◇◇12月12日 南山大学にて八卷特任教授が「意思決定の数理」と題する講演を行いました。
◇◇12月16日 静岡市にてFINOセミナーが開催され、川口技術補佐員が参加しました。
今回は「オープンデータ」をテーマに開催されました。世界的な行政の情報公開の流れに対して、
静岡県の熱心な取り組みが紹介され、とても興味深い内容でした。
また、公開された情報の活用方法なども未知なる可能性を秘めており今後が楽しみです。
◇◇12月18、19日 大学ICT推進協議会が幕張メッセにて開催され、AXIES2013年次大会へ
松村技術職員が参加しました。
http://axies.jp/ja/conf/2013
◇◇12月18日 幕張メッセにてAXIES年次総会が開催されました。
静大TVの制作においてサポートをしていただいております、真咲なおこ先生が
「教育の世界を変えるオンラインコンテンツ」と題する講演を行いました。
感想:本講演にご参加の方々は、
島根大学・東北大学・香川大学・新潟薬科大学・鹿屋体育大学・フェリス女学院大学
など比較的若い先生方が多かったです。
今回は静大TV、静大のクラウド化の話も事例としてご紹介させていただきましたが、
セミナー終了後、「ここまでのことを想像していなかった」
「とても参考になったので静大TVを見ます」などのお言葉をいただきました。
魅力的なコンテンツは魅力のある授業、魅力ある先生など教育の原点を共有すること、
そして生き生きした学生の学びの姿がどれだけたくさん表現・発信できるのか、
最終的にはそこが問われているのではないかと思います。
特に地方の大学の先生方は首都圏の大学以上に情報発信の重要性を
感じていることを実感しておりますが、WEB-TVは、国内だけでなく国境を越えて、
人気を得る可能性があるので大きなチャンスではないかと思います。
(真咲先生)
◇◇12月19日 東京都台東区浅草橋にて古畑技術職員が「APRESIAハンズオントレーニング」に参加しました。
受講内容はAPRESIAオペレーション基礎編、応用編となります。
感想:運用保守中心のセンター業務を通して
初めてネットワークスイッチを触れるようになり、
VLAN設定、LAG設定方法については、新鮮で有意義なセミナーとなりました。
特にループ検知に関しては、業務で扱うコマンドが出てきて、
親しみから理解がより進みました。
最後に、本セミナーから学んできたことを業務にも活かしていきたいと思います。
(古畑技術職員)
◇◇12月20-22日 香川大学にて第5回横幹連合コンファレンスが開催されました。
長谷川副センター長、八卷特任教授、水野客員准教授が参加、下記三つの発表を行いました。
○長谷川孝博,松村宣顕,八卷直一「大学情報基盤とSLA の活用」
○水野信也,八卷直一「時間制約付きTSPに対する最適化手法の提案 ~弁当屋さんの配送スケジューリングを例に~」
○水野信也,八卷直一「3次元情報を用いたTSP活用事例」
感想:「横幹連合」とは解りにくい名称かもしれません。
横断型基幹科学技術研究団体連合( http://www.trafst.jp/ )が正式名称です。
学問を横断的に統合することを一つの目的としています。
IT系のマネジメントシステムや、スケジューリング最適化問題の発表を行わせて頂き、
微力ながら研究会の目的に貢献させて頂きました。会場である香川大学は昨年に続き、
2年連続訪問させて頂きました。
瀬戸内海が展望できる、おいしいうどん屋さんのたくさんある素敵な街でした。
(長谷川副センター長)
参考:http://www.trafst.jp/conf2013/
プログラム:http://www.trafst.jp/conf2013/program/program_table2013.html