2014年8月13日水曜日

■ 教員近況

◇◇森客員教授
夏休みを兼ねて、中国東北部の内モンゴル自治区と北京2週間の旅に出かけてきました。
ロシアとモンゴル共和国と接する大草原の辺境の街(満州里)ですが、延々と続く道路に
沿って地下に埋設された通信ケーブル、小高い丘には数百基(数千かも)の風力発電設備が
建てられ、突然現れる高層住宅群など、お伽の国さながらの光景でした。ノモンハン戦争
記念館では、大敗した旧関東軍の兵士の遺物が物悲しく飾られていました。

◇◇伊藤客員教授
今年の夏は、一言で言うと「蒸」で、夏らしさがないですね。勤務先で、この夏、
3種類の「向日葵」を植えてみましたが、曇りがちの天気のせいか育ちが鈍く、
このメルマガが配信される頃までに「大輪」を咲かせられるか楽しみです。
人を育てるのと同じく、花を育てるのも難しいものです。現在、ネットワーク
仮想化共通基盤技術である「SDN」に関し、調査・研究に励んでいます。
これからサーバ仮想化とともにネットワークも仮想化される集中制御な時代に
入ります。ネットワークの世界は、過去から「集中」と「分離」を繰り返すと
言われますが、不思議なものです。ネットワークが垂直統合から水平分離へシフトし、
かつ自動制御される。インダストリ4.0的なネットワークの産業革命かもしれません。

◇◇真咲客員教授
全国の大学放送研究会が集まって24時間番組配信をしているのがラジオジャパンです。
これは静大のキューFMと弊社のコラボから始まったもので、
いま注目を集めています。NTT研究所との配信実証実験やgooとのコラボ、
秋に行われる番組コンテストにはNTTコミュニケーションズ・日本航空・ポンタ等の
協賛も戴き、新しい学生メディアとして、災害時の活用も含めて検証が始まりました。
未来の波を作る静大生に注目です。