラウドサーバ活用台数
は334台になりました。
http://goo.gl/szogQ

◇◇連載「静大TVができるまで」第17回 
http://goo.gl/AS5yO

■ イベント実績

◇◇11月15 -17日 静岡キャンパスにて「第64回 静大祭」が開催されました。
静大テレビジョンでは、たくさんの番組を掲載中です。是非ご覧ください。
http://sutv.shizuoka.ac.jp/

◇◇11月16日、17日 静岡キャンパスにて「キャンパスフェスタin静岡」が静大祭と同時開催
されました。「農学祭」も毎年大人気で私達も静大テレビジョンで取材させていただきました。
http://www.shizuoka.ac.jp/festa/s_about.html

◇◇11月16日、17日 日本工業大学において八卷特任教授が日本経営工学会に参加しました。

◇◇11月20日 静岡県立大学にて、長谷川副センター長、淺野技術補佐員がFINO・県立大学
連携授業を行いました。
感想:静岡県立大学の授業枠で、静岡大学の静大テレビジョンの取り組みについて紹介を
させていただき、県立大学の学生さん、社会人を対象に動画編集の授業を行いました。
当日、ビデオカメラで撮影をした映像を、パワーポイントを使用して編集しました。
「新年のご挨拶」というタイトルで動画を作製していただきましたが、とても簡単にできますので
テーマを変えていろいろなシーンで活用してもらえれば、と思っています。(淺野技術補佐員)

◇◇11月21日 静岡市ペガサートにてサイエンスカフェin静岡が開催されました。
第81話は「形の不思議」と題する雪の結晶や雷の放電などのパターンの科学を紹介し、
静大テレビジョンで取材しました。

◇◇11月21日、22日 産業技術大学院大学において八卷特任教授がe-learning学会に
参加しました。

◇◇11月23日 静大浜松キャンパスにて付属小・中学生を対象にした「ワークショップ」が開催
されました。
未来の研究に活かすために、学生さんのアイデアを聴かせてほしいということで、
6つのテーブルに分かれ、小学生、中学1.2年 中学3年と3部構成で行われました。
話している内容は本当にバリエーションに飛んでいて、大人顔負けの発言も多かったです!
静大テレビジョンで番組を製作しますので、楽しみにしていてください。
参考:文部科学省「大学等シーズ・ニーズ創出強化支援事業(イノベーション対話促進プログラム)」
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1338626.htm

◇◇北海道大学(11月14日)および名古屋大学(11月27日)にて開催された
国立情報学研究所主催「NII国立情報学研究所によるSINETおよび学認説明会」において、
長谷川副センター長が「静岡大学のクラウド活用事例 ~SINETとクラウド情報基盤の連携~」
と題する事例紹介の発表を行いました。名古屋会場には、松村技術職員も参加しました。
参考:http://www.nii.ac.jp/service/openforum/setsumeikai2013/
感想:貴重な機会を頂きました、国立情報学研究所の関係皆様、会場にお集まり頂きました
各大学関係者皆様には御礼申し上げます。(長谷川副センター長)

◇◇11月28日、29日 八巻特任教授と長谷川副センター長が、九州工業大学および長崎大学を訪問し、情報基盤について視察と意見交換を致しました。長時間ヒアリングの時間を割いて頂きました両大学センター長ならびにスタッフ皆様に御礼申し上げます。

◇◇12月4-6日 フィリピンのセブ島にて「第14回APIEMS」が開催され、水野客員准教授が
参加しました。
水野信也「An optimized restriction driven TSP model for delivery business in cloud
Environment」
と題する発表を行いました。
http://www.jimanet.jp/activities/international-conference/apiems

◇◇12月5日 情報基盤センター浜松TV会議室にてISMS・ITSMS講習を行いました。
古畑技術職員、矢入技術補佐員、宇田事務補佐員が参加しました。
感想:静岡大学はISMS取得して10年になります。先日10年継続賞も頂きました。
10年前は約400位の企業しか取得していなかったISMSが今年で約4400位の企業が
取得しているそうです。
今回の講習会を通してISMS・ITSMSはどういうものか、静岡大学がどんな取り組みを続けて
10年間取得を継続できたのかを知る機会ができて非常に勉強になりました。(矢入技術補佐員)

■ イベント予定

◇◇12月12日 南山大学にて八卷特任教授が「意思決定の数理」と題する講演を行います。

◇◇12月16日 静岡市にてFINOセミナーが開催されます。
長谷川副センター長が参加予定です。

◇◇12月18日 大学ICT推進協議会が幕張メッセにて開催されます。
長谷川副センター長が参加予定です。
http://axies.jp/ja/SIG/activity/csd/event/AXIES2013

◇◇12月19日 東京都台東区浅草橋にて古畑技術職員が「APRESIAハンズオントレーニング」
に参加します。
受講内容はAPRESIAオペレーション基礎編、応用編となります。

◇◇12月20-22日 香川大学にて第5回横幹連合コンファレンスが開催されます。
長谷川副センター長、八卷特任教授、水野客員准教授が参加、発表致します。
長谷川孝博,松村宣顕,八卷直一「大学情報基盤とSLA の活用」

水野信也,八卷直一「時間制約付きTSPに対する最適化手法の提案
 ~弁当屋さんの配送スケジューリングを例に~」

水野信也,八卷直一「3次元情報を用いたTSP活用事例」

と題する三つの発表を行います。
参考:http://www.trafst.jp/conf2013/
プログラム:http://www.trafst.jp/conf2013/program/program_table2013.html

■ 教員近況

◇◇石井客員教授
11月26日に「国土強靭化法」が衆議院を通過し、今国会で成立する見通しです。
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kokudo_kyoujinka/index.html
これは、「国家のリスクマネジメント」に関する法律です。東日本大震災の反省を踏まえて
来るべき南海トラフ地震を想定して事前に備えようとするものです。
3年間で15兆円の予算が組まれます。
財政再建問題も心配ですが、この法律には、情報通信のインフラ整備やBCPの見直し事項が
たくさん含まれています。来年度も忙しくなりそうです。

◇◇坂田客員准教授
浜松キャンパスすぐ南は布橋といって、昔はなかなかの商店街だったそうです。
不思議がいくつもあります。
・肉屋がない。
・なのに魚屋が三件ある。
・お好み屋も四件。
・かけはぎ屋、はぎれ屋、よろず屋などのレトロなお店が普通に存在している。
・ファーストフード店が皆無(ピザ屋は撤退)
お近くにお寄りの際はぜひお立ち寄りください。

◇◇山田客員教授
我が家にハイブリッドカーがやってきました。購入したのではなく、怪我をしてしばらく運転が
できない義理父からレンタルさせてもらってます。
初めて乗るハイブリットカーの燃費のすごさに驚きました。
20km/L台は当たり前で、先日、35km/Lの新記録を達成しました。
すっかり主役を奪われた我が家のワンボックスは、運転機会が激減し、気がつくと蜘蛛の巣が
張っています。。

2013年12月10日火曜日

[連載]  vol.17 静大祭のステージイベント 吹奏楽の様子です

第64回 静大祭in静岡にて吹奏楽部の演奏が行われました!
アンコールの拍手が鳴り止まなかったくらい
素晴らしい演奏でした。






きゃりーぱみゅぱみゅのダンス付きで、大盛り上がりでした。

続きは、静大TVをご覧ください。